
「マイホームを建てると転勤!」をリアルに体験!嫌がらせ?
この記事ではマイホームを建ててすぐに転勤を命じられた話についてご紹介。嫌がらせかな?って思いましたが、僕の前職では結構あるあるだったようです。
マイホームを建てると転勤!
この手の話は大手企業さんではよく聞く話ですが、どこかで都市伝説だろうと思っていました。まさか家を建てて自分がこの仕打ちを受けると思っていませんでしたのでかなり驚きました。
「どんな会社に勤めていて、なぜ家が関係していると感じたのか、その結果どうしたのか」
ってこともいろいろお伝えしようと思ったいましたが、当時の心境なども書き綴っていきたいと思います。
6年経った今でもよく覚えています。転勤の話が出てからやめるまでのスピード感も楽しんでいただけると幸いです。
【実体験】マイホームを建てたら即転勤はあった
コレ系のお話、都市伝説ではなかったんですね。
家が建ったのが3月、転勤が7月。
僕は営業職だったので、転勤はあるあるではあったんですが、めちゃくちゃ急なお話でした。
しかも全部署で1人だけの転勤。
自分がいた会社は、
・決算期の異動
・メンタル面の不調
・自身の希望(ほぼ通らない)
これくらいしか途中異動はなかったんですよね。
当時は営業成績は特に悪いわけでもないですし、上司にたてついたり、喧嘩をするといった問題を起こすタイプでもありませんでした。
「ん?嫌がらせかな」
こう思わずにはいられませんでした。
異動はとても急だった
26歳という若造が家を建てたというのが癇に障ったのかどうだったのかはわかりませんが、とりあえず言われたのが
「来週から大阪行って。何をするかはまだ決めてないから向こうで所長に聞いて」
とても驚きました。
ここまで適当な会社とは思っていませんでしたし、しかも専務から呼び出されたんですよね。
で、さらに驚いたのが、
・本社の営業所長はこの日に知った
・直属の上司(課長)は知らなかった
300名程度の中小企業だったので、若手ってそんなに多くないんですよね。だから課長はめちゃくちゃ怒っていたみたいです。
住むところも勝手に指定される
さらに、一人暮らし禁止、ブタ箱(言い方悪くてすみません)みたいな会社の上の共同下宿にところに入れと。
エアコンなし、バス・トイレ共同。リビングも一緒。
なんだこれって思いましたが、今の時代ならシェアハウスっぽいですかね。職場の人がいなければ。
なんで新築の家からそんなところに引っ越さないとならんのか。って話じゃないですか。
自分の中では
「いやいや無理無理無理無理」
という感情以外はありませんでした。
ここまでのまとめ
・マイホームを建てて少し経ってから異動(4ヶ月くらい、このくらいに専務の耳に入った?)
・全社員で僕だけ異動(交代ではない)
・異動することは直前まで上司は知らなかった
・課長は知らなかった
・7月26日に話が出て8月1日に移動しろと言われる
・部屋は会社の上
「マイホームを建てると転勤」は実際にある
友人も家を建ててすぐ異動になった人がいますが、結構あからさまなんですよね。
でもこの段階で僕はもう辞めることを決意していました。それくらい雑な扱いでした。
で、最後にコレです。
僕「異動手当ってありますか?」
専務「知らん、向こうで聞いて」
このセリフが退職する決め手になりました。
家建てて自分が支払う家なのに住めなくて、お金が必要だからさすがに仕送りしないといけないのに給料がアップするかわからんですと?
「ふざけるな~~~~!」
って叫びそうになりました。笑
嫌がらせかな?
日本ってこういう風習ありますよね。
とりあえずしんどいことさせてメンタル鍛えるみたいな。
なんで自分のお金で建てた家から離れて、会社の思うように僕を操ろうとするのか。
なんで会社がそんなコト決める権利があるのか。
楽しく暮らせないようにして何の意味があるのか。
すごく疑問で腹が立ちました。
でも同時に嫌われているか、ものすごく評価が低いのかと不安にもなりましたので、そんな気持ちで続けられませんし、それならやめようと心を決めることができました。
転勤まで営業日で4日くらいだったかな。これから会社を辞めるための戦いが始まりました。
期間は短いけどかなり頑張ったというか、自分の意思を貫こうと気合を入れたのは今でも忘れません。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!