マガジンのカバー画像

#活用事例 記事まとめ

35
noteの使い方で参考になりそうな事例やアイデア、記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

記事の内容が伝わり読まれやすくなる「見出し画像」を設定してみませんか?

▼ 使い方動画はこちら 多くの記事のなかから自分の記事を見つけてもらうために、適切な「見出し画像」を設定することをおすすめしています。 見出し画像で記事の内容が想像できると、伝えたいことがわかりやすくなるので、この記事では「中身を伝える見出し画像の選び方」をご紹介します。 手持ちの画像のなかから見出し画像を選ぶとき、参考にしてみてください。 ① 風景や景色の写真を使うある場所で起きたことや、旅行の記録などを書く時は、その場で撮った写真を使うのがおすすめです。現地の写真

月額会費制のコミュニティをつくろう!noteのサブスク「サークル」の活用事例、運営のポイント

【2022年7月4日追記】 noteのサークルは、2022年7月に「メンバーシップ」として生まれ変わりました。 限定コンテンツでファンやメンバーとコミュニケーションできるという特長はそのままに、メンバー特典記事やメンバー特典マガジンを組み合わせてご利用いただくことで、ふだんnoteで書いている記事やマガジンをメンバー限定で公開して収益化することができます。 くわしくは、こちらのページをご覧ください。 ・・・ noteには、あらゆるジャンルのクリエイターが月額会費制のコミュ

月額制で記事を販売しよう!noteのサブスク「定期購読マガジン」の活用事例、続けるポイント

「定期購読マガジン」は、月額料金を支払った購読者に向けて、定期的に記事を配信できる機能です。自分の考えや知識に共感してくれる人に向けて、定期的に記事を配信してみませんか?この記事では、人気の定期購読マガジンの事例と、マガジン運営のポイントを紹介します。 人気の定期購読マガジン事例 事例紹介1)吉本ばななさん / どくだみちゃん と ふしばな 人気小説家、吉本ばななさんによる定期購読マガジン「どくだみちゃん と ふしばな」。週に一度のペースで吉本ばななさんご自身によるエッセイ

note活用方法#2 - 有料マガジン

noteでは、文章をはじめ、音声やイラスト、動画など、さまざまなコンテンツを販売することができます。 note活用法#1でご紹介した有料記事がある程度の数になったら、好きなテーマにまとめてマガジンの形で販売できます。 この記事では、はじめて有料マガジンをつくるときのポイントと、参考になる事例を紹介します。 有料マガジンとは? 有料マガジンは、本や雑誌をつくるイメージで、複数の記事を1つのパッ  ケージとして有料で販売できる機能です。マガジンには、有料だけでなく  無料の記事

note活用方法#1 - 有料記事

noteでは、文章をはじめ、音声やイラスト、動画など、さまざまなコンテンツを販売することができます。 この記事では、はじめて有料記事をつくるときのポイントと、参考になる事例を紹介します。 有料記事とは? 有料記事は、記事1本ごとに値段を付けて販売できる機能です。記事を書い  たあとに「公開設定画面」で価格と有料エリアを設定するだけで、かんた  んに販売できます。 有料記事をつくるときのポイント 有料記事をつくるときのポイントを5つご紹介します。      1)あなたなら

noteをさらに活用して、創作のフィールドを広げよう

noteにはクリエイターが創作の幅を広げるために、「コミュニティでつながる」「コンテンツをとどける」ための4つの機能をご用意しています。 このシリーズではそれぞれの機能の特徴と、実際に活用しているクリエイターやコンテンツの代表的な事例を紹介します。 1. 有料記事noteでは、書いた記事を有料で販売することができます。あなたが持っている知見や、独自のノウハウを、記事として発信してみましょう。はじめて有料記事をつくるときのポイントと、参考になる事例を紹介します。 2. 有

読者にファンになってもらえるような、魅力的な「#自己紹介」記事を書いてみませんか?

▼ 使い方動画はこちら noteでは、自己紹介記事を書くことをおすすめしています。自分を知ってもらうことは、ファンを集めるための第一歩になるからです。 自己紹介記事が必要な理由や、書く前に考えておきたいことは、「まずは自己紹介記事を書いてみよう」の記事にまとまっていますので、ご覧ください。 このnoteでは、実際に記事を書くときのポイントや、参考になりそうな記事事例などについて、まとめてご紹介していきます! どんな内容を書けばいいのか 自己紹介記事は、あなたに興味を持

ファンを増やすきっかけになる!「スキ」のお礼メッセージの活用アイデアをまとめました

▼ 使い方動画はこちら 記事を読んでくれたひとに濃いファンになってもらうには、コミュニケーションをとることが有効です。その最初の機会として、「スキ」のお礼メッセージ機能があります。 noteのクリエイターのなかには、「スキ」のお礼メッセージを活用することで、読み手に素敵な体験を提供している人がたくさんいます。「スキ」のお礼メッセージは、テキスト、画像、gifの3種類で設定できます。この記事では、その中のいくつかをピックアップしてご紹介します。 テキスト編■ ランダムにお