マガジンのカバー画像

note大学 教育・子育て部 公式マガジン

385
note大学 教育・子育て部の公式マガジンです。 部員のみなさんの貴重な情報・ノウハウであふれています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【徒然note】今日も元気に行こうじゃないか!

【徒然note】今日も元気に行こうじゃないか!

感じるままに徒然との土曜日

ここ最近気持ちが落ちることが多い

いろいろな原因があるのだろうけれど、それに関わっているのは自分自身
結局のところ、嫌な事が多いと感じるのは自分に原因があるのだろうから、自分が変わったらいい。

と単純に考えるけれど、心はそうもいかない。

脳って単純
とよく聞く

思い込むとそれを現実と錯覚すると

確かに、そう思えば気持ちも変わるけれど、心がついていかないことが

もっとみる

おはようございます
リラックスする時間をとる事を心がけましょう。人により、動と静の2パターンのリラックス方法があります。自分の時間、ガス抜き・回復を意識して。
今日はピンク💟が開運の鍵🔑
いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊
今日一日良い日良い出会いがありますように〜

すうじのうた

最近よく視聴されているのはこちらの「すうじのうた」


遊び歌のピアノ伴奏です。

動画はイラストをnumbersで組み合わせて動かしています。

温良恭倹譲(おんりょうきょうけんじょう)「論語」から
意味:温和で優しく穏やかに、人を敬ってつつましく応対すること。孔子が人と接するときの態度をいう語。
50前後はこのようでなければ。傲慢で大声をあげて勢いで自分の意見を通すのは昭和で終わり。令和こそ温良恭倹で。
譲と嬢は注意

10月途中経過Part2:note大学子育て教育部

10月途中経過Part2:note大学子育て教育部

10月後半です

10月も中旬を過ぎ、秋の風が心地よく吹く季節がやってきました。紅葉が色づき、秋の実りを感じるこの季節は、何とも魅力的ですね。

さて、子育て教育部も、新入部員さんを迎え活気が出てきています。今回の記事では、10月課題について、一緒に秋を楽しむためのアイデアやお役立ち情報をシェアしていきますので、どうぞお楽しみに。

特に今回はnote大学在学生なら参加できます。
募集要項、締め切

もっとみる
note大学子育て教育部 9月発表と10月課題

note大学子育て教育部 9月発表と10月課題

皆さん、こんにちは!10月がやってきましたね。noteもクリエイターフェスを行っております。私もまだ2回目のフェス参加。忙しい毎日ですが、引き続きnoteで精神安定を図ろうと思っています。

さて、秋の深まりを感じながら、読書の秋の季節を楽しんでいますか?さて、今回の記事では、9月課題の結果発表し、そして10月のテーマ(課題?)「私を変えた1冊」について詳しく語りたいと思います。それでは、一緒に読

もっとみる
あなたの仕事は何ですか?私の仕事は、、、

あなたの仕事は何ですか?私の仕事は、、、

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、今週はこちらに挑戦します。
『#私の仕事』について思いのまま書き綴ります。

1分ほどの記事になります。

私の仕事私は母であり、主婦であり、講師です。

「あなたの仕事は?」
と聞かれたら
「オンライン講師です。」

と答えます。

しかし、日々の業務の半分以上は母業、主婦業です。

母や主婦は仕事ではない

もっとみる
"子育てと副業のマスタープラン:成功へのステップ"

"子育てと副業のマスタープラン:成功へのステップ"

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

本日はChatGPTさんに文章を依頼してみました。

テーマは『子育てと副業』について

今回はストーリー型で書き出し、その後書き進めてもらいました。
ChatGPTさんが作成した内容の言い回しや表現を少し変えた文章がこちらです。

『子育てと副業』「子供たちとの時間を大切にしながら、副業で夢を追いたい。でも、どうしたらいいの?」
ある週末、公園で子

もっとみる
不平不満、愚痴、悪口、泣き言、文句を言わない

不平不満、愚痴、悪口、泣き言、文句を言わない

僕は、不平不満、愚痴、悪口、泣き言、文句を言わないようにしています。
そうなったきっかけと、その後、僕に起こった変化について記事にしたいと思います。

もし、自分(もしくは近くの人)は愚痴が多いかも、と思われた方には是非、おススメしたい内容になっています。

本文は約5分で読めます。
後で、5分の価値はあった、と感じてもらえると嬉しいです😊

なお、この記事はnote大学の子育て教育部で実施され

もっとみる

申し訳ございません!
今になって気がつきました!
note大学子育て教育部、公式マガジンにメンバーが追加できない!!
じつは私はオーナー・管理者でもなく、メンバーでした。
早速、新しく公式マガジンを作ります!
しばらくは併用すると思いますが、早い段階で移行します。

教師が定時に帰るのは「無理ゲー」か

教師が定時に帰るのは「無理ゲー」か

仕事帰りの方は1日お疲れ様です!これから、仕事・仕事中という方は応援しています♪ 記事を読んでくれてうれしいです。共育LIBRARYというブログを運営しているりょーやん、元教師です。

「忙しい」と言われている現代の教師。その教師が「定時に帰ることができるのはもはや無理ゲーなのか?」

そんなテーマで、今回は記事を書いていこうと思います。

まず前提条件として、教員の会議の拘束時間は定時をオーバー

もっとみる
【子育て】子ども会とは一体何?子ども会について考える

【子育て】子ども会とは一体何?子ども会について考える

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

金曜日は【子育て】についての記事を書いていきます。
本日は子ども会という存在について考えていきます。

「子ども会」入っていますか?

子どもの頃は、子ども会に入るのが当たり前で、同級生みんなが子ども会に加入していました。

現在、子ども会に加入する子が減ってきているようです。

そもそも子ども会とは一体何?
役割はどんな役割があるの?
これからの子

もっとみる
今回も無理かもねと言われた子どもが明日で9歳

今回も無理かもねと言われた子どもが明日で9歳

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、今週はこちらに挑戦します。
『#子どもの成長記録』を徒然と。

明日で娘が9歳になります。
母親歴も9年になるということです。

9歳の誕生日には、洋服が欲しい。
ということで、月曜日に娘と二人でショッピング

今まで洋服は、ユニクロやGU、しまむらなんかで私が選んで買っていましたが、自分がほしい服を自分で決

もっとみる
意識して言わないようにしている言葉:「面倒くさい」を超えて

意識して言わないようにしている言葉:「面倒くさい」を超えて

こんにちは!note大学、子育て教育部。令和5年9月のテーマは「禁句:意識して言わないようにしている言葉」です。今回はnote大学在校生であれば参加できるので、気になる方は参加してください。

さて、今月のテーマ記事はこちら。

私自身、つい言ってしまう、日常で口にすることが多い言葉の一つ、「面倒くさい」について考えてみたいと思います。この言葉が私たちの行動に与える影響や、それを口にしないことが持

もっとみる