見出し画像

【往復書簡】冷蔵庫のレギュラー選手はなんですか?

さやかっすへ。

さやかっすのおウチ時間、本を読んでいると聞いてなんだかイメージ通りで安心しました。さやかっすのおすすめしてくれた本、今度読んでみます。私も小説を読むことが多くて、あまり実用書みたいなのは読まないのだけど、今は時間もたくさんあるし、トライしてみるよ!そして密造酒(笑)。日本の家で梅酒をつけるのと同じ感じなのかな?もっと秘密度が高いのかしら…?「密造酒」ってなんだかワクワクするね。人は秘密が好きだから。というか、酵母まで自分で作ってるさやかっす、すごすぎだよ。ナウシカごっこもできるし、すごくいいね!!

さて、インフォデミック対策。さやかっすは、Twitterなどで関連キーワードをミュートしているとありましたが、私の場合は真逆で、どんどん情報に飛び込んでいます。これは職業柄というのもあるんだけど、どれだけ自分で制限していても私の仕事上、情報がどんどん入って来ちゃうからもう、敢えて盲目的に情報収集しています。発信する側として、まずはたくさんの情報を取り入れて、そこから精査していく作業なので、今回の件に関しては(”今回も”だけど)まずは全ての情報に目を通しています。で、その時に私が気をつけていることは…『情報源があやふやなコトはとにかく疑え』です。これ当たり前のことなんだけど、有事の時って冷静じゃないからどうしてもそれができなくなる。

具体的には、①冷静に一次情報に必ず当たってウラをとる、②ウラ取りをする能力と判断力、分析力を保つために常にきちんと勉強しておく、という感じです。「常に勉強する」というのは仕事をする上で、もう習慣になっているんだけど、ハッピーな話の時はいいけどこういう時は、ちょっと辛い。自分のメンタルがやられそうになるけど、そこはもう「好奇心」として自分の中で処理してどんどん前に進んで、どんどん情報を収集して判断していってる。って、専門家じゃないからそんなにうまく、正確に分析できてるわけじゃないけど…。この間も、コロナに関してLINEでちょっとした噂話みたいなのが流れた時にね。その噂の文面は一見すごくもっともらしいんだけど、どうも違和感があって。その小さな違和感を冷静に判断したら「これ、デマじゃん」ってすぐに気づいて。そういう「違和感の正体」みたいなのに敏感でいることが、自分にとってはインフォデミック対策になってます。これでメンタルをやられない自分が、本当に恐ろしいよ…。あ、あともう一つ重要なのは、「友達の友達の話」みたいなのは基本的に信じない(笑)。「友達の友達」は私にとって「他人」だから。「友達」が直面した話は信じるけど、「友達の友達」の話は基本的に疑ってる。平時ならなんてことない笑い話だけど、有事の時はそこに特に敏感になるかなぁ。

さて、今週末も外出自粛要請がでた東京ですが、外国の人が見たらドン引きするぐらい街には人が歩いています(海外の友達からすんごい連絡くるよ)。私は恐ろしいので、週末は基本的に引きこもっていますが(なんなら平日も引きこもってるけど!)そうなると大事なのが食材の備蓄で。今、我が家の冷蔵庫は食材がたくさんあります。特に我が家で欠かせないのが、卵!!レギュラー選手というよりも、エースです(笑)。この間なんて、なくなるのが怖くて(近所のスーパーでずっと売り切れで!)、大事にしすぎて、気づいたら賞味期限が切れていました(白目)。さやかっすのお家の冷蔵庫のレギュラー選手(エース級!)はなんですか??

nonより。

追伸:あのポストからお手紙第一号が届いたのね!!感慨深い…。そして私のお写真は先日食べたアップルパイ。脳味噌がキーンってするほど甘くて、幸せな気持ちになれたよ〜!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートは、『手紙』となって愛を運びます。たくさんの人に手紙を届けたいな…よろしければサポートをお願いします!