見出し画像

小脳の機能解剖編:片葉小節葉の脳画像

お疲れ様です。はらリハです。
本日も脳画像の新しい勉強本から抜粋!!
中脳、延髄レベルの脳画像」について簡単に説明します。

前回のおさらい

小脳の領域は以下、4つに分けることができます。

☑︎ 虫部
☑︎ 小脳半球
☑︎ 片葉小節葉
☑︎ 小脳脚

前回までは中脳、延髄、橋レベルの脳画像での観察について説明しました。

本日は、片葉小節葉の脳画像の観察について説明します。

片葉小節葉の機能解剖

前回の解説で虫部小節がわかったら、片葉小節葉の残りは片葉ですが、片葉がはっきり見えないケースが多く、橋レベルや延髄レベルで見れるパターンがあり、FL AIRの方が見やすかったりと、ケースバイケースが多いようです。

ただ、片葉は小脳半球と比較的に分かれて見えますし、脳幹とは完全に分かれて見えるため、気をつければしっかり見つけることができます。

小脳半球の前に見える皮質色のもので、脳幹ではない部分は片葉と考えましょう。

※ 著者は小脳扁桃とともに「小脳半球には半球ではない何かがくっついている」くらいの認識で十分とお話ししています。

脳画像の新しい勉強本より引用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?