たけのこ

30代後半。発達凸凹キッズの育児に奮闘中。小4長男(ASDで支援学級)、小2次男(ボーダーかつPVL)。 障害がわかり泣きぬれた日から紆余曲折を経て、今はクセ強キッズたちを愛でて楽しく暮らしています。このnoteでは、日々のあれこれやうまくいったこと、苦悩を綴ります。

たけのこ

30代後半。発達凸凹キッズの育児に奮闘中。小4長男(ASDで支援学級)、小2次男(ボーダーかつPVL)。 障害がわかり泣きぬれた日から紆余曲折を経て、今はクセ強キッズたちを愛でて楽しく暮らしています。このnoteでは、日々のあれこれやうまくいったこと、苦悩を綴ります。

最近の記事

そのまま言う

こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹の楽しい彼らとの日々を綴っています。 昨日、ASDの特性のひとつ「言葉のとおりに受け取る」ことを書いたら、まだまだ隠し玉があった……!と肝冷えエピソードを次々と思い出しました。 今日は、思ったことをそのまま言う、という話です。 肝冷えエピソード 続編 集団の中にいる長男を私が観察できる場所は、今のところ主に部活です。 部活の見学に親は行っても行かなくてもいいのですが、長男が特性のとおりですから

    • 言葉のとおり

      こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、言葉のとおりに受け取る話について。 部活にて ASDの定番?ではと思いますが、我が家の長男も言葉のとおりに受け取ります。 こないだ、長男の部活を見学していたときの話です。 コーチが生徒さん方に熱心に指導しているとき、長男だけ明後日の方向を見てぼんやりしていました。しょっちゅうそうなんです、天井や照明を眺めています。 どう見ても全然話を聞

      • 忘れ物

        こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 長男の忘れ物について面白いことがあったので、今日はそれを。 忘れ物の数々 金曜日の下校時は、いつもより持って帰ってくるものが多めです。長男の場合だと、金曜はエプロンとエプロン袋、体操着、ひとり1台配られているPC、それに加えて夏の間はプール関係のものもありました。 金曜の放課後は長男は放デイを利用するので、スタッフの方が学校まで迎えに来てくれます。

        • Qリング|発達凸凹キッズ補助ツール

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 いつも長男の話が多いのですが、今日は次男の話をしてみようかな。 鉛筆の芯も消しゴムも折れまくる PVLという脳の疾患がある次男は、保育園時代からずっと整形外科に通っています。念のために発達検査を受けたほうがいいね、という話になり、こないだ新版K式を受けました。 総合的な判定はボーダー、領域によっては軽度の遅れでした。検査結果の説明で興味深かったこと

          発達凸凹育児|読書記録

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 精神科医・医学博士の本田秀夫先生の本が我が家には何冊かあります。 本を読み返したらどれも好きで、仕事の合間に読みふけっていたら夕方になっていました。時間って簡単に溶けますよね。 本についてゆっくりたっぷり語りたいのですが、時間の都合があり、今日はちょっとだけ。 『子どもの発達障害 子育てで大切なこと、やってはいけないこと』 この本は、以下の5章から

          発達凸凹育児|読書記録

          誰も悪くない

          こんにちは、たけのこです。 ASDの長男とボーダーの次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 感情の小さな起伏があったので、今日はそれを。 「鼓膜が破れます」 昨日、長男の下校に合わせて迎えに行った私は、学校の玄関でボヤッと待っていました。次々と出てくる子どもたち。なかなか長男は出てこず、子どもたちを眺めていたら、長男の交流先の通常学級にいる同級生・Tくんの姿を見つけました。 Tくんはちらっと私を見て、あ、あいつの母さんだ、と思ったのか、私を目掛け

          誰も悪くない

          就学はたいへん

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹の楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、ほんのすこしだけ先を行く私をフルに活用してほしい、という話を書こうかな。 就学先選び 私が次男を連れて児童館に行っていたのは3年も前のことですが、そこでよく一緒に遊んでいた年下のMくんという男の子がいました。そのMくんも今はもう年長さんです。 先日、とある友人から、Mくんが支援学級を検討していると聞きました。しかも、就学先は我が家の子どもたちが通って

          就学はたいへん

          前もってブルドーザー

          こんにちは。たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹でキテレツな彼らとの日々を綴っています。 週末に長男が入っている部活の大会があり、見学に行ってきました。 今日はそこで感じたことを。 億聞は一見にしかず 長男のデビュー戦が今月末にあります。 私と夫は気が気でなく、落ち着きません。とはいえ、できることは見守ることとあらかじめ説明しておくことくらいしかなく……。 長男にYouTubeで試合を見せたり、その横で解説したりしたけれど、ふーん、という感じ

          前もってブルドーザー

          ペアを組む

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹でキテレツな彼らとの日々を綴っています。 今日は、長男から聞いたちょっと寂しい話を書いてみようかな。 発表会の練習開始 9月になり、学習発表会の練習が始まりました。 我が家の子どもたちが通う学校では来月の頭に発表会があるので、1か月近く準備期間があります。 長男のほうは発表会に向けての練習がすでに数回あったようで、そのときの様子を聞かせてくれました。 なお、長男は普段は支援学級(情緒学級)にい

          ペアを組む

          長い目で

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹で楽しい彼らとの日々を綴っています。 歯医者さんへ 今日は子どもたちを連れて歯医者さんに行きました。3か月ごとに診てもらっていて、治療ではなく予防のために通っています。 子どもたちが0歳のときから通院しているので、担当の先生とはもう10年の仲です。 予防歯科に重きを置いているところで、予防歯科とは、バイオフィルムとは、フッ素とは……と難しい話を子どもにもわかるように説明してくれるのがすごいなあとい

          子どもと私は違う人

          こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹で楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、長男の部活で感じたことをすこしだけ。 やる気があると思われにくい態度 長男の部活に週3回ついていくのですが、様子を見ているとつらい。 というのも、自分でやりたくて入部したはずの長男がコーチの話を聞かないんですね。聞かないっていうか、聞いているとは思いにくい姿勢なんです。 コーチが長男に直々に熱心に指導しているときに、長男はコーチと目を合わせずウロウロ

          子どもと私は違う人

          ほめてほめてほめまくる

          こんにちは、たけのこです。 ASDの長男とボーダーの次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は久しぶりに読み返した本のことと、所感もすこしだけ書きます。 買った当時は虚無の目 『自閉症スペクトラム障害 ―療育と対応を考える』を再読しました。小児科医の平岩 幹男先生の本です。 購入時期は、私が相当悩み散らかしていた5年くらい前かな。当時は長男を週に2回療育に連れていっていました。療育のプログラムに取り組みたくない長男は、STの先生がプリントを配

          ほめてほめてほめまくる

          自分の夏休みと比べない

          こんばんは、たけのこです。 ASDの長男とボーダーの次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 9月になり、長かった夏休みがようやく終わって気持ちがゆっくりした方も多いかもしれません。長い長い夏休み、お疲れまでした。サポートなしでは成り立たない夏休みです。作業量を考えると、夏休み中の手当てとして軽く100万くらいほしい。 さて、夏休みを振り返っていたら、自分のメモを見つけました。読んだらシェアしたくなったので、こちらに転記してみます。 「自分の夏休みと比

          自分の夏休みと比べない

          さよなら進研ゼミ

          こんにちは、たけのこです。 長男はASDで次男はボーダーと、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、子どもたちが進研ゼミをやめた話について。 始めた理由や続けた期間、やめた理由などを書いてみようかな。始めるとやめにくいのが進研ゼミだと思ってたので、そのへんも書いてみます。 我が家の進研ゼミ暦 我が家の子どもたちは、ふたりとも進研ゼミの受講暦があります。 長男は小1から「チャレンジタッチ」を始めて小3の夏まで、次男は年長から「こどもちゃれんじ」を始

          さよなら進研ゼミ

          気遣いはF難度

          こんにちは、たけのこです。 ASDの長男とボーダーの次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、察することの難しさについて。 夏休み終了 子どもたちの夏休みが終わり、解放感と爽快感に満ちあふれていた私。ところがどっこい、今週は大人の夏休みと称していろいろ計画していたのに、背中や肩、頭が痛い。とんでもなく眠い、そしてめまいがする……。 結局、体調不良で予定をすべてキャンセルする羽目になり、ほとんど寝て過ごしました。疲れが出たんだろうな。 察す

          気遣いはF難度

          自己紹介│note再開

          こんにちは、たけのこです。 2018年に作ってほったらかしにしていたnoteを、また始めることにしました。 ここでは、子どもとの暮らしをメインに綴ります。 ほぼ同じ内容でXのアカウントも作ってみたものの、あちらは文字数の制限があってどうも喋り足りない……! というわけで、 ここではちょっと長めのつぶやきのような投稿が多くなると思いますが、読んでもらえたらうれしいです。 さて、肝心の自己紹介を簡単に。 たけのこです。30代後半、なんちゃってフリーランスも9年目になりました

          自己紹介│note再開