見出し画像

同人誌出すなら、B5 or A5?

昔の同人誌はB5が主流だった

と思いませんか?
同人活動を10年以上続けてきて、薄々勘づいていたことがあります。
同人誌、A5サイズで出す人増えたな って……

二次創作同人誌が段ボール6箱分くらいある。

諸注意
今回の記事は(も?)あくまで個人の経験に基づくものであり、
エビデンスなどは存在しません。

こんにちは、眸(ヒトミ)です。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。

・・・

私が二次創作を基本に活動していた2010年代まで、マンガ同人誌はB5が主流で、A5本は連作をまとめた再録本が多いイメージでした。

現在もB5本は多く発行されていますが、A5本も多く見受けられます。
今回はその理由などを自分なりに考えてみました。


▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

同人誌のサイズを決めることの重要性

本のサイズは原稿を始める前に決めておかないといけません。
なぜなら、本のサイズによって使う原稿テンプレートが異なり、例えばA5用のデータで原稿を作成したあとにB5の本を作ることは(不可能ではないですが)印刷所では不備として差戻し・プランの変更を余儀なくされることが多いからです。

テンプレートは各印刷所から配布されていますが、多くの場合はある程度サイズが定まっていれば他社のテンプレートや素材を利用してもOKとされています。
急に印刷所を変えることになっても大丈夫なんだよ!

私はCLIP STUDIOの素材を使い続けています。
あらかじめレイヤーが分けられているのですごく便利!

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

同人誌のサイズの特徴・理由

大きさの違い

B5本とA5本のサイズ比較はこんな感じ。

大きな違いは絵の密度でしょうか。
この2作品、セリフの文字の大きさ(フォントサイズ)は同じ15級なのですが、A5本は紙面が小さい分フキダシが紙面を圧迫してしまうので、長いセリフがあるシリアスな内容や設定の説明が必要なファンタジーなどには不向きかもしれません。
(なんで遊郭パロ本をA5で作ろうとしたのか謎……)

ちなみに、商業用原稿はB4サイズ(内枠270×180mm)での作成が一般的です。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

価格の違い

「A5のほうが小さいんだから、価格も安いのでは?」と考える人もいるのではないでしょうか。
そこで一部の印刷所をピックアップして価格を比較してみました。

いずれも数百円、千いくら程度の差しかありませんでした。
価格の安さが本のサイズを選ぶ理由にはあまりならなそうです。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

まとめ

で、結局どっちが良いの?って話ですが…
正直、どっちでもいいんです……!

しいて言うなら「日常系」はA5、「シリアス・ファンタジー」はB5がいいかな~と私自身は思います。

他の方の本を読むうえで、A5の手に取りやすく、気軽にサクッと読める感じとか、読み応え、没入感を味わってもらうならB5が最適だと感じたからです。

とはいえ、自分の描いた作品が冊子として机に並べる感動はどれも同じくらい嬉しいものです。
せっかく描いた漫画を本にしたい!と思ったときの参考になれば幸いです。
それではこの辺で。

この記事が「タメになった」「モチベが上がった」方はぜひスキやコメント、フォローしていただけると励みになります!


以下、宣伝です。

―――― 次回参加イベント ――――
2024年9月23日J.GARDEN56(東京ビッグサイト西3・4ホール)
スペースNo. こ13b
2024年10月20日 関西コミティア71(京都パルスプラザ 大展示場)

趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。

ご意見・ご要望お待ちしております。

たくさんの人の意見も聞きたい!ということでWaveboxを解説しました。「こんな作業に役立つものがほしい」とか「使ったらこんな発見があった」等々、教えていただけると嬉しいです!

youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?