見出し画像

「目的・目標・手段」を考える中医学は人生そのもの。笑顔で幸せに生きるための陰陽五行理論を広めたい

漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

昨日は定休日だったので、自分を大切にする日にしました。

いつも通り6時からzoomで瞑想をして、そのまままた寝る…(笑)

起きた意味がないじゃないか!!と思ったのですが、二度寝から起きたときにとても大事な気付きがあったので◎。

超~ポジティブな私の脳に栄養を与えるために、ランチはビストロ・レクレ・神戸さんでステーキ!

画像1

さっぱりソースとの相性が抜群で、脳もご機嫌。

シェフに作り方を教えてもらいました!作ってみよ。

「いつものお料理だとお酒が飲みたくなるから」と、お酒が出せない緊急事態宣言中は「賄いご飯」を提供されているステキなお店。

そのあとは、けんもつ珈琲さんでこのnoteに書くことをまとめました。

けんもつ珈琲

カップの柄もだけど、取っ手がかわいい♡

そのあとは、インディゴスパさんでトリートメント中に爆睡…。

すべて山手で過ごした1日で、とっても幸せでした。


中医学は「現在・過去・未来」

日曜日は、「暮らしに活かす薬膳セミナー」の初回セミナーでした。

もう20回ぐらいしているのですが、今までとまったく違う伝え方になりました。

自分でも「あれ、何言ってんだろう?」と思うぐらい、頭の上から言葉が振ってきて勝手に口から出てくる感覚…。

「めっちゃいいこと言ってるやん私!!」と自分でも思ったので(自画自賛…)、朝から自分の講義の録画を見ました。

You Tubeで1.5倍速で。
めっちゃ早くて、ちょっと笑っちゃう…。

中医学は、「この症状には、この漢方薬や食べ物」と考えず、そこに必ず診断が入ります。

発病の原因が、「外からなのか?内からなのか?」「なにがどうなっているのか?」を考えます。

四診(見る・聞く・問う・触れる)をして、弁証(原因を確定する)、治療法則を決めて、選薬(食べ物を選ぶ)という流れを取ります。

症状が出ている「現在」
発病過程の「過去」
どうやって整えるかの「未来」

現在、過去、未来~♪ 渡辺真知子さんの「迷い道」を思い出したあなた、好きです♡

これって、生き方と同じなんですよね。

「過去」があるから「現在」があり、「現在」の選択が「未来」を作る。

つまり、今目の前で置きていることを検証して、選択して、決断して、行動するということで、望む未来に近づけます。

情報はあくまでも情報であって、いったん受け入れる。

そして、そこから考えて「選択する」というマインドフルネスの考えは、実は中医学の弁証論治(原因を見極めて治療法則を決めること)と一致するのです。

もっというと、今勉強しているビジネス選択理論も同じ。

身につけてきた知識が、すべて一致してクリアになった途端、心も体もスーッとラクになったのを覚えています。

インプットはできていたのですが、それがどうしてもまとめられず、一昨日の講義でアウトプットすることができたので、ひとり大興奮!!


俯瞰でものを見る

私たちが発病の過程を診るときに、自然界や外敵環境の影響を受けていないか、内臓さんたちが困ることが起きていないか、俯瞰(ふかん:上から全体像をみること)で見ます

「胃が痛いから胃をみる」のではなく、「なぜ胃が困っているのか?」を体全体、自然界のことまで広げて考えます。

「胃が痛い!!どの漢方薬を飲もう?食べ物はなに?」と考えるのではなく、まずは幽体離脱するように(例えがイマイチですが…)自分を見ましょう!

自分からス~ッと離れて、頭の上から、お空から、宇宙から…という感じですね。

これって、人生も同じですよね。


情報はまず受け止める

なにかハプニングがあると、すぐに「どうしよう!!」と焦ります。

そして、ジタバタして「なにかしなければ!!」と焦ってヘンな行動をする…。

私もつい最近までそうでした…。

そんなときに周りの仲間たちが「落ち着いて!!焦らないで!!」と、私の動揺を止めてくれました。

落ち着いて考えたら大したことがなかったり、ゆっくり考えたらいくらでも手段はあるのに「もう無理だ~!」とパニックになってしまう…。

そのまま突っ走ってしまったら、さらにドツボ…という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

私は何度もあります…。

情報や起きていることにその都度反射せず、まずはいったん受け入れることが大切なんですよね。

中医学で結論を急がず、診断するように…。


その選択の先にあるものは?

中医学の理論で漢方薬を選び、バランスが整って症状が軽減したときに、お客様と必ず話すことがあります。

それは、「同じことを繰り返さないようにするために、なにをすべきか?」ということ。

「毎年出るんですよねぇ…」ではなく、きちんと学習して、「来年は出ないようにしようね」ということです。

それが分かっていると、少し崩したときに以前ほど崩さず、また元気に過ごすことができて、しばらくするとお薬がなくても元気になります。

人の成長と同じですね。

上り調子→ちょっと挫折→選択を変える→ちょっとうまくいく→上り調子…という感じ。

この循環をうまく作りながら、人は成長していくのだと思います。

そこに必要なものは、「なんのために?」という「目的」。

もとの健康な中庸の状態に戻すことが「目的」で、そのために「乱れているバランスを見つけて整える」ことが「目標」で、漢方薬や薬膳は「手段」です。

私は漢方カウンセラーで講師ですが、それはあくまでも手段であって、もしその手段がなくなったとしても困りません。

「自分でセルフメンテナンスをして医療を適切に使う文化を作る」という明確な目的があるから。

だから、漢方カウンセラーとか国際薬膳師とかの資格名称はどうでもよくて、国際中医薬膳師とか中医師とかの資格を取ろうとは思いません。

それよりも、文化を作るために仲間たちと1ミリでも前に進みたいです。


緊急事態宣言で思うこと

私が住んでいる神戸では、緊急事態宣言を受けてお酒の提供ができなくてお店をクローズする飲食店さんが多いです。

それはそれでいいんです。

そこに「目的」があれば…。

ふてくされて「閉めてやる!!」とか、「協力金をもらえるから」とか、「だって無理じゃん!!」じゃなくて、「いま、何をすべきか?」を考えられている飲食店さんは強いと思うし、好きだし、応援したいです。

私たちも同じで本当に厳しいですが、目的や目標に向かっているかは常にスタッフたちと確認をしながら進めています。

でもそれができるのは、大切な仲間たちが必死で生きていて、お互いに情報交換をしならが話すから。

ひとりだと、私もへこたれているかも…。

そのひとりが、先ほどのステーキを出してくれたレクレのオーナーさん。

「レストランとは、疲れた旅人にスープを提供して、笑顔で送り出すところだ」と教えてくれました。

そして「レクレはre-creationである」と。

つまり、再創造や再構築。

辛いときも、嬉しいときも、「そうだ、あそこに行こう」と思えるステキなレストラン。

いま起きていることや感じていることを共有できて、そこに行けばちょっぴり怒られることや褒めてもらえること、慰めてもらえることが分かっているんですよね。

陰を陽に転化させて、陽はさらに増やしていっぱいにしてくれる…。

そして、いつもの暮らしを陰平陽秘にしてくれる。

「止り木」は羽を休めるために止まるだけだけど、扉を開けると「おかえり」と迎えてくれて、少し調整をして送り出してくれて、次の世界への景色を見せてくれる「おうち」のような場所です。

お料理とワインの最高のペアリングで、味わったことのないような興奮を感じて、抱えている問題の小ささを実感したり…。

シェフとキュイジニエとソムリエの最高のトリオが、お客様の笑顔を生み出します。

私は、彼らのせいで(笑)、ワインの勉強を辞めました。

ブドウの種類や産地の勉強をしたって、「お料理とワインを美味しくいただく」という目的を達成するために、彼らに敵わないし、彼らに任せた方が幸せだと思ったから。

だからワインは好みは言わず、いつもお任せ。

お食事も「今日は○○があります。のり子さん好きそう」と言われると、しっぽ振ってオーダーします。

「美味しい・楽しい・嬉しい」を体験する目的のためなら、それがいくらとかは関係ない…。

そして、「よし!またがんばろう!」と思って笑顔でお店をあとにします。

心地よく去れるのは、「次もまたこんな体験ができる」と思えるから。

「変わらずある」「いつも通り」という「ブレない軸」が本当に心地よいのです。

彼らはいま、お酒を提供できないのにワイングラスを磨いています。

ワインは出せない。でも、「来るべきときのために磨く」と。

通常メニューではなく、「賄いご飯」としてお酒がなくても楽しめるお料理をシェフが考えて提供しています。

瀬戸さん、す~さん、あっちゃんのレクレの3人が「おかえり」と迎えてくれるのは、私にとってはまさに「go home」。

漢方薬屋の漢方カウンセラーとビストロのソムリエさんは全然違うけれど、同じ景色を見ているな…と。

GWのコラボイベントは中止になってしまったけれど、8月のイベントに向けて彼らと一緒にがんばっていきます。

すべてはお客様と大切な仲間たちの笑顔のために。
そして、「文化を作るための選択と行動」をし続けます。


陰陽五行論を深堀りしていくと、生きやすくなりました。

これからも折に触れて、このようなお話ができればと思います。

最後に、ビストロ・レクレ・神戸のソムリエさんのステキなnoteを。

この記事を読んで、私がしていることと同じだととても共感し、がんばろうと改めて思いました。

緊急事態宣言が開けたら、ぜひ。

カウンターでご機嫌に飲んで、「なんかちょーだい♪」とグラスを出している人を見かけたら…私です。
▼▼▼
公式ラインはこちら♪

「暮らしに活かす薬膳セミナー」の初回セミナーは、毎月開講しています。
▼▼▼
https://coubic.com/shobido1/532540


漢方薬、薬膳についてお聞きになりたいことがあれば
いつでもLINEしてくださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/a93S7JM

漢方相談のご予約も、電話やLINEで承りますが、LINEでやり取りしている間に予約枠が埋まってしまうことがあるので、できるだけお電話ください。

TEL:078-381-5665(11時~18時・月火曜日定休)

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


いつでも咲美堂に簡単アクセス!
あなたのスマホのホーム画面に「咲美堂すまっぽん」を♪
↓↓↓
詳しくはブログで:http://norihime.livedoor.biz/archives/52855984.html
ご登録はこちらから:https://smappon.jp/i5ilj5vd

漢方薬のカウンセリングは予約制です。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

公式LINE・電話でお問い合わせください。

美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
初回6月1日(火)は、「胃腸ケアでむくみを改善する薬膳」

産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、5月24日(月)掲載予定です。

▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/


▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko


▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1


▼Instagram
https://instagram.com/shobido_official

▼WEBサイト
http://shobido-kanpo.com/






最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡