見出し画像

Twitterで自称就活アドバイザーに引っ掛からない方法

今日は
自称就活アドバイザーに遭遇しないための
アドバイスをしていきます

結論、
自分で信用してフォローした人しか見ないのが
得策です

■”自称” 就活アドバイザーとは?

採用経験もないのに、あたかもそれっぽく
就活のアドバイスをしてくる人のことを指します

実はその中身は
すでに内定を獲得済みで就活を終えた学生だったり
採用に携わったことがまったくない素人だったりします

なかには就活生を狙って
高額商品を売りつけることや詐欺行為を
はたらこうとしている輩もいるので要注意です


■具体的な防御策

では、そんな人たちから
どうやったら身を守れるのでしょうか?


- 名前から22卒をはずす

思い切って自分の表示名から
「@22卒」の文字を外しましょう!

22卒=就活生ということがすぐバレてしまい、
格好のエサになってしまうからです


- つぶやくときにハッシュタグを外す

#22卒のハッシュタグで検索して
情報を集めることは有効ですが
自らつぶやくときにはハッシュタグを外しましょう

#22卒をつけてつぶやくと
そのワードで検索している人すべてに
あなたのつぶやきが見えてしまいます

どうぞ私を狙ってください、と
言っているようなものです


- 勝手にフォローしてくる人はフォローバックしない

あなたが人からフォローされるのは
Twitterの仕様上、仕方がありませんが
あなたをフォローしてくれた人を
あなたが必ずフォローバックする必要はありません

勝手にフォローしてくる人は
何もせずに放っておきましょう!


同じ就活生とつながりたいのであれば、
実際に説明会などで顔をあわせたことがある、など
ある程度信用ができる人に
とどめておくことにしましょう

自分でフォローした人も
「この人怪しいな」と感じたら
どんどんフォロー解除してOKです


- 変なDMをしてくる人はブロック

自分勝手なアドバイスを
メッセージで送りつけてくる
身元不明な人は完全ブロック!

名前に「22卒」を入れて
あえて学生のフリをして
近づいてくる人もいるので要注意です!


画像3


■有益情報を発信している人とつながる方法

では、有益情報を発信しているアカウントと
つながるにはどうしたらよいのでしょう?


- 就活用アカウントを作成する
 個人アカウントとは別に
就活用のTwitterアカウントを作成しましょう!

➡最悪、変な人につきまとわれるようなことに
 なってしまったら
 就活アカウントごと閉じてしまえばいいです


※就活用アカウントのつくり方は
 こちらを参考にどうぞ



- 信頼できる人をまず一人見つける
就活用アカウントを作成できたら
次にフォローする人を検索します

Twitterの検索窓から
「就活」で検索してみましょう

表示されたアカウントの中から気になった人の
プロフィールページ・過去ツイートを確認します

➡その人の実績や発信内容を見て
 有益と思えるならフォローしましょう!

学生のことを本気で考えているという
熱意が伝わってくるツイート発信者を探しましょう


- その人がフォローしている人をフォローしていく

ここがいちばんのポイントです!

やみくもにフォローしまくるのではなく、
最初にフォローした人がフォローしている
就活関連アカウントをたどっていきましょう!

同様にそのアカウントのプロフィールページの実績・
過去ツイートを見て、有益そうだったらフォローします


画像4


■まとめ

画像1

あなたを含め就活生は
金儲けをしようとしている人からの
格好のカモだと狙われていることを忘れずに!

私のことも含めて、
誰でも疑ってかかってみるくらいで
ちょうどいいです

自分で自信をもってフォローした人の
ツイート以外は見ないようにしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?