見出し画像

ニューアカオ、10年前。

 あこがれつつも叶うこと数少なかった家族旅行、そんな打率かつ貴重な思い出の地のひとつ、ホテルニューアカオが今年営業を終了。しかし先日アートプロジェクトとして開放されたと聞き、家からほぼ出ないこの出不精、がんばって立ち上がり行ってきました。(足を踏み入れる機会をほんとうにありがとうございます「ATAMI ART GRANT」…公式サイトめたくそわかりにくかったけど先達が置いていってくれた知見を集めてごくスムーズに行けましたありがとうSNS…)

 行ったところ予想以上に10年前の記憶と情動が漏れ出してきたので残しておこうと思いました。(アートイベント自体は詳しくちゃんとしたレポート書いてる方がたくさんいると思うので略。そもそも写真撮るのが苦手なうえに拙いので略)

画像56


海が唐突すぎる。

それが個人的ニューアカオ感想です。
「ニューアカオ公国」は海と人工物の唐突さがすぎてこれが金、人、勢いが揃った力技の建築…昭和…と時代の力強さに現代の私たちはひれ伏すしかない…。

画像1

食い込んでだりせり上がってたりのこの力技の土台。力こそが正義…。

画像40

岩場同様に波が直に押し寄せてくる。えらいこっちゃ…。

画像38

海の上にいきなり居室。常に海が唐突すぎる。

画像2

客室エアコン室外機ごしに岩壁、この距離感。お互いが近いのに海鳥との攻防の気配がっちりの針状対策グッズから感じる人と自然との境界線。人間がそこまでグラデーションなしに自然に勢力を、領土の杭打ちをしていいのか…みたいな自問自答しはじめてしまう…。

画像4

その勢力を意のままにできた時代も昔、もう入ることのできないかつての領土(設備)の朽ち果てた切れ端がそこかしこに…。


10年前からもその気配は濃厚で。

画像46

鬱蒼オブ鬱蒼としている敷地。10年前の夏。

画像51

10年前、ロイヤルウィングからみえた公国内カフェ「花の妖精」。海だけでなく緑の侵略も激しかった…。公国は常に自然と戦わなければ領土を保てず、その攻防戦はこの頃すでに放棄されていたと思わせる鬱蒼。

画像49

建物上部にある、塔のような物見台のような設備は当時から閉められていた。

画像51

上って景色を眺望できたのかと思われる物見台。内部はどうなっていたのか。カフェ入口あたり、建物内階段にあたる部分がそうだと思うけれど今回確認すればよかった。

画像6

ヒッ…となりながら公国から見下ろす岸壁2021。10年前は夏だったので緑が茂り視界が遮られていたが今回は12月、だいぶ枯れており、その分海への転落ルートが想起されやすく怖さがいや増していた。(高所恐怖症)



「ニューアカオ」内のアート展示のひとつとして開放されていた「サロン・ド・錦鱗」。

画像8

社交場のような大広間。展示のためにテーブルなどは取り払われて視界は海に開き、かつてここで行われたさまざまなうつくしい場面を想像させる空間。

実際の10年前。

画像60

10年前の同広間。床にはテーブルが所狭しと設置され、中央の卓に料理が並ぶブッフェスタイルで食事が提供されていた。完全にファミリーを一気に消化するための場で、料理内容もよいとは言えなかった。(思い出補正に流されぬためにここはつよく訴えていくスタイルで)

画像10

 歴史に裏打ちされたとも違う出所不明な豪華装飾も唐突な海もみえなくらいにぎっしりテーブルとファミリーがなだれ込み、インスタントな揚げ物や焼きそばを詰め込んでは排出されていた。

スクリーンショット 2021-12-08 19.43.58

10年前、豪奢なサロンでいただく焼きそば、揚ギョーザ、ポテトフライ、ソースせんべいといった忘れられない熱海の幸。ビールのラベルがせめてもの熱海。

画像11

今回またみることのできた広間前階段。

画像62

(10年前の夜に撮った画像。上から)


「ATAMI ART GRANT」はイベントのためホテル内で足を踏み入れられる箇所は限定されており、すでに閉じられていた館内カフェレストランを何気なくのぞきこんだら急に(あの日家族で、送迎バスで、ホテルに直行して、到着して、旅に、現地に、不案内で、どうしていいかわからず、とりあえずここで食事をした…!)ことを思い出した。たしか海側の席でスパゲッティかなにかをたべた。(熱海なのに)

画像12

テーブルや椅子が間引かれレストランとして終わった空間で急に引き上げられる思い出。多分疲れて、どう動いていいかわからず、食事をした。レジャーに、旅行に、不案内で不器用な家族だった。

ホテル内、「メインダイニング・錦」手前の通路。

画像13

画像19

2021、廊下左手は喫煙ブースが嵌め込まれていたけれど

画像64

10年前ここは案内所で、ここにあったタイル張りの重厚そうなカウンター、照明はなくなっていた。


画像16

皆が写真に撮っていた今回の目玉ひとつの巨大ダイニングも

画像46

10年前は、朝食用のレストランとして使用されていた。

画像60

皆がここに集められて時間を区切られた朝食をたべて。

画像24

多分当時、子が何回もおかわりしたのかなジューススタンド2021。

画像26

10年前の朝、家族でみたのとは完全に違う風景に。


画像43

2021、プールとゲームコーナー手間から望むあたり。海外向けっぽさ漂う、うすらさみしい装飾。

画像59

同場所の10年前、光り輝いていたけど誰もおらず、すでにまずまずさみしかった。このシャンデリアも現在、無くなっていた。

画像44

2021、端に寄せられていたゲーム機。当時まだ小学生だった子らが遊んだ筐体、この中にまだあるのかな…。

画像47

プール手前にある、閉じられて入れなかった遊技場。

画像46

隙間から中をのぞいた。

画像60

10年前、同じ遊技場内にあった看板。プール脇にある施設だからか湿度高く天井の沁みもさみしかった。改装や入れ替えがないまま「昔ながらの」という言い換えをあてがわれてしまった遊技場「ニューアカオ・カーニバル」…あなたのプレイメイツ。

画像50

2021、遊技場前を抜けてプールへ。

画像51

展示の最後は室内プールだった。乾いたプールの底で、たしかに10年前、ここで、子供と泳いだんです、と誰にも信じてもらえないような証言を必死に訴えるような感情が湧いてきた。あったんです。ここに。経験が。思い出が。

画像55

(子と泳ぎながら見上げたはずの屋上)

今回は自身の思い出があったためまだ現場が生々しすぎて、展示をアートとして閲覧できる心持ちの余裕がなかったのがひたすら申し訳ない。


ニューアカオという公国は、周囲に囲まれた自然との攻防に徐々に負け領地を縮小していった歴史とともに「閉じられてこれ以上進めない」「入れない」「どうやってそこにいくのかわからない」箇所が随所に存在し、限定された角度からの視界の狭さも加わって「どうやって入るのか?」「先はどこに続くのか?」「どこへ行き着くのか?」の謎っぽさと、不思議さと、解きたい知りたい欲が次から次へと湧く夢みたいな不思議な場所であり続けていた。

画像29

(鎖で巻かれてこの先には行けなかった鉄門2021)

画像32

(海に侵略されもう降りられない左)

画像33

(山に侵略されもう上がれない右)


画像60

10年前。当時からも「朽ち果ててる」「放置されてる」箇所は多かった。当時の宿泊の動機も「昭和ホテルのあの感じ」「廃墟感」を消費する感覚とスタンス満々だった記憶。(バブルではなく、もうちょい前の、昭和の団体旅行とか、お仕着せ家族レジャー感の追憶で。わかってたの筈なのにファミリーパック用ブッフェの焼きそば揚げ物許せない狭量さよ…)

画像54

2021、どこからどうやって入るのかわからない入り口がたくさんある。

画像28

画像34

この梯子と階段、穴のようなアプローチもどこからどこへ…。

画像48

10年前に、子供向けの海中プールだったかの施設へ渡る通路途中でみかけた通路。こちらもどこに続く通路だったのか。(本館とロイヤルウィングをつなぐ業者/従業員用通路?)左に映る崩壊した建物の部分らしき箇所も気になる。全てが運用されていた最盛期のマップがほしい…。

画像9

気になる通路やトンネルが多すぎる…。

画像59

岩を穿ち接続している館達、ロイヤルウィング館内案内図をみてもさっぱり構造がわからない…。全容掴知りたいので資料があったらうれしい…。かつての用途がしりたい…解明してほしい…。そしてやっぱりまた行きたい。

思い立って単身、熱海に向かった際の日帰り強行履歴は以下のTwitterスレッド。
鈍行在来線で到着、駅そばで身体温めのちの東海バス「湯〜遊〜バス」(乗り放題で1日800円)で温泉は2箇所、ニューアカオ公国パフェ含む3時間堪能、あといぬがかわいい干物屋さんで干物と缶ビール堪能ルートです)おすすめです!



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?