見出し画像

白黒思考(全か無か思考)。

例えば
模擬試験で
思ったほど
点数がとれなかった

その結果
「もうダメだ
 受験は上手くいかない」

決めつけてしまう

反対に
思った以上に
点数がとれたら
「もう大丈夫
 受験は上手くいく」

考えてしまう

考え方が極端…

良い、悪い、
正しい、間違っている、
できる、できない、

2つに分けて
どっちかに偏って
考えしまう

誰にもある
考え方ですし

問題では
ありません

そういう考え方のクセ

まずは
自分の心のクセを
知ることが大切だと
思います

注意したいのは
調子の悪い時に
その心のクセが
過度に現れてくることです

過度に
心のクセが
現れたことに
気づいたら

「まぁ
 どちらでも
 いいよね〜

 100 か 0 じゃ
 ないよね〜」


気楽に
考えましょう

考える
練習を
しましょう

ーーー

考え方のクセ
(10の思考パターン)

01-白黒思考(全か無か思考)
02-一般化のしすぎ(過度の一般化)
03-心のフィルター
04-マイナス化思考
05-結論の飛躍
06-拡大解釈と過小評価
07-感情的決めつけ(感情的理由づけ)
08-すべき思考(べき思考)
09-レッテル貼り
10-個人化(自己関連づけ)

#認知行動療法 #論理情動療法 #行動療法 #心理療法 #CBT #CognitiveBehaviorTherapy #認知 #思考 #情動 #行動 #感情 #気分 #構造化 #捉え方 #心 #心のコントロール #偏り #セルフカウンセリング #練習 #カウンセラー #EAP #メンタル #メンタルヘルス #考え方のクセ #10の思考パターン #白黒思考 #全か無か思考 #一般化のしすぎ #過度の一般化 #心のフィルター #マイナス化思考 #結論の飛躍 #拡大解釈と過小評価 #感情的決めつけ #感情的理由づけ #すべき思考 #べき思考 #レッテル貼り #個人化 #自己関連づけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?