見出し画像

【22卒】【就活】人の目を見て話すことが苦手なあなたへ

※この記事は
 「人の目を見て話すの苦手なんだよね~」
 思っているあなたに向けて書いています

■この記事でわかること
- 目を合わせることをなぜ苦手と感じるのか
- 対面の場合どこを見て話したらよいか
- オンラインの場合どこを見て話したらよいか


■なぜ苦手と感じてしまうのか?

画像1

あなたが相手を見て話をする場合、
両眼をじっと見ると
相手に飲み込まれそうな感じがしませんか?

逆に、あなたが見られる側の場合、
じっと両眼を見続けられると
ケンカを売られているような気がしませんか?

ガン見されていると(攻撃的な印象)
あまり気持ちよくないですよね?

相手からずっと見続けられたら
怖い感じしますよね??

そんな恐怖感から
目を合わせるのがこわいと感じてしまうのです


■対面の場合

画像2

では、どこを見て話したらよいのでしょうか?


✅あなたが伝えるとき

私は「目と目の間」を見て話をしています

それでも相手の目線が気になるという方は
鼻と口の間あたりを
意識してみてはどうでしょうか

実際、私も就活の時に友達と
視線チェックを試してみましたが
目を見ても 口元を見ても 
視線はほとんど変わらなかったです
(ただし距離による)

そうかといって、
まったく目を見ないで話してばかりいると
意思の疎通ができない!と
思われてしまいますよね

オススメは
あなたが強い意思を伝えたい
ここぞという時だけ
一瞬相手の目を見る
(片目だけ)のがよいでしょう

➡ ずっと目を見続けていると
  先に書いたように相手は怖いと思ってしまいます

  両眼を見るよりも
  片方の目だけをみると優しい印象になりますよ



✅あなたが相手の話を聴くとき

意識して目を見る回数を増やすと
真剣に話を聞いてもらえている感じが
相手にも伝わっていいですね

ずっと目を見ている必要はないです
(相手が怖いと思わないように)


■オンラインの場合

画像3


オンライン面談の場合は
画面上の相手の目ではなく、
常にカメラを見て話すようにします

なぜなら、
画面の相手と視線を合わせたとしても、
カメラの位置と画面の位置がずれているため、
相手には視線が合っていないように
見えてしまうからです

 ➡ これは慣れないと難しいので
   友達同士で練習してみましょう!


■まとめ

画像4

対面・オンライン、どちらの場合も
目を見て話せるようになるためには
練習が必要です

オンラインでの面接・面談が主流になりつつある今、
早いうちにオンライン面談・カメラ目線に慣れておいて
好印象で臨めるようにしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?