見出し画像

1月1日「初詣に感謝を」

皆様あけましておめでとうございます。たいらのどかです。
皆様にとって2019年が良い一年となりますよう心よりお祈りしたいと思います。

さて今回は初詣してきたので祈りについて「迷信」と「メタ認知」の考えを踏まえて思うところを書こうと思います。

初詣に感謝を

私は毎年近所の神社に初詣に行くのです。今日もまた毎年と同じ神社に初詣してきました。今年は特にお願いすることがなかったので去年の感謝と「今年も一年よろしく」という漠然としたお祈りをしてきました。

【STEP4/神様に感謝の気持ちを伝える】
神様に参拝するとき、「今年は素敵な彼氏ができますように」「今年は宝くじが当たりますように」など願い事ばかりしていない? でも、そもそも初詣というのは、自分の願い事をかなえるためではなく、1年無事に過ごせたことへの感謝を神様に伝えることが目的。「素敵な彼氏ができるように見守っていてください」と自分の気持ちを伝えるだけにしよう。
神様に感謝の気持ちを忘れずに 初詣は正しいマナーで参拝を - ライブドアニュース

仏教的な発想ですが変わらないものなど無い、一時の快楽はやがてなくなる、生きていれば歳を取り病にかかってしんでしまうのです。そんな当たり前を前に一体何を神様にお願いするというのでしょう。ひとまず前年の間無事故無災害で大病なく過ごせたことの方がありがたい気がします。

さて、私は残念なことに神仏や霊的な物を感じたことがないのです。具体的に仕事でお墓に穴を掘ったり墓石を削孔したりしても私には特に何のたたりもなかったのです。ただし、私は霊や神の存在を否定しません。この世のどこか可能世界には霊的存在があるかもしれない、目に見えるリアルがすべてじゃないのは自明のことと思っています。

祈りと「迷信」

居るか居ないかもわからない神仏に感謝するというのは不思議なことです。
たとえば受験生が太宰府天満宮で合格祈願をした後に受験し喜ばしいことに合格したとしましょう。合格祈願の後に受験に合格したという体験によって受験生の脳内に祈りと成功に相関関係が現れたとしても不思議ではありません。
このことから合格祈願したおかげで合格したという因果関係が現れたとしても何ら不思議ではありません。

ただ、これは「迷信」なのかもしれません。

迷信のうちのあるものは個人や集団の偶然的な経験からスタートすることがあります。最初に何かをしたらうまくいった,あるいは災厄を避けることができたということがきっかけとなるのです。たとえば,空腹のハトを実験箱に入れて,その行動にかかわりなく15秒ごとに餌を出すようにすると,餌が出る直前に頭を上げたり,実験箱の中をひと回りするといった特異な行動があらわれます。1948年にこの現象を観察したスキナー(Skinner, B. F.)はハトはあたかも「その行動が餌出現の原因である」かのように振る舞ったとして,これは人間の迷信と同じメカニズムで形成されたものだと考えました。
迷信はどうしてできるのですか? | 日本心理学会

祈りという事象の後に成功体験という事象が発生したからといって両者に因果関係があるとは限らないのです。これはお笑いですが勉強しないまま合格祈願だけやって受験したら志望校に落ちたなんてことは簡単に想像できます。

勉強してない人が
「お祈りしたのに志望校に落ちたじゃん神様のバカ(怒)」
そんなの神仏がかわいそうだと私は思うのです。

感謝と「メタ認知」

一方で感謝というものは関係がはっきりしています。

受験生の例で考えれば12月の模擬試験でA判定が出たという事実があったとしましょう。過去は変えられないとしても解釈を変えることはできるのです。A判定が自分の力のみならず神仏の霊的パワーによって成し遂げられたのではないかという解釈をはさむ余地はありそうです。

人間の意志とは弱いものです、自分ひとりの力だけではテレビやゲームあるいはSNSの誘惑に惑い勉強もうまくできないかもしれません。しかし実在するかわからない神仏に感謝することは神仏的な人格をあたかも心にお人形さんのようにして現しえる行為だと思うのです。

神仏の視点を疑似的に得るということによって自分の姿を客観的に見ることができる余地が生まれるのではないかと。そう心理学的に言えばメタ認知でしょうか。

メタ認知は「客観的な自己」「もうひとりの自分」などと形容されるように、現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識することにより、自分自身の認知行動を把握することができる能力である。
メタ認知 - Wikipedia

...なんだかオカルトですね。
それでも

「模擬試験でA判定になりました神様がみまもってくれていたおかげです」
こっちの方が私は好きです。

まとめ

ということで神社でお参りするときは未来のことをお祈りする迷信行動をするよりも、過去のことに感謝しつつ神仏のパペットを心に留めておく祈りの方が有益なのではないかなと思うのです。

今年の抱負

できれば私が敬愛してやまない先輩noterの白饅頭先生のように毎日note投稿したいなと思ってます。めざせアウトプットとインプットの両立なのです。
三日坊主になるかもしれませんが今年も一年よろしくお願いします。

お読みいただきありがとうございました。

「バーチャル土木ねずみさん」の「たいらのどか」です!ツイッターでもいろいろつぶやいてます、見てください! twitter:https://twitter.com/nodoka_taira 誤字脱字ありましたらコメントにてお知らせいただけると幸いです。