
Birthday Musics Today (2020/3/26)
★ダイアナ・ロス(Diana Ross, 1944.3.26 - )誕生。"Ain't No Mountain High Enough"
たくさんの歌手がこの曲を採り上げていますが、「どんなに山が高くとも、どんなに谷が深くとも、私を必要ならば、何があろうとも私はあなたの元へ行く」この力強いメッセージが一番似合うのは彼女だよなぁ。
★テディ・ペンダーグラス(Teddy Pendergrass, 1950.3.26 - 2010.1.13)誕生。"Do Me"
はい、そうです。我々世代にはなじみの深いドリフのアレです(^^;
★スティーヴン・タイラー(Steven Tyler, 1948.3.26 - )誕生。“Aerosmith - Back in the Saddle"
★オスカル・ネドバル(Oskar Nedbal, 1874.3.26 - 1930.12.24)誕生。チェコスロバキアの作曲家。“チェロのためのロマンス”
★ピエール・ブーレーズ(Pierre Boulez, 1925.3.26 - 2016.1.5)誕生。フランスの作曲家。指揮者としてもマーラーやフランス近代、現代音楽など名盤は数知れず。自作の“12のノタシオンより”
★リー・ハーライン(Leigh Harline, 1907.3.26 - 1969.12.10)誕生。“星に願いを”の作曲者。
★アラン・シルヴェストリ(Alan Silvestri, 1950.3.26 - )誕生。自身の指揮による自作の“バック・トゥ・ザ・フューチャー”
★チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung; 鄭京和, 1948.3.26 - )誕生。“サラサーテ/バスク奇想曲 op.24”
★ヴィルヘルム・バックハウス(Wilhelm Backhaus, 1884.3.26 - 1969.7.5)誕生。自ら作曲したベートーヴェンの第4協奏曲のカデンツァから曲の終わりまで…♪
と思ったら最後の2音が切れてたw こりゃたまらん! と思った方はこちらに全曲ありますので、どうぞ〜
★アンドレ・クリュイタンス(André Cluytens, 1905.3.26 - 1967.6.3)誕生。私が最初に聴いた、大好きなフォーレのレクイエムは彼の指揮によるものでした。“ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ”
今日の写真は、先週の「里山グルメライド“花見編”」で訪れた、小川町の東昌寺です。まだまだ咲き始めだったソメイヨシノ系の桜並木を愛でに、週末またサイクリングに出かけたいのですが…
あぁ、良いニュースを早く聞きたい…
では、また明日〜!