マガジンのカバー画像

『気まぐれディスカバリー』半農半Xのショートエッセイ集

621
東京・石川で多拠点勤務するデザイナーのちょっぴり早いスローライフ。複業のゲストハウス経営。地方コミュニティとの向き合い方。一口サイズのサバイバルナレッジ。 普段は忙しくて目にと… もっと読む
運営しているクリエイター

#気まぐれディスカバリー

夏のウマズラハギは肝がなくても身が旨い

夏のウマズラハギは肝がなくても身が旨い

なんだかんだこの2ヶ月ちょっとでたくさんの魚を自ら仕入れて料理してきましたが、個人的な味の好みでいうとカワハギが好きです。

カワハギというと、どこぞの中華料理バトル漫画でも有名なフォアグラに劣らない美味しい肝を持つ魚ですが、夏のカワハギは肝が痩せていることが多いので当たり外れがあります。夏のカワハギは肝が痩せてる代わりに身が美味しくなるので狙い目です。

皮が簡単に剥げるウマズラハギ(Thamn

もっとみる
濃厚でクリーミーな毛ガニの味噌を食す

濃厚でクリーミーな毛ガニの味噌を食す

毛ガニなんて小さい頃に北海道にいった以来食べたことがなかったのですが、水産の生簀にたくさん蠢いていたので一目惚れして購入しました。

前回調理したワタリガニと同様で童心くすぐる造形をしています。大きいものは¥4000以上しますが小さいものは¥800とお手頃な価格で手に入りることがわかりました。橋立漁港のマルヤ水産さんいつもありがとうございます。

剛毛マッチョなケガニケガニ(Erimacrus i

もっとみる
黒崎BASEプレゼンツ 地域のギフトパック「旬の魚ガチャ(β)」はじめました

黒崎BASEプレゼンツ 地域のギフトパック「旬の魚ガチャ(β)」はじめました

noteマガジン『気まぐれディスカバリー』でお馴染みの「お魚捌く芸」で鍛錬を重ねた結果、この半期で黒崎BASEに訪れてくれたゲストにたくさんのおいしい海鮮を振る舞うことができました。

今回のタイトル通りゲストからのリクエストが集まったので、取引しているマルヤ水産さんのご協力で加賀市橋立漁港直送の季節の旬の魚介類ギフトパックサービスを始めることにしました。

「旬の魚ガチャ」とは
「旬の魚ガチャ」

もっとみる
マウンテンバイクを本気の山乗り用にセッティングする | Whimsical Discovery #123

マウンテンバイクを本気の山乗り用にセッティングする | Whimsical Discovery #123

先日に納車が終わったマウンテンバイクを山乗りようにセッティングしました。サスペンションの柔らかさやタイヤの空気圧などが街乗りと山乗りで設定が全然違うとのことです。

考えてみれば当たり前のことですが、それが単純に「走行効率」の話だけでなく車体を痛めたり、乗る人のカラダを痛めたりするのでしっかりと知識として身に付けないといけませんね。

ちょっと良いタイプの空気入れ今まで買っていたママチャリや、見た

もっとみる
コロナ禍ではじめたYoutube配信 『放課後の空き地』を半年続けてみた振り返り | Whimsical Discovery #122

コロナ禍ではじめたYoutube配信 『放課後の空き地』を半年続けてみた振り返り | Whimsical Discovery #122

2020年4月から毎週平日の夜に配信を続けているYoutubeライブ配信『放課後の空き地』が次回で記念すべき30回目を迎えます。

「放課後の空き地」は学習コミュニティや組織の「場づくり」に関わるメンバー4名(@katsutaro、@otakesaori、@_nsmt_、@norinity1103)で、ゆるく継続していけるアウトプットを作ろうという発端ではじめた企画です。現在も毎週欠かさず続いてい

もっとみる
「おんせん図書館みかん」に書籍を寄贈した | Whimsical Discovery #121

「おんせん図書館みかん」に書籍を寄贈した | Whimsical Discovery #121

加賀市山代温泉のそばにあるコワーキングスペースであり図書館でもある「おんせん図書館みかん」に行ってまいりました。旧名はローカルコミュニティカフェ&コワーキングスペース「山代コドン」という施設で、地域の文化拠点として新しい起点を迎えて生まれ変わったようです。

今回はここでいくつかの書籍を寄贈するためにサイクリングがてら向かいました。先日購入したMTBが納車だったので、調子に乗って山道10キロの長旅

もっとみる
隠れたスーパーフード、ナツメを収穫する | Whimsical Discovery #120

隠れたスーパーフード、ナツメを収穫する | Whimsical Discovery #120

庭先でナツメが大量に実りました。昔、祖父が植えたものが勝手に増えてしまっただけで、子供の頃は食べてみてボソボソのリンゴのような味でまずいと舐めていましたが、乾燥させると「タイソウ」と呼ばれる漢方薬や生薬になったりホワイトリカーにつけると果実酒にできたりとスーパーフード感が溢れてます。

この樹木は枯れ枝についた棘が鋭く、最近もクロックスごと僕の足の裏を貫きました。今回は腹いせに美味しく食してやろう

もっとみる
「顧客が本当に必要だったもの」に向き合うことは、未来の自分にとっても必要なこと | Whimsical Discovery #119

「顧客が本当に必要だったもの」に向き合うことは、未来の自分にとっても必要なこと | Whimsical Discovery #119

出オチですが、有名な風刺画の実写版をつくってみましたというネタです。リンゴの木にロープでタイヤをぶら下げてハンモック的な感じで読書を楽しめたら心地良いんじゃないか?という思いつきです。

このような計画性のない事案はビジネスの現場でも多々起こるのですが、顧客とチームにどれだけ真剣に向き合えたかどうかで、どんな失敗も未来の自分にとって誰にも否定されない経験の積み上げになっていきます。

ちょっとエモ

もっとみる
今が旬の新鮮ネギでチヂミを作った  | Whimsical Discovery #118

今が旬の新鮮ネギでチヂミを作った  | Whimsical Discovery #118

先日のエントリーの続編です。僕なりにねっこ農園さんからいただいたネギを有効活用してみました。

ネギの効能ネギ( Allium fistulosum)は原産地を中国西部・中央アジアとする植物であるとのこと。所謂「野菜」ですが、ネギの白い部分はビタミンC、青い部分にはカロテン、カルシウム、ビタミンKなどを含んでます。

ネギの辛味と匂いのもとになっているのは「硫化アリル」という成分で、この成分が胃液

もっとみる
ニワトリ小屋に害獣対策のセンサーを設置した | Whimsical Discovery #117

ニワトリ小屋に害獣対策のセンサーを設置した | Whimsical Discovery #117

冬に近づきタヌキやハクビシンがでてきました。残念ながらウチも一羽ウコッケイさんが襲われてしまったので非常に悲しいです。

昔から加賀市の山側ではニワトリ小屋を獣害で被害を受ける事が多く、僕の祖父の代でも多くのニワトリの命が奪われてきました。

僕の代でそんな悲しい歴史を終わらせるべく抜本的に対策をたてました。超音波を発するセンサーの導入です。

ソーラー電池タイプの超音波スピーカー近づいた獣を音波

もっとみる
「ねっこ農園」の美味しいネギをいただいた | Whimsical Discovery #116

「ねっこ農園」の美味しいネギをいただいた | Whimsical Discovery #116

最近、黒崎BASEのオンラインコミュニティでも大変お世話になっているデザイナーの@どうけさんから、ちょっとはやめの誕生日プレゼントとしてネギを送っていただきました。

ねっこ農園という徳島の農家さんからの直送です。素敵なご夫婦で営まれているキレイな農場ですね。ワイルドに雑草が生えている等ゲストハウスも見習いたいものです。

人生でこんな大量のネギをもらったことはない寒い冬、これで風邪知らず間違いな

もっとみる
ケヤキの無垢板でテーブルをつくる | Whimsical Discovery #115

ケヤキの無垢板でテーブルをつくる | Whimsical Discovery #115

ちょっと奮発してケヤキの無垢板を仕入れました。なかなかの大きさだったので加工するにもかなり気をつかいます。

重量もあるので杉材で作った脚部が心もとないです。ニス塗りなど基本的な加工を終わらし脚部に金具を取り付けました。

木目が美しいので色々と処理のしがいがありますね。合板では得られないなんとも言えない高級感があります。

消滅可能性都市の古民家をハイブリッドな配信スタジオに変える | Whimsical Discovery #114

消滅可能性都市の古民家をハイブリッドな配信スタジオに変える | Whimsical Discovery #114

@norinity1103です。ゲストハウス黒崎BASEも今年で5周年ですが、これまでクリエイターズ合宿や開発キャンプなどの取り組みを通して全国のものづくりに携わるビジネスパーソンに心地よいワーク環境を提供してまいりました。

今回はご縁があって「UX MILK ALL Night」などいくつかの大型配信イベントの運営会場としての経験をさせていただき、今回も学生のアイディアや地域コミュニティの新し

もっとみる
仕事や人生に疲れたら焚き火をしよう | Whimsical Discovery #113

仕事や人生に疲れたら焚き火をしよう | Whimsical Discovery #113

もともとソロキャンプやブッシュクラフトが好きだったのですが、その中での焚火は最高です。フルリモートワークになってからは更に自宅の庭で焚き火をする機会が増えました。

2020/10/20は「キャンプ好きエンジニア Meetup Vol.4」というキャンプオタクが集まるイベントに登壇し「焚き火の話」をエモ散らかしてきました。

我流の焚き火の楽しみ方今まではキャンプ場や畑に落ちていた枯れ木などを集め

もっとみる