見出し画像

世界的エンタメ施設、東急歌舞伎町タワーを調査した件

こんばんは🌙
独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨

昨日は、4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」を調査しに行ってきました🙌(やっと行けたw)

東急歌舞伎町タワーは、新宿の歌舞伎町エリアに開業した地下4階〜地上48階の複合高層ビル。
オフィスフロアは一切なく、2つのホテル×エンターテイメント施設で溢れた超高層ビルは、SNSでも話題になっていました(゚∀゚)

今回は、最新のエンターテインメントを目の当たりにしての気づきと現地レポをお届けします🗣


『1.歌舞伎町タワーのコンセプト』

東急歌舞伎町タワーのコンセプトは、
「好きを極める」

▼公式サイトにはこのように記載されてています▼

ホテルとエンターテインメントの複合施設という特性を活かし、「見出す~育てる~羽ばたかせる」といった新たな「好き」を生み出すストーリーづくり・ライフスタイルの提案に取り組みます。

そして、リアルとオンラインを通じて、それらのストーリーと合わせながら、「好き」に出会う機会や、そこに集う方々の「好き」への情熱・想いが交感される場を創出します。

更に、本施設が本エリアと一体となり、新宿歌舞伎町という街で紡がれてきた歴史や文化に触れる機会を創出することで、滞在や回遊そのものが都市文化体験として昇華され、極められたさまざまな「好き」の想いとともに街の未来や文化、延いてはさらなる多様性を紡いでいくこと(MASH UP)を目指します。

このコンセプトを具現化するために、最先端のテクノロジーを活用して、VR体験、ライブパフォーマンス、映画館など、さまざまなエンターテイメントが展開されています(*゚▽゚*)

3階にあるアミューズメントコンプレックス「namco TOKYO」
ネオンに包まれた壁が可愛すぎた(*'▽'*)

『2.外装デザインへのこだわり』

このビルは、下3分の1がエンターテインメント施設、上3分の2がホテルという作りになっています。

ビルの高さは225m。
(ちなみに新宿で一番高いビルは東京都庁243mらしいです)

このビルを初めて生で見た時、高さに圧倒されたのはもちろんなのですが、この感覚は高さだけに圧倒されているのではない気がする…と思い、直感ですが何かを伝えようとしているのを感じました(*´-`)

そこで、色々調べてみると、歌舞伎町タワーのデザインを担当した建築家さんの思いやこだわりが細部まで詰まっていることがわかりました。

まず、このビルは「噴水」をイメージしてデザインされたそうです⛲️

歌舞伎町の街ができる前、ここは沼地であり、今でも街の真ん中に弁財天(水の神様)が祀られています。
噴水は下から上へと湧き上がる勢いによって生まれるもの。
この街に溢れる人の思いや活気が集まり、歌舞伎町の沼地から湧き上がる人々の思いを象徴するような噴水であるようにという思いが込められています。

では、この「噴水」を表現するためにどのような工夫がされているのか?

そこには、ガラスが持つ"反射"という特性をうまくコントロールして、噴水の儚(はかな)さや揺らぎが表現されています。

歌舞伎町タワーを取り巻くガラスは、向きを少しずつ変えて光を屈折させているそう。
そして、使用されている約4000枚のガラスには、水の動きを表すために、1枚1枚に模様が印刷されています。

さらに、このビルはオフィスが入らない、ホテルとエンタメ施設を中心とした日本で唯一無二の超高層ビル。

その特徴を生かすため、窓の縁取りをアーチ型にしているそうです。

どういうことかと言うと・・・
オフィスフロアがあるとフロアごとに照明がつくので、ビルの明かりは縞状になりますが、ホテルの場合は、客室ごとに明かりがつきます。

窓ごとにポツポツと明かりがついている様子は、光の粒のように見えるとともに、アーチ型の窓によって伝統模様の"青海波(せいがいは)"のようにも見えるデザインになっています。

歌舞伎町タワーを目の前にして、外観からもう圧倒されました。。

『3.歌舞伎町タワーの構成』

行けなかった場所もありますが、歌舞伎町タワーの内部はこのような感じでした!!
▼  ▼

【地下1階~地下4階】
ライブホール「Zepp Shinjuku(TOKYO)」

エリア最大級である1,500名のキャパシティをもつライブホール。
夜の時間(23:00ごろ〜翌朝4:30)は、音楽、DJ、空間演出、パフォーマンスなどが行われるナイトエンターテインメント施設「ZEROTOKYO」に変身します。

【1階~5階】
・1階 「スターバックス コーヒー」など
1階には珍しいスターバックス創業当時の初代ロゴがあります。
現在のロゴの人魚とは違う、かなりリアルな2つの尾の人魚でした😳

ロゴの手前がシートになっていて、そこに座って撮影もできる

・2階 エンターテインメントフードホール「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」
「祭り」をテーマに食と音楽と映像が融合した全10店舗の食祭街。
北海道から沖縄、韓国まで各地のソウルフードが集結しています🤤

どの場所で写真を撮っても映える空間でした!

・3階 アミューズメントコンプレックス「namco TOKYO」
コンセプトは「アソベル・ノメル・ツナガレル」
壁を埋め尽くすPOPなネオン、かわいいお酒、ゲームサウンド、推しのキャラクターなどなど、時間を忘れて楽しめる場所でした🙌笑

お酒が飲めるゲームセンターは最高すぎました(笑)
バンダイが開発した世界に1台だけの「未来のカプセルトイマシン」

・4階 新宿ダンジョン攻略体験施設「THE TOKYO MATRIX」
2人または3人のパーティーで力を合わせてモンスターを倒し、アイテムを探し、トラップをクリアするという、アニメやゲームでしかありえなかった冒険が体験できるアトラクション、、!

攻略に必要なのは、肉体・頭脳・運・チームワーク、そして諦めない心。

・5階 ウェルネスクラブ「EXSTION」
こちらは、都会の中でウェルネス・リゾートの体験を提供する会員制のウェルネスクラブ。

【6階~8階】
劇場「THEATER MILANO-Za」
歌舞伎町と共に発展した新宿ミラノ座の名前を継承するライブエンターテインメントシアター(約900席)

【9階~10階】
映画館「109シネマズプレミアム新宿」
映画が始まるまでの時間をゆっくりと過ごせるラウンジ、特別な座席、ハイスペックな映写・音響設備を備えたプレミアムシアター。

【17階】
「JAM17 DINING & BAR」

下の階のエンターテインメント施設と上の階のホテルとをつなげる役割のフロア。レストランやバー、ジェラートショップがあります。

背景のデザインは新宿のマップ、、?!

【18階~38階】
「HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel」
各エンターテインメント施設での余韻に浸るとともに、新宿・歌舞伎町の歴史、この街で生まれ続けるアートや音楽などの文化を感じられる客室。
客室数538室。※2023年5月19日開業

【39階~47階】
「BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel」
地上の喧騒から離れた特別な空間を楽しむ都会のラグジュアリーホテル。
幅約7mの窓から眼下に東京を一望できる抜群の眺望が特徴の客室。
客室数: 92室。ペントハウス:5室。※2023年5月19日開業


『4.まとめ』

外観のこだわりだけでなく、内部の構成、一つ一つの階層の魅せ方、コンセプトなど、歌舞伎町タワーの全てにおいて見れば見るほど、調べれば調べるほど、勉強になる部分がとても多いエンタメビルでした(°_°)‼️

さらに調べてみると、歌舞伎町タワーはラスベガス、マカオ、シンガポールなど、カジノを擁する海外の総合型リゾート(IR)に近いイメージで作られたようですね。

「本業のお仕事にも活かせるかも!」と思ったくらい、エンターテイメントの魅せ方は参考になる部分が多かったです_φ(・_・



今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
面白い!参考になった!と思ったら♡スキしてもらえると励みになります(*'▽'*)

このあとの時間が、皆さまにとってより良い時間となりますように☆彡
それでは、良い夜をお過ごしください🌙


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?