マガジンのカバー画像

グローバル経営の極北 @note

31
ブログ「グローバル経営の極北」の人気記事を再編集してまとめています
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

【note版】統計学の教科書から起業マニュアルまで、すごい「無料」コンテンツ集めました

ネットには「無料」で貴重な情報がたくさんある。統計学の教科書から、戦略コンサルによる「変革」の指南書まで、様々なコンテンツをまとめてみた。 ◆OpenIntoro - 統計学の教科書https://www.openintro.org/stat/textbook.php?stat_book=os 436ページの統計学の教科書が無償ダウンロード(PDF)可能。Openintroという米大学の教員などが「オープンソース」の試みとしてまとめた仕事で素晴らしい。編者の一人のミシガ

名門イリノイ大のデータサイエンス修士が、完全オンラインで取得可能 しかも安い!

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のコンピューターサイエンス学部のデータサイエンス修士(Master of Computer Science in Data Science)が「完全オンライン」で取得できるのでご紹介。 同校のコンピューターサイエンスは非常に有名で、US Newsのランキングでもトップグループの5位にランクされている。イリノイ大学内の米国立スーパーコンピュータ応用研究所でWebブラウザのMosaicが開発されたことも有名。 特筆すべきはその「授業料」で、

偉い人と「うまくやる」ための3つのコツ

私は参謀的な仕事をしてるので、よく「えらい人」と話をします。そこでのコツは「相手の目をみる」「相づちを打つ」「相手の言ったことを適語でまとめる」です。 えらい人は基本的に孤独です。そして話を聞いてほしいタイプです。プライドも高いです。だってえらいんですもの。 だから、まずは全身で聞いていますよ感を出します。でも、ただ聞いてるだけだとバカと思われますから、適語で相手の話を要約する。「そうっ!」って身を乗り出してきたら勝ちです。 と言われてもあまりピンとこない人も多いかと思

日本のビジネス界で仕事の標準化が好まれない理由

標準化を好まない理由日本のビジネス界では標準化が好まれない、というのは興味深い特徴で、大企業からスタートアップまで、自分だけ、もしくは自社だけのやり方を見つけ出そうとする傾向がとても強い。 例えば、業務を標準化してインドや中国などにアウトソースしていくBPO市場を見てみても、日本は米国に比べてGDPに占める割合が非常に小さい。 出所: HfS Research 「State of the Outsourcing Industry 2013」 なぜだろうか。 もちろん理

休職していた時のこと

僕が体調を崩して休職していた時のこと、毎日朝食を食べて妻を送り出した後、10時くらいに近所の市民センターのジムに通っていた。築30年以上の古びた建物で、エレベーターはごとんという音を立ててゆっくりと上昇していく。ジムは3階にあり、一回300円。 市営ということもあり、設備はどれも古かった。最低限の機能だけがついたランニングマシンが3台並んでいて、いちばん右側の機械にはたいてい「故障中」と書かれたわら半紙が貼られていた。 印象的だったのは受付の男性。おそらく20代後半で身体