マガジンのカバー画像

note by 岡徳之/海外在住編集者

136
「編集者」という仕事は、自分が思っている枠以上のところで、もっと世の中に貢献できると信じています。その可能性を探求し、広げていくための日々の記録です。
運営しているクリエイター

#オランダ

オランダ・アムステルダムで家を探す方法、引っ越し11回の経験者に聞く(賃貸編)【66…

日本からオランダに移住する人が、コロナが落ち着いてからまた増え始めています。一方で、オラ…

300
岡徳之 @okatch
3週間前
9

オランダの保育園に子どもを通わせて印象的だった10のこと

オランダは4歳から小学生。昨年12月にうちの子たちは6歳と4歳になりました。 わが家の「保育…

28

「配達」は顧客との新しいタッチポイント?アムステルダム発日本ワイン屋さんの雑感

財布と地球に優しくない配達オランダ・アムステルダムで日本産ワインの輸入販売業を始めること…

12

ナチュールワイン生産者のみなさん、オランダの人たちにワインを飲んでもらいませんか…

はじめまして、オランダ・アムステルダム在住の岡です。普段は、編集業を本業としていますが、…

13

娘の"4カ月飛び級"で知った、オランダ小学校の驚くべき柔軟さ

オランダ・アムステルダムの小学校は今日から新年度。早いもので、わが家の娘も今日から小学2…

25

オランダで日本人夫婦がマイホーム購入!家探しから住宅ローン借り入れまでプロセスを…

海外在住8年目30代子育て夫婦が、オランダ・アムステルダムでマイホームを購入。そのプロセス…

300
20

アムステルダムに移住するなら「アウト・ウェスト」へ!いつだって新しいものに出会えるとっておきのスポット20選

 起業、教育移住、SDGs、農業、インバウンド、ダイバーシティ、ワーク・ライフバランス、サーキュラーエコノミー、子どもが世界一幸せな国・・・ いろんなキーワードで注目され、最近移住者がますます増えているオランダ、またその首都アムステルダム。  ですが、「じゃあそのアムステルダムでどこに住めばいいの?」というと、そこまで細かい情報はあまり出てきません。アムステルダムは南北東西・中央と、大きく5つのエリアに分かれるのですが、今回は勝手に、僕が暮らす西地区「アウト・ウェスト」を全

「ポッドキャスターにとって一番大切なスキルは?」オランダ・ライデン大学日本学科の…

世界で初めて「日本語学科」ができた海外の大学は、僕が暮らすオランダにあるライデン大学だそ…

11

週3日勤務、火木は「パパの日」を一年間続けて気づけたこと

日中はできるだけ仕事せず、子どものお世話に専念する「パパの日」を始めて一年が経った。週5…

48

働く国を選ぶ基準。エストニアに「第4の拠点」を置くと決めて気づいたこと

僕は現在、日本、シンガポール、オランダの3カ国で事業展開している。このうちシンガポールが…

52

世界が「信用レス」へと向かう時代に、日本のハンコ文化を考える

先日、「ハンコ議連」の会長を務める竹本直一氏が科学技術・IT担当相に就任した。行政手続きの…

41

アムステルダム “スロー” ガイド。観光名所を通りすぎ、暮らすように旅する人へ

とてもありがたいことに、オランダ・アムステルダムに住んでいると、日本やそのほかの国から友…

27

近所に暮らすイラン人の友人が "最後に" 教えてくれた、人生で大切なこと

最近、近所に暮らすイラン人の友人が亡くなった。お互い「外国人」というマイノリティとしてオ…

23

火・木は「パパの日」 育児のため週3日勤務にシフトして気づいたこと

オランダ・アムステルダムに暮らす僕は、火曜日と木曜日を「パパの日」にしている。この日は朝から晩まで娘(2歳)に向き合い、遊んだり、世話をしたり・・・仕事は娘が昼寝をしている間と夜に寝かしつけた後に少しだけやる。あとは残りの週3日働く生活を送っている。 きっかけは父と娘が平日昼間にお茶する「パパ会」 僕が「パパの日」を始めた直接的なきっかけは、昨年末に2人目の子どもが生まれ、夫婦2人で子育てを回していかなければ立ち行かなくなったのが大きい。だが、実はそれ以前から、男性が育児に