見出し画像

【enspace】東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペースで長期インターンをしてわかったこと

こんにちは。くずのです。(enspaceでは「ずの」「くずっち」と呼ばれていました。)

私は、昨年の4月から12月までの間、仙台にあるシェアオフィス・コワーキングスペース「enspace」にて、約8ヶ月に及ぶ長期インターンシップをしておりました。

今回はそんな私がenspaceで得たことを徒然なるままに書いていこうと思います。
「仙台で長期インターンに興味ある・・・」
「enspaceってどんなところ?」
と思う方はぜひご覧ください!

enspaceとは?

enspaceとは、仙台市国分町にある東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペースです。
おしゃれな建物と芝生が特徴的な施設ですが、「Glocal Factory」を合言葉に、多くの起業家やビジネスマンが行き交う交流の場となっております。
実はその運営は主にインターン生が担っており、施設の基本的な運営からイベントの企画・実行まで幅広く行います。

1. 価値観が変わる

それまでアルバイト経験しかなく、インターン等をしたことのなかった僕にとって「働く」とは「ある一定の作業をしてお給料をもらう」ぐらいの認識でした。
しかし、enspaceに入ったことでそんな価値観が壊れました。(もちろん良い意味で。)


enspaceはオープンしてから1年半の施設(2020年2月現在)であるため、日々目まぐるしい変化があります。
だからこそ、日々の業務の他に、様々な挑戦をする機会があります。

その度に「利用者が快適に利用できる場」を常に考えて、行動する必要があります。皆がenspaceを良くしていくためにはどうすれば良いのか日々考え、<考える→意見投げかける→フィードバック→行動→評価>のサイクルをどんどん回し、仕事のスキルや考えを磨くことが出来ました。

「働く」とは、「組織に貢献すること」だと今は思うようになりました。
自分が今後同じ内容の業務をしないとしても、ここで得た仕事の進め方や組織についての考え方は今後間違いなく活きると感じています。

2. 色んな人に会える・話を聞ける

これは僕が入社当時、期待していた以上に大きな影響を受けました。

まずenspaceを利用される方(入居者さん・イベント参加者)は起業家や、バリバリ働いている社会人の方ばかりです。そのため、基本皆パワフルで、エネルギーに満ち溢れています

そんな環境にいると自然とこっちも大きな刺激をもらい、元気が出てきます。
普通のイベントに学生が行った場合は、例え尊敬できる社会人に会ったとしても、会ってそれっきりということが多いですよね。
しかしenspaceではそのような方が仕事場としている、イベント開催場として利用していることがとても多いです。
そのため、そんな勉強になる人の日々の様子や考え方がよりはっきりと見えてきます。

「社会人に会ってお話を聞きたい」という方にはとてもおすすめです。

また、社会人だけでなく、学生の方の行き来も盛んです。
面白い学生がたくさんいますので「色んな学生と知り合いたい」という方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!

3.元気が出る

enspaceの社員さん・インターン生はとてもパワフルで、仲間思いです。

enspaceでは四半期に一度、「EIS(Enspace Intern Summit)」が開催されます。

EIS(Enspace Intern Summit)の様子


ここでenspaceのインターン生は「どうすればenspaceがより良くなるのか」本気で考え、話し合います。
僕もこのEISを通してenspaceに対する課題やメンバーの本音を確認でき、enspaceのことをより好きになっていきました。

運営でも、翌日の設営が大変なときには、
「手伝うよ!」と声をかけてくれるメンバーがたくさんいました。(感謝ですm(_ _)m)

自分がenspace以外のことで忙しいときは、仕事を手伝ってくれる仲間もいました。(ありがとうございますm(_ _)m)

皆がenspaceを好きで、共に支え合う素晴らしい仲間だったと今改めて実感しております。
社員さんは、時に優しく・時に厳しく仕事に対する姿勢を日々の対話や行動を通して教えてくれます。

以上、enspaceのインターン生活で学んだことを簡単にまとめました!

人によって得られることは違いますので、僕のはあくまで一例ですが、enspaceでインターンを考えている人の参考になれば幸いです!

気になった方はぜひenspaceに立ち寄って、実際にその空気に触れてみてください(内覧は無料で受け付けているため、気軽に足をお運びください。)

以上、読んでいただきありがとうございました!

そして、enspaceの皆様方、、、大変お世話になりました!!!
これからもよろしくお願いします!!

※この発言は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?