ノリドミケンゾウ

福岡県の水都柳川の水門メーカー、乗富鉄工所のアトツギ。大学・デザイナー・町工場などたく…

ノリドミケンゾウ

福岡県の水都柳川の水門メーカー、乗富鉄工所のアトツギ。大学・デザイナー・町工場などたくさんの方々と繋がりながら暮らしを楽しくする道具をつくってます コーポレートサイト https://noritetsu.com/ ブランドサイト https://www.nori-pro.jp/

ストア

  • 商品の画像

    ヨコナガメッシュタキビダイ

    ゆらぐ炎を、ただ眺めて過ごす贅沢。 風に強い凹型メッシュの焚火台。 自身もキャンパーである鉄工職人が発案した焚火台。燃焼効率のよいステンレスメッシュを、風の影響を受けにくい凹型の形状に。ゴトクも使えば、重量のあるダッチオーブンを使った調理も可能。炎の様子が見えるのは、その美しさだけでなく、常に火加減がわかる焚火調理のしやすさも魅力です。無駄のないタフでロジカルな構造と、絶妙な仕上げ。使うたびによさがわかる、まさに職人品質です。その実用性を高く評価され、「iF DESIGN AWARD 2024」「2023年度グッドデザイン賞」を受賞しました。 ●本製品には株式会社乗富鉄工所の特許技術(特許7249692)が使用されています ●グッドデザイン賞受賞ギャラリー https://www.g-mark.org/gallery/winners/14591?
    26,950円
    ノリノリプロジェクト
  • 商品の画像

    ヨコナガメッシュタキビダイ交換用メッシュシート

    ヨコナガメッシュタキビダイ専用の交換用メッシュシート。 燃焼性能と耐久性を兼ね備えた国産・ハンドメイドのメッシュシートです。 <サイズ> 42cm X 42cm <ハトメ> 6箇所 <材質>  ステンレス線(SUS304) ※ハトメはアルミ製 ※メッシュシートは消耗しますが、メッシュシートを止めるバーは消耗品ではありません。メッシュシートを交換する際は、ドライバーでメッシュシートをバーから外して取り付けて下さい。 ヨコナガメッシュタキビダイはこちら https://noritetsu.thebase.in/items/49108957 商品のお届け時期については下記URLをご確認下さい。 https://noritetsu.thebase.in/law
    3,600円
    ノリノリプロジェクト
  • 商品の画像

    シンプルゴトク

    錆びに強いステンレスを採用したシンプルなゴトク。ヨコナガメッシュタキビダイにジャストフィットするサイズです。別売の15フット、20フット、ゴトクステンプレートにも対応しています。 <サイズ> 幅15cmX長さ49.5cmX厚さ1.4cm <重量> 600g <材質> ステンレス <耐荷重> 約10kg ※作業工程の特性上、表面がまだらに見える場合がありますが品質に問題はありません。
    6,380円
    ノリノリプロジェクト

記事一覧

固定された記事

モノがあふれる時代の鉄工所の未来について

はじめまして。 福岡県柳川市の水門メーカー乗富鉄工所の後継ぎムスコ、ノリドミケンゾウです。鉄工所のムスコとして生まれ、工学系の大学院を卒業し、製造業を経験した後…

鳥居と生活

 2週間の海外出張を終え帰国したある日、久しぶりに自分の車を運転して近所のココイチに行った帰り道で大通りから自宅に至る丁字路をうっかり通り過ぎてしまった。 (疲…

アイデアはどこからやってくるのか

モノと情報があふれる現代で、なにをやるにも大事になるのがアイデアだ。  「アイデアの作り方」、「思考の整理学」、「考具」、「進化思考」…アイデアに関する本は昔か…

あなたが知らない鉄工所の世界

鉄工所。それは鉄を使ってなにかを作るところ。では、何を作るか? それが問題だ。 超ニッチな業界の鉄工所こんにちは。福岡県の水門メーカー(!)の後継ぎムスコ、乗富…

水門メーカーが選んだ意外な新規事業の顛末~寄り道の効能について~

「水門屋がキャンプ用品って…寄り道してないで本業に集中したほうがいいんじゃない?」 会社を経営しているといろんな人と会うもので、たまにそんなことを言われることが…

大阪の米袋メーカー後継ぎと九州の水門メーカー後継ぎがSNSで出会ったら

中小企業の後継ぎには悩みが多い。 先代が事業を立ち上げて数十年が経過したビジネスモデルには寿命が見えていることが多いけれど、新しいことを始めようにも社員からの理…

クラファン成功も品質トラブル発覚!町工場はピンチでどうしたか

2022年秋、乗富鉄工所は2年の歳月をかけて開発した新商品「アップダウングリル」のクラウドファンディングに挑戦中だった。10万円を超える高額商品であったことで最初は苦…

働きやすさと品質の間で。ある鉄工所の取り組みについて

「社内検査でほとんど指摘がないチームもあれば、そうでもないチームもあるんです。ただ、検査での指摘事項を紙で回すのもなんだかなあって」  品質管理課の社員との定例…

カッコイイとは、どういうことだ。ある鉄工所の取り組みについて

 かっこよさには力がある。  ブランドは信用だとも言うけれど、やっぱりビジュアルが果たす役割は小さくない。普段は行かないようなラグジュアリーなレストランでは無意…

掟破りの「木のピザ窯」!みんなどう使う?

「ピザ窯ば作らんね!」 そんな上司の無茶振りがきっかけで鉄工所がデザイナーや町工場仲間達と2年かけて開発した「木のピザ窯」アップダウングリルは、おかげさまでクラ…

鉄工所がピザ窯を開発したら木のグリルができたワケ

2019年の秋、家業の鉄工所で商品開発を任されていた私はとても困っていた。 地域のイベントでピザを食べてきた当時の上司にピザ窯の開発を命じられたからだ。写真を見て2…

もしも昭和な鉄工所が働き方改革をはじめてみたら

鉄工所の働き方って聞いて、どんなイメージをもちますか? 肉体労働、男の職場、休み少ない、給料安い…そんなところでしょうか。「製造業はオワコン」なんて言われている…

ある記憶の話。ドッヂボールの正解について

小学校の体育の時間、ドッヂボールの授業中の忘れられないやりとりがある。 「相手チームが優勢で、自分が外野だったらどうしますか?」 先生の質問に、小柄で運動が苦手…

アトツギという生き方について

「あんたはいつか会社を継ぐんだから、恥ずかしくない大人になりなさい」 そう言われて育った。 恥ずかしくない大人って、なんだろう。 アトツギという存在こんにちは、…

職人の流出を止めろ!どん底から一転「はばたく中小企業300社」を受賞した老舗鉄工所の構造改革

「今月いっぱいで辞めさせてください」 2019年の冬、また一人の職人が辞表をもってきた。何人目だろう。そろそろやめた人間で野球チームができる頃かな。想像すると、ちょ…

最悪のタイミングで入院して気づいた仕事より大切なこと

「来週出張?とんでもない。今すぐ入院してください」 2021年10月6日、腹痛で病院に行ったらこう言われました。翌週に東京ビッグサイトでの大切な展示会を控えていた最悪…

固定された記事

モノがあふれる時代の鉄工所の未来について

はじめまして。 福岡県柳川市の水門メーカー乗富鉄工所の後継ぎムスコ、ノリドミケンゾウです。鉄工所のムスコとして生まれ、工学系の大学院を卒業し、製造業を経験した後、家業に戻ってモノづくりを核とした事業をつくっています。 経歴だけ見れば生まれたときからずっとものづくり一直線の理系男子、というかんじですがまったくそんなことはなく。私自身はどちらかというと本や漫画が好きな文化系で、家業に興味がないどころかものづくりそのものに対しても特別な思い入れはありませんでした。インターネット

鳥居と生活

 2週間の海外出張を終え帰国したある日、久しぶりに自分の車を運転して近所のココイチに行った帰り道で大通りから自宅に至る丁字路をうっかり通り過ぎてしまった。 (疲れているのかな)  迂回して別の道から家に帰った翌日、目印にしていた大きな石造りの鳥居がなくなっていることに気が付いた。いつも渋滞している道路の拡張工事のために撤去されたようだ。  それは不思議な鳥居だった。近所にある神社の参道の入り口として作られたたのだろうそれは、参道が住宅街の生活道になった後もポツンと残され

アイデアはどこからやってくるのか

モノと情報があふれる現代で、なにをやるにも大事になるのがアイデアだ。  「アイデアの作り方」、「思考の整理学」、「考具」、「進化思考」…アイデアに関する本は昔からたくさんあるし、定期的にヒットする。読むだけでアイデアが湧いてくる気がするから私も大好きだ。だけど、インターネットで世界中の人のアイデアが可視化されてもなお、オリジナルで、顧客から必要とされて、誰もがアッと驚くような、そんなアイデアがどれだけあるのだろうか。いや、そんなことを考えてる場合じゃない。とにかく資料を漁り

あなたが知らない鉄工所の世界

鉄工所。それは鉄を使ってなにかを作るところ。では、何を作るか? それが問題だ。 超ニッチな業界の鉄工所こんにちは。福岡県の水門メーカー(!)の後継ぎムスコ、乗富鉄工所の乘冨賢蔵です。私の家業である乗富鉄工所は、鉄を使ってオーダーメイドの「水門」を作る会社でした。水門と言われてピンとくる方がどれくらいいるでしょうか。河川や水路でたまに見かけるアレです。「そんなニッチな商売が成り立つのか」と思われる方もいるかもしれませんが、山が高く国土が細長い日本では昔から治水が発達しており

水門メーカーが選んだ意外な新規事業の顛末~寄り道の効能について~

「水門屋がキャンプ用品って…寄り道してないで本業に集中したほうがいいんじゃない?」 会社を経営しているといろんな人と会うもので、たまにそんなことを言われることがある。言いたいことは分かるし正論だなと思う。それでもあえて言わせて頂きたい。寄り道せずに本業できるか。 水門メーカーがアウトドア市場に参入 こんにちは。福岡県の水門メーカー後継ぎムスコ、乗富鉄工所の乘冨賢蔵です。発注が減りつつある水門事業の穴を埋める新規事業として、職人技を生かしたプロダクトブランド「ノリノリライフ

大阪の米袋メーカー後継ぎと九州の水門メーカー後継ぎがSNSで出会ったら

中小企業の後継ぎには悩みが多い。 先代が事業を立ち上げて数十年が経過したビジネスモデルには寿命が見えていることが多いけれど、新しいことを始めようにも社員からの理解が得られなかったり、お金も人も足りなかったり。事業承継問題だとかステークホルダーとの人間関係だとか、身近な人には相談できないアレコレが起こることだってある。 だから、後継ぎは同じ境遇の人間を求めて業界を越えて集まる。集まって悩みを共有したりビジネスの相談をしたりする。昔からある青年会議所がそうだし、最近は企業後継

クラファン成功も品質トラブル発覚!町工場はピンチでどうしたか

2022年秋、乗富鉄工所は2年の歳月をかけて開発した新商品「アップダウングリル」のクラウドファンディングに挑戦中だった。10万円を超える高額商品であったことで最初は苦戦したものの、これまでにない商品ということで目標を大きく超える支援金額が積みあがっていた。 アップダウングリルの引き出しはオーブンになっていて、内部は350℃以上の高温になり様々な料理ができるのが特徴だ。その日は、プロモーション用の動画撮影のために冷凍のラザニアを焼いていた。 (あれ、引き出しが固い…?)

働きやすさと品質の間で。ある鉄工所の取り組みについて

「社内検査でほとんど指摘がないチームもあれば、そうでもないチームもあるんです。ただ、検査での指摘事項を紙で回すのもなんだかなあって」  品質管理課の社員との定例ミーティングでの話だ。社内検査は品質管理課により行われる品質検査で、ここで受けた指摘を修正後に客先立会いのもと本検査が行われる。検査記録を回覧されることが分かっていれば、より仕事が丁寧になるかもしれないし競争心が芽生えるかもしれない。いずれにしても品質は良くなりそうな気がする。  とはいえ彼が感じた違和感は間違って

カッコイイとは、どういうことだ。ある鉄工所の取り組みについて

 かっこよさには力がある。  ブランドは信用だとも言うけれど、やっぱりビジュアルが果たす役割は小さくない。普段は行かないようなラグジュアリーなレストランでは無意識に上品に振舞おうとしてしまうものだし、建物の窓が割れている地域では犯罪率が高まるという話も有名だ。美しいものやかっこいいものに囲まれていると、人の意識が影響受けて実態もそのようになっていく。逆もしかり。  また、イメージがいい会社には人が集まる。イメージと実態が必ずしも一致しなくても、前向きな人が集まることで活気

掟破りの「木のピザ窯」!みんなどう使う?

「ピザ窯ば作らんね!」 そんな上司の無茶振りがきっかけで鉄工所がデザイナーや町工場仲間達と2年かけて開発した「木のピザ窯」アップダウングリルは、おかげさまでクラウドファンディングサービス「MAKUAKE」にて目標金額700%を超えるご支援を頂いております(アップダウングリルの開発ストーリーはこちら)。本当にありがとうございます。 一方で「機能がすごいのは分かったけど使い方がイメージできない」という声を頂くこともあったりします。現物をお見せして使っていただければ一番いいのだ

鉄工所がピザ窯を開発したら木のグリルができたワケ

2019年の秋、家業の鉄工所で商品開発を任されていた私はとても困っていた。 地域のイベントでピザを食べてきた当時の上司にピザ窯の開発を命じられたからだ。写真を見て2秒で思った。 「もうあるやん」 と。 いいものを作れば売れるという幻想 家業の乗富鉄工所は創業70年を超える水門メーカー。売上の7割近くを水門やポンプなどの公共事業で賄うBtoGの会社です。インフラメーカーとして売上面では安定した経営をしてきましたが、水門の素材が進化したことによる高寿命化で新規発注が年々減

もしも昭和な鉄工所が働き方改革をはじめてみたら

鉄工所の働き方って聞いて、どんなイメージをもちますか? 肉体労働、男の職場、休み少ない、給料安い…そんなところでしょうか。「製造業はオワコン」なんて言われている昨今、少なくとも労働環境の面でいいイメージを持つ人は少ないのではないかと思います。だから決めました。鉄工所の働き方をアップデートする。 時代遅れの労働環境こんにちは、株式会社乗富鉄工所の後継ぎ息子、乘冨賢蔵です。家業の乗富鉄工所は創業75年を迎える老舗の鉄工所。古き良き、といえば聞こえはいいですが私が入社した201

ある記憶の話。ドッヂボールの正解について

小学校の体育の時間、ドッヂボールの授業中の忘れられないやりとりがある。 「相手チームが優勢で、自分が外野だったらどうしますか?」 先生の質問に、小柄で運動が苦手だった私はこう答えた。 「できるだけ高くボールを投げます。取りそこなった人が当たってくれるかもしれないから」 正解は「一番近くの人を1人ずつ狙う」だったのだけど、小学生の私はどうしても納得できなかった。非力な自分が力いっぱい投げたって、運動が得意な人気者には簡単にとられてしまうと思ったから。 他愛もないこのや

アトツギという生き方について

「あんたはいつか会社を継ぐんだから、恥ずかしくない大人になりなさい」 そう言われて育った。 恥ずかしくない大人って、なんだろう。 アトツギという存在こんにちは、株式会社乗富鉄工所の後継ぎ息子、乘冨賢蔵です。友人からは「親が社長なんて羨ましい」と言われ、親からは「躾ができていないと思われてはいけない」と厳しく育てられました(”躾”という言葉、嫌いです)。良くも悪くも特殊な立場。周りに相談できる人も少なく、まあ宿命みたいなものだと思っていましたが、この1年はツイッター経由で

職人の流出を止めろ!どん底から一転「はばたく中小企業300社」を受賞した老舗鉄工所の構造改革

「今月いっぱいで辞めさせてください」 2019年の冬、また一人の職人が辞表をもってきた。何人目だろう。そろそろやめた人間で野球チームができる頃かな。想像すると、ちょっと笑えてくる。 とはいえこれで残った職人にさらに負担がかかることになる。 もう、限界かもしれない。 お願いだから辞める理由を教えてくれ!こんにちは。福岡県の水門メーカー後継ぎムスコ、乗富鉄工所の乘冨賢蔵です。私が入社した2017年から2019年にかけて、家業では若手中心に職人の集団離職がおこっていました。

最悪のタイミングで入院して気づいた仕事より大切なこと

「来週出張?とんでもない。今すぐ入院してください」 2021年10月6日、腹痛で病院に行ったらこう言われました。翌週に東京ビッグサイトでの大切な展示会を控えていた最悪のタイミングでした。 3年目でようやく見えた勝ち筋こんにちは。福岡県の水門メーカー後継ぎムスコ、乗富鉄工所の乘冨賢蔵です。発注が減りつつある水門事業の穴を埋める新規事業として、3年ほど前から鉄工所職人の技術と発想を生かした自社ブランド立上を目指した"ノリノリプロジェクト"という活動をやってきました。 老舗企