見出し画像

最近考えている雑多なこと(2022年5月下旬)

今日は、一つのことについて、書ける気がしないので、雑多に。

毎日note

毎日note、この投稿で54日連続になるのかな。
記事を書くことで仕事に貢献したいし、今後、文章を書くことを通じて、世間とつながっていたい。あわよくば、文章を書くことで稼げるようにもなりたい。

毎日noteを書くことは、ちゃんとした記事を書く時の練習にはあまりなっていない。それでも、何か関心事項はないかひねり出し、短い時間でも関心事項について洞察するし、伝わりやすい言葉を選ぶ作業もしている。短い文章(1-2千字程度)が多いので構成力はつかないけれど。

一週間に7つのnoteを書くことは結構つらい。まだ余裕は持てない。体調不良で倒れる日が2日も続けば、途切れそうだ。「毎日公開くらいはできてるね」と気軽に回答できるところまで持っていきたい。

『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』

今、2,3日に一回、パラパラと読んでいる本がある。

短歌が一つあって、続いてそれに関する短いエッセイが2,3ページ続く内容の本だ。

こういうタイプの本は、過去にもたくさんあったが、日常、どうでもいいはずのシーン、ちょっとトホホなシーンを切り取っているのがいい。社会問題や、自分の内面を深く掘る内容でも、花鳥風月なんかでもない。よくある日常の残念な風景だ。

私は、毎日noteを書いていると同時に、ほぼ毎日短歌を詠んでいる。
(正確には、メモを書きつけておいて、一カ月に一回、歌の形にしている)

体験したこと・考えたことをかみ砕いてnoteに書くことと、心に留まったシーンを短い言葉でまとめる短歌を詠むという行為がいまいち噛み合わない。

それがこの本は、とてもうまくマッチしていて、今の自分にとって参考になるというか、、まぁ読んでいて楽しい。

私が毎日書きたい、何かしら論理的に話を進めるタイプの文章ではないけれど、注目するポイント、なぜこれをおもしろいと思ったか掘り下げるやり方がとてもおもしろい。私も短歌を詠む感覚と、毎日書くnoteがうまくかみ合うといいなぁ。

政治への関心

最近、政治に興味を持ちだした。これまでも、それなりにあったし、選挙には毎回行っている。けれど、コロナ禍以降、どんな些細な問題も、政治問題に昇華させる思考を見聞きすることが多くて、政治でどうにかしないといけないんじゃないか、と思うことが増えた。

私の場合、仕事で頑張れば、目の前の商品は売れるようになるかもしれない。そういう成功体験を作ることができれば、会社からもらう給料が上がって、消費にお金を回せるかもしれない。成功体験は他者にも共有して、同じような人が増えれば景気がよくなるかもしれない。

しかし、景気をよくするための手段としては、どうやっても遠回りだ。そして、この例でいえば、自分の収入が増えた時には、物価も高くなっているかもしれない。仕事にやりがいを感じて、会社や社会に貢献したとしても、国民一人一人に10万円配るなんて、方法はどうやっても選べない。

政治家になりたいわけではないし、たたけば小汚いホコリも出てくるので、政治家になっても、すぐに退場させられる可能性もある。でも、何か関わることができないかなぁ、と時々考えている。
とりあえず、7月には、参院選がある。今は、各党の政策をちらちらと見ている。

マーケティングのこと

政治の前に、今の仕事のことだ。
マーケティングに関係する仕事について、そろそろ3年経とうとしている。まだ専門的な知識が追い付いていないが、それでも、マーケティングの専門職なので、マーケティング周りの本を読むことが多い。特に、この本がありがたい。マーケティング関係で読むべき本が50冊紹介されている。

紹介されている本の内容で気になる概念があればググるし、読んでみようと思って手にとる本もある。まだマーケティングに関して、自分の中で体系立った考えがあるわけではないけれど、専門職として、しっかりやっていきたい。

猫のこと・ペットのこと

最近、妹が不在の時に、彼女が飼っている猫に餌をやるために、彼女の家に行った。自動給餌器もあるにはあるが、チュールみたいなおやつは別にあげないといけない。人見知りが強くて、ほとんど顔を見せてくれなかったが、彼らの気配を感じつつ、餌やり、水替え、トイレの砂替え、をしてきた。

毎日のことでも、これだけやることがある。動物と一緒に過ごすのは大変だ。最近、マイクロチップの義務化の話も聞いた。動物と暮らすこと、ペット産業について、何か考える日がくるかもしれない。

まだまだ他にも

他にも、よく見るテレビ番組のこと、引っ越しのこと、まだちゃんとは書けないけど、身内のこと、気になることが多い。どれもまとまってくれない、方向も決まってくれないことばかりだ。まぁ、人生そんなもんだと思って、気になることは毎日書いて吐き出していこう。

いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。