見出し画像

【22卒】【就活】必要?不必要?OB訪問アプリについて


※この記事は
 「これからOB訪問を始めようかなぁ」と考えている
 あなたに向けて書いています

■この記事でわかること
 👉OB訪問の手順
 👉OB訪問で使えるアプリ・サイト


■OB訪問アプリって使うべき?

画像4


結論、使わなくていいと思います

ただし、
どうしても入社したいと思っている
志望度の高い会社が
リクルーターを兼ねてOB訪問を
実施している場合は積極的に活用すべきです
(実質、一次面接です)

企業によっては、
説明会時のアンケートで
「OB訪問をしたか・しなかったか」
聞かれる場合もあります


■おすすめの流れ

画像3


Step1:身近な先輩に話を聞く

サークル・部活・バイト先の先輩など
仲のいい人から話を聞くのが
いちばん気兼ねしなくていいですね

いらなくなった就活グッズ(本とか)
もらえるかも…しれません


Step2へ進む前に
OB訪問をする目的を明確化しましょう

漠然と
「OB訪問やったほうがいいよなぁ~」くらいの
あいまいな理由なら
やらないほうがいいです
(あなたもOBもお互いに時間の無駄)

まずは自己分析・企業研究をしっかりおこなって
志望業界・応募したい企業をはっきりさせましょう
(希望企業は数社でかまいません)


✅Step2:同じ学校の先輩に聞く

希望企業がある程度明確になったら
学校の進路室・キャリアセンターで
自分が希望している企業に進んだ先輩が
いないかを確認しましょう!

いるようなら紹介してもらって
自らメールや電話でアポイントをとります

いないようならStep3へ進みます


Step3:OB訪問アプリ・サイトを使う

最初に言っておきます!!
アプリ・サイトの利用は自己責任です

見ず知らずの人と会うことになるので
思わぬトラブル(就活詐欺・就活セクハラなど)に
遭う可能性
があります

予防策としては
- 対面で会わず、必ずオンラインで面談
- 金銭の話になったら、きっぱり断るか
  難しければ、話を保留して絶対即答しない
- 同性のOB・OGに面談申し込みをする

これを踏まえたうえで
オススメアプリを紹介していきますね


👉オススメ アプリ3選

画像1

①Matcher

➡ 大学に限らず
  誰でも訪問できるのが強みです

2021年1月現在 
約24000人のOB登録が確認できました
都道府県別で絞り込みもできます

面白いプロフィールを
載せているOBの方もいるので、
見ているだけでも楽しいですよ★


HELLO, VISITS


サービスに登録しているOBの
ほぼ全員が企業公認の方なので、
各企業のエース級の社員と会うことができます

➡ 企業公認ということは、
  会う人すべてがリクルーターと思ったほうがいいでしょう
  OBと会った時は、実質面接だと思って気を抜かずに!
➡ ここで好印象を残せれば、
  選考会本番で有利に働く場合があります


ビズリーチ ・キャンパス

あいにく、高学歴校の学生
(国立大学・MARCH・関関同立以上)にしか
対応していないため、敷居が高いのがネックです

反面、ある意味、クローズドな環境なので
得られる情報の質はすごく高いです

使える人はぜひ利用してほしいですね!


■まとめ

画像2

OBの人が時間を割いて
あなたに会ってくれるのは
完全に「善意」です
(リクルーターである場合を除く)

感謝の気持ちを持つのはもちろん、
OBの方へのお礼を忘れずに!

繰り返しになりますが、
どうしても応募したい企業があって
就職活動を有利に進めたい場合以外は
OB訪問アプリ・サイトの利用は基本、不要です

ふわっとした理由だけで臨むのであれば
その時間を別のこと(自己分析・企業研究)に
充てたほうがいいですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?