記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『ブラックサマーの殺人』M・W・クレイヴン(著)東野さやか(訳)

かつて刑事ポーによって一人の男が刑務所送りにされた――カリスマシェフとして名声を誇ったジャレド・キートン。 彼は娘のエリザベスを殺した罪に問われたのだ。だが六年後のいま、その娘が生きて姿を現した! キートンは無実なのか? あらゆる証拠が冤罪を示し、窮地に立たされたポーを助けるべく、分析官のブラッドショーが立ち上がる。強烈な展開が読者を驚倒させる、英国ミステリ・シリーズの第二作。

ストーンサークルに続く、ワシントン・ポーシリーズ2作目。序盤から面白すぎて一気読み。嵐の中ポーが追い詰められボロボロで逮捕されるシーンから始まるのあざとい(笑)

本編はポーの冤罪逮捕疑惑から始まる。ポーが過去に、血痕はあるが死体は無い案件で、容疑者が絶対サイコパスなので強引に刑務所にぶち込んだ事が発端。死んだと思ってた娘を名乗る女がふらっと出頭してきて、DNA検査で本人と確認される。冤罪じゃねぇか! とポーが追い詰められてゆく。

警察からは怒られるのだが、ポーや上司は冤罪だと思っていない。なにかしかけがあるはず、と検査手順を逐一確認してゆくが、採血、輸送、保管、検査、全てなんの問題もなく…。

DNAという鉄壁の証拠を、逮捕ではなく冤罪の証拠として使うのがめちゃくちゃおもしろい。証拠品を扱う人間は逐一録画されており、鉄壁っぷりに磨きがかかってるのも最高。少しでも何かを見つけようとする泥臭い捜査も大好物だが、再調査に際し「お前が納得したら俺も納得する」といって送り出した上司の信頼が最高にかっこよい。その後それを使いまわしたポーには笑ってしまったが。

シリーズ2作目なので、チームが出来上がっており、捜査がスムーズなのはちょっと残念かな。前作のティリーがらみのドタバタが超楽しかったので、今作でもちょっと内輪でモメてほしかった(笑)
とはいえ、ティリーとの漫才のようなやり取りはかなり笑える。Web会議でポーの画面が写らない際、「カメラカバーはずしてる?」「もちろんだ」と言いながらカバーをはずすところで笑った。その後も、ポーが何を聞いてもバカにされるので、後半ではわざとおじいちゃんみたいな質問してボケたりもする。大ピンチ真っ只中なのに、お前ら仲良いなとニヤニヤしてしまう。

また、このシリーズの素晴らしい点は、本編後も面白い所。犯人逮捕後にもドラマが待ってる。今作でも弁護士がえげつないことを言い出して吃驚だった。最後の最後まで楽しめる傑作。

実は、前作は捜査方針が納得行かずはまらなかったので、続きは読まんでもよいかな、と思っていたが、3巻目(次作)が超良いとの評判なので手を伸ばす。読んで大正解だったよ。これも十分面白いが、次はこれを超えるのか? 楽しみしかない。

ちなみに、銅像の馬の脚の本数で死因がわかるという雑学をティリーが笑い飛ばしてたんだけど デマなの? 結構信じてたんだが。

#読書感想 #読了 #ネタバレ #海外小説 #ミステリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?