最近の記事

  • 固定された記事

Notion で(自分なりの)タスク管理をシンプルに始めよう!(入門編)

突然ですが、あなたは、普段、何か「タスク管理アプリ」を使っていますか? 使っているなら、そのアプリに、十分に満足できていますか? 新しいアプリがリリースされる度に試してみては、しっくりこず、 次から次へと乗り換えていくばかりで、一向に安定しなかったり、 もう長く使い続けているからと言って、 多少不便であっても、なかなか抜け出せなかったりしてはいませんか? 結局のところ、本当に自分に適したツールは、自分で作るしかないのです。 でも、プログラミングを勉強して、自分でアプ

    • Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(フォーム編①)

      前回は、Notion で「プレ着手」を実践しやすくするため、 他のルーチンと「プレ着手リスト」を分けて管理し、各10分ずつのタスクを自動生成する方法について、説明させていただきました。 今回も、一見、かなりニッチな内容だと思われるかもしれませんが、 Google フォームから Notion の(タスクリスト)データベースを更新する方法を、紹介したいと思います。 確かに、本記事で解説する内容そのものは、主に、Notion カレンダー上でタスクを追加したり、動かしたりした際な

      • Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(プレ着手編)

        最近は、少し Notion の話から離れて、マガジン外で、「プレ着手」に関する記事を書いていました。 まず、そもそも「プレ着手」とは何か、どのように実践するのか、という点については、良ければ、次の記事をご覧ください。 と言っても、私の記事だけでなく、その上の方にリンクを貼っている、他の方の書かれた記事なども見てみるのが、実は、よりオススメです。 また、次の記事では、inbox のない「タスクシュート」のメリットを、「気になること」を追加するという観点から、改めて、説明し

        • inbox がない方がタスクは進む?(プレ着手の応用)

          前回の記事では、「プレ着手」について、自分なりの説明でも紹介してみたのですが、どんな手法かは、大体、分かってもらえたでしょうか? 簡単に言うと、本格的な「グランド着手」を行う前に、どのタスクにどのくらいの時間をかけるべきか、正確に判断するためにも、 10分ずつくらい、各タスクに「プレ着手」してみておいた方が、結果的には効率が上がり、必然的に「先送り」もなくなる、といった感じです。 今回は、その「プレ着手」が、実は、inbox 不要論とも、結構、相性が良いのではないか?とい

        • 固定された記事

        Notion で(自分なりの)タスク管理をシンプルに始めよう!(入門編)

        • Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(フォーム編①)

        • Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(プレ着手編)

        • inbox がない方がタスクは進む?(プレ着手の応用)

        マガジン

        • Notion でタスク管理を!
          20本

        記事

          夜の1分着手より朝の10分着手?(プレ着手のすゝめ)

          最近は、なんだか Notion でタスク管理を行う方法の説明ばかりしていましたが、久しぶりに、マガジン外の記事も書いてみることに。 今回は、頭の整理や備忘録も兼ね、巷で話題の「プレ着手」についてです。 プレ着手とは?なんとなくの経緯は、X で「プレ着手」と検索してもらえれば、すぐに分かると思いますし、 今後もぜひ、多くの人に「#プレ着手」とつけて呟くなりして、所感や知見を共有していって欲しいところなのですが、 基本的には、まず、次の記事を読んでもらうのが一番でしょう。

          夜の1分着手より朝の10分着手?(プレ着手のすゝめ)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(まとめ②)

          以前、まとめ記事を書いてから、これまで、私なりの「タスクシュート実践例」のようなものを、Notion を通して、少しずつ紹介してきましたが、 比較的、大きなトピックとしては、そろそろ、ネタも尽きてきたので、 とりあえず、この辺で「まとめ②」と題して、前回のまとめ記事以降の記事も、一通り振り返っておきたいと思います。 前回は、まず、「入門編」で「スモールスタート」し、「運用編」で、使いながらシステムを完成させ、「拡張編」では、更なるカスタマイズを検討する、 といった流れがあ

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(まとめ②)

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(日次レビュー編)

          前回は、定期的に YouTube チャンネルの更新をチェックし、 新しい動画を観るためのタスクを自動的に「タスクリスト」へ追加しておくという荒技を紹介しましたが、 今回も「番外編」として、しかし、実は、タスクシュート的にも、結構、重要かもしれない「日次レビュー」について、考えてみたいと思います。 厳密に言うと、タスクシュート的というよりは、特に「先送り0」的に、鍵となり得るもの、と言った方が適切かもしれません。 一応、久しぶりに、宣伝?しておきましょうか。 つまり、や

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(日次レビュー編)

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(YouTube編)

          前回から「番外編」に入り、まずは、個人的にはタスク管理に関連づけられた話でもあるのですが、本質的にはあまり関係ないとも言える、 ブログ等の更新情報を Notion のデータベースに蓄積し、プロジェクトノートなどで管理していく方法を紹介しました。 実は、今回も、割と似たような内容で、 Web 上の記事の更新を追っていけるなら、例えば、お気に入りの YouTube チャンネルの動画の更新も、同じように扱えるはずですよね? そもそも、GAS(Google Apps Script

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(YouTube編)

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(RSS編)

          前回は、タイムラインやカレンダービュー、Notion カレンダーの活用法について、私自身も検討中の部分まで含めて説明し、 Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法の「実践編」として、紹介したかったことは、大体、語り終えたと思います。 また、いずれ「振り返り記事」のようなものを書くかもしれませんが、良ければ、是非、マガジンで、これまでの流れをご確認ください。 まず、「入門編」で「スモールスタート」し、「運用編」で、使いながらシステムを完成させて、「拡張編」

          Notion で(自分なりの)タスク管理を行う方法?(RSS編)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(タイムライン編)

          前回は、「実践編」の第三弾として、改めて「プロジェクト管理」関連の話をまとめてみましたが、 プロジェクトの種類や状況によって使い分けるべき、タスクの追加方法などについては、大体、理解してもらえたでしょうか? 今回は、ある意味、その続きとして、単にタスクを追加するに留まらず、プランを立てていく際の手順について、もう少し考えてみたいと思います。 つまり、ルーチンやカレンダーの予定から自動生成されたタスクが並ぶ「今日のリスト」に、「プロジェクトリスト」等からタスクを追加したら

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(タイムライン編)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(プロジェクト編)

          前回は、「実践編」の第二弾で、複数ある「先送り」操作のパターンの内の一つに対応するため、新たに「先送りチェックボックス」を導入し、 終了予定日時を調整していく方法を紹介しましたが、 今回は、タスク管理の手順として、最初まで遡り、タスクを追加する際の操作について、改めて、整理しておきたいと思います。 そういえば、上の記事でも、先送りしたもののリストから「今日に移動」ボタンを押すことで、タスクを追加する方法が増えましたね。 しかし、そうでなくても、ご存知の通り、「今日のリス

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(プロジェクト編)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(先送りチェックボックス編)

          前回は、「実践編」の記念すべき最初の記事ということで、私なりの「スマホ用ページ」の作り方を紹介しましたが、 今回は、改めて「先送り」について、少し考えてみたいと思います。 と言っても、基本的な説明は参考文献に委ねるので、以降、前提として語っている部分がよく分からなければ、本書をお読みください。 ここで、ちょっと検討してみたいのは、「先送り」への対応にも、いくつかのパターンがあるのではないか、ということで、 場合によっては、その運用方針に応じた機能を、独自に実装できるとい

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(先送りチェックボックス編)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(スマホ用ページ編)

          前回は、節目の10記事目ということで、それまでの記事のまとめをしましたが、この中でも宣言している通り、 今後は、もっと細かいトピックを取り上げながら、私なりの「タスクシュート実践例」を、少しずつ紹介していきたいと思います。 そこで、早速ですが、今回は、自分なりのカスタマイズとしても、特に個性の出やすいであろう「スマホ用ページ編」です。 PC 上でデータを整理するのに適した「テーブルビュー」では、ちょっと情報が多すぎますし、そのままだと、スマホでの表示には不向きですよね。

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(スマホ用ページ編)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(これまでの記事のまとめ)

          はじめに、これまでの九本の記事を少しでも読んでみてくれたり「スキ」までしてくださった皆さんへ、感謝を。いつも、ありがとうございます! お陰様で、当初、説明しておきたいと思っていた内容の中心的な部分は、いったん、一通り書き終えることができました。 次回以降は、もっと細かいトピックを取り上げながら、いよいよ「自分なりの実践例」に重点を移して、紹介していければと思いますが、 その前に、一つの区切りとして、これまでの記事を振り返り、全体をまとめておこうというのが、今回の目的です。

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を行う方法(これまでの記事のまとめ)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を始めよう!(拡張編⑤)

          前回は、「セクションリスト」データベースからデータを取得して、各タスクの「セクション」プロパティを設定する方法を紹介しましたが、 最後に予告した通り、今回は、ついに、ルーチンデータベースから取得したデータを元にタスクを自動生成する手順について、説明していきましょう。 これにより、データベーステンプレートの「繰り返し」を使ったルーチンの管理からは、基本的に、卒業できると思います。 自動生成するタスクのテンプレートの作り方を紹介したのが、もはや懐かしいですね。 もちろん、

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を始めよう!(拡張編⑤)

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を始めよう!(拡張編④)

          前回は、ついに Google Apps Script(GAS)にまで手を出して、 Google カレンダーから「今日の予定」を取得し、タスクを自動生成させることも可能となりました。 ちょっと説明することが多すぎて、簡単に話を流してしまった部分も多々ありますが、とりあえず、全体の流れを把握してもらいたかったので、 ともあれ、一つの記事にまとめられたことには、個人的に満足しています。 特に、いちいち説明するのは面倒な、API の設定とかアクセス許可の話などを、一通り終えられた

          Notion で(自分なりの)タスク・時間管理を始めよう!(拡張編④)