Noriko.S

Fintech Startupで広報・マーケティング。金融/華道/映画/小説/New …

Noriko.S

Fintech Startupで広報・マーケティング。金融/華道/映画/小説/New York/Tokyo

最近の記事

気が付くと自分は「旧型」になっていた。

最近色々なものが中止になってしまったり、仕事がリモートワークや時差出勤になったり・・・日々変わる情勢や気分の上がらないニュースも多くて心が疲れてしまいますね。 私も想像していたよりバタバタしている日々ですが、いつもと違うことを考える余裕ができて、気がついたことがあったので書いておこうと思いました。 ------------------- 先日、後輩のライブへ行ってとても感銘を受けた。理由は、本当に本格的で素晴らしい音楽だったこと。バンドのボーカル経験がある身としては嫉妬す

    • 純情シンドローム

      普段、漫画を読まない私が、引っ越しの度に捨てられない漫画がある。 セーラームーンの武内直子さんの「The チェリープロジェクト」第3巻。 フィギュアスケーターの話で、ミラクルが起こりまくりのThe 少女漫画なのだけど、小学生の時に読んで以来、何回も読まずにはいられない。 物語の詳細は割愛するけれど、 主人公の飛鳥ちえりは、とにかく真っ直ぐ。好きなスケートに対しても、好きな人へも。 強力なライバルに勝てるわけないと思っていた主人公が、奇跡を起こす瞬間は、スケートが好き

      • 不安になるってことの、未来への可能性

        誰かに何かを教えることは、こちらが教えられることの方が本当に多いです。 30代になって、後輩にちょっとばかり教える機会があるようになって、そういうことを感じるようになりました。 何気ない、でも本質的な質問にはっとさせられ、悩みを聞いて一緒に考えることは、自分自身の未来を考えることでもあったりして。 「不安なんです。全然仕事出来るようにならないし、その先の将来に繋がっているイメージができなくて・・・」 (内容をあまり具体的に書けず、伝わりづらく申し訳ないですmm) 実は

        • 私の中の、負けず嫌い。

          NYはとにかく疲れる。 ぼんやりしていたら、 あっと言う間にエネルギーを吸い取られてしまいそうになる。 みんな、ギラギラしていて、急いでいて、何かに夢中で。 人も、レストランも、ファッションも、流行っていることも、全てが少しずつ、でも確実に変わっていく。 のんびりという言葉が本当に似合わない。 そんな街が、私は何回来ても嫌いじゃない。 「疲れるな」と言いながら、 帰りのタクシーの中からマンハッタンを振り返る頃には「よし、頑張ろう!」という気持ちにさせる、中毒性のある街。

        気が付くと自分は「旧型」になっていた。

          螺旋の思考のその先に

          最近AIの本を何冊か読む中で、決定的に「人間にしかできないこと」とは何なんだろうかとずっと考えていました。 アカデミックな友人とランチをして、このテーマ、とても盛り上がったので皆さんのご意見もぜひ聞いてみたいです! また私のお仕事は「何をやってるかわからない」「暇なんだよね?(笑)」と言われることが多々ありまして(まぁ実際大したことやってないし、忙しくないんですけど・・・笑。)上手くも説明できてなかったので、これを機に少し触れてみました。 人は、物事の意思決定をする時に

          螺旋の思考のその先に

          時空を超えて

          過去の自分にはっとさせられました。 「7年前のニューヨーク」という時空を超えて。 この時の空の色とか、街のにおいとか、胸が詰まるような感情を今でも鮮明に思い出せます。 自分に期待してはがっかりして、がっかりしては奮起して。 終わりのない、ゴールの見えない闘い。 今思うと、この頃は毎日自分と向き合う以外、仕事とか結婚生活とか、 人生を紛らわせるものがなくて、逃げ場がなかったんだと思います。 もし、今、人生に疲れたり、不満を感じている方がいたら、成長したり、進むことよりも

          時空を超えて

          装備してきた言葉(名言)たち

          頑張っている時や不安になった時に、みなさんを支えている言葉(名言)は何ですか? 私がコミュニティ運営の勉強のために所属している「コルクラボ」では、自分の哲学に迫り、自分を知ることのできるような「お題」を毎週決めて、メンバー内の掲示板で展開しています。 「今週のお題」は「自分が装備してきた言葉(名言)たち」 広報という仕事や、競技かるたをやっていた身としては、世の中の溢れている言葉の中から、あぁこの言葉ぐっとくる!というシチュエーションはかなりの頻度で起こります。 しか

          装備してきた言葉(名言)たち