マガジンのカバー画像

少ない知識で考察する世界

17
知りたいことがあってネット世界に入ったはずなのに 疑問や不思議に出会ったときいつのまにか目的を忘れて時間が過ぎる経験。 自分の頭の中にある経験や知識をもとに考察して残してみること… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ニュース番組で不謹慎にも笑ってしまった

最近暖かくなってきて、子供達の屋外アスレチックだったか公園だったかの様子が放送されてました。 インタビューを受けた子供は「楽しかった!」「嬉しい!」と笑顔で答え、そして母親も 「コロナの影響でどこにもつれていってあげれなくて、ここなら密にはならないんで(^^)」 と話している後ろでは、1つの遊具に十数人もの子供達が群がっていました。 側について遊んであげるお父さんや見守るお母さん。 画面が変わって別の遊具が映っても、どこも子供がたくさん。 密閉はないけど…密集、密接だよ

コロナによる地域独自の特別支援

私の住む地域でも国からの特別定額給付金の申請が開始されました。 加えて市町村毎にいろいろな支援策にも違いがあるようですね。 職場でも給付金の話題が上がります。 「うちは振り込まれてたよ!」や「◯◯は11万円なんだって」など、ちょっと隣の地域になるだけで違いがあるなぁと話しています(笑) さて私の住む市では、国の支援の他に何か行われているのでしょうか? ちょっと気になり調べてみました。 事業者向けの支援の他に、職種による支援がありました。 それは、医療従事者と保育施設

障害者への対応はどう考えるべきか

今日のnoteは、いつものように愚痴っぽいものではなく真剣に考えている内容です。 その為、職場や当事者にとっては悪になってしまう可能性もあります。 実際とはズレてしまっている認識もあるかもしれません。私の知識が足りず人によっては不快に感じるかもしれないことかもしれません。 外の人の意見も聞きたいという思いもありながら、複雑な思いで書いているのであえて有料にしています。それでも関心を持っていただき読んでいただける人がいれば幸いです。

有料
200

新型コロナウイルスの影響

新型コロナウイルスが流行し、店頭のマスクがどんどん品薄になっているようですね。 近所の100均でも「お一人様1個まで」と貼ってありました。 私は使用感の相性で某ディスカウントストアでマスクを買っているのですが、50枚入りのマスクのストックが残り1箱になったのでまだ売ってたっけ?買っておかなきゃと心配しています。 新型コロナウイルスが流行ってることに関係なく、毎年冬の時期はマスクをして外出することが多い私。冷たい空気を吸うと咳が止まらなくなったり呼吸が苦しくなるので(咳喘

求人広告で考察

仕事を探してると、求人広告やハローワークでの検索の中で目につくもの。 過去に働いていた職場の求人 転職となると同業者の求人を見ることが多いので、意識している訳じゃないのに一覧に出てきたらつい見ちゃうよね(笑) この元職場、年中職員募集してるほど職員の入れ替わりの激しい職場なんだけど、考えてみると辞めてよかったって改めて感じる。 元々男性の施設長1人に女性の副施設長が2人いた介護施設。 上に立つものは職員に対する愚痴を言いながら仕事中にお菓子を食べ、職員の教育指導も出

寄り添う介護ってどういうこと?

「うちのモットーですからね」と笑顔で語る施設長ですが、日頃の言動を見ていて高齢者に寄り添う施設とはなんだ?って考える。 ある寒かった朝、デイサービスに高齢者の一人が薄着で来所しました。 隣接した施設から送迎にてやってきたその方は、席に着くと「寒いから上着を持ってきてほしい」という訴えを言いだしたようです。 さて寄り添う介護ならどう対応するのが正解でしょうか? 隣接してるとはいえ、住居とデイは別物。 建物がつながってるからといって、いつでも忘れたものを取りに行ってあげるの

介護施設のカラオケレク

私が働いたことがある高齢者向けデイサービスはどこもカラオケ機器が置いていました。 テレビにつなぐ家庭用~業務用までカタチは様々ですが、どこもカラオケをレクリエーションとして行っていました。 施設によって毎日行われるところもあれば、普段は自由に使えるカラオケルームがあるけど月行事としてカラオケ大会があるってところも。 カラオケ(音楽レク)には脳機能を向上させる効果があるんですって!それだけではなく、情緒の安定やQOLの向上などレクリエーションとしてカラオケは最高なんですね。

コミュニケーションとプライバシー

介護の仕事をしていると、週に2~3回はたまた同じ高齢者の方と顔を合わせますよね。他の職業に比べると、同じ高齢者と過ごす時間や期間は長いものだと思います。 そんな高齢者とのコミュニケーションの中でプライベートな内容を会話に出すのはどこまでOKなのでしょうか? 私の職場で指摘されること一切のプライベートな内容を禁止されています。 例えば「どこから来てるの?」という利用者さんからの質問に対しても答えちゃいけないんだそうです。 「〇歳の子供がいますよ」って会話をして怒られた方もい

消費税10%スタート

10/1から消費税10%がスタートしましたね。 当日夕方のニュースではさっそくシステムトラブルによる、正しい消費税率で計算が行われなかった事例があったと話してました。 正直まぎらわしい。 食品は8%だけど日用品は10%に上がるとか、とにかく軽減税率がややこしい。 ぶっちゃけて言えば、買い物に行った先で『こっちは8%で、こっちは10%』なんて考えることはないだろう。気にせず結局合計金額でしか見てないと思うから(笑) そもそも軽減税率ってなに? って思って調べた時「低所得者

ひまし油実証実験中。

万能薬とも言えるようなひまし油。 ネットで検索するとたくさんの情報があふれてます。 「ひまし油とは何なのか」にはじまり「さまざまな効果や使用法」まで 私が着目したのはシミが取れるという内容です。 というのも、私はいつごろからか頬のあたりにシミが出来はじめ隠してきました。それがなくなるなんてすごい話だ! と、大きな期待をしてみたわけです。 でもさすがに10年ものの頑固なシミだから、ネット記事に書かれてるような「1~3日で効果が」ってとこには期待してません。 予定としてはカソ

NHKの集金です。

今、N国のニュースや関連した動画などを目にすることが多いですが、 ここで書くのは一切関係なくのっさん個人の意見です。 内容によって「何言ってるんだ!!」って感じる人もいるかもしれません。 そんな方はブラウザバックお願いします。 NHKの料金って、視聴できる機器を持ってたらほぼ強制するように徴収されるじゃないですか? ここ最近ではあれがホントに理不尽だなって感じて仕方がないんです。 テレビ持ってるんでしょ?放送法があるから支払いは義務です。 法律を作って義務化するって…

商品モニターを辞めた理由

以前、副業で商品モニターの在宅バイトをしていたことがあります。 一言コメントを書くのではなく、1つの商品ページを作成するものでした。 サプリメントやスキンケア用品の商品のレビューや「効果がないはウソ!?検証してみた」の裏を見た気がしました。 実際に確かな情報を書いているものもあるので一概には言えないけど、私が行っていたこの副業を辞めた話をしようと思います。 仕事の内容は?サイトの運営者から商品が送られてきて、実際に使用しながらページを作成するのが仕事でした。 数人の登録者

介護保険が働く世代の負担は大きくなること

こんにちは、のっさんです。介護施設で働いていると、自然と介護保険の仕組みや現状の介護サービスなどが気になるようになりました。 漠然と介護保険制度や暮らし方など、一括して高齢者に優しい社会といえるのだろうかと感じることばかりです。 高齢者と一言でいっても、ふたを開ければ多種多様例えば同じ施設内に、要介護1、要介護2の高齢者がそれぞれいたとします。2人は見た目では自立度や会話に大きな差は感じられず、同じデイサービスを利用しています。 要介護1のAさんは「自分で出来ることはやる

とっても驚き!ダイエットサプリの実証画像編

ダイエットサプリの広告をネットで見ることってありませんか? ダイエットに興味のない方はあまり見ないかもしれませんが、見ているとなかなかおもしろいものです。 おすすめサプリメント〇選!などのまとめサイトではなく、公式?の販売ページでの紹介内容です。一部の商品では「ほんとにこうなって痩せたらすごい!!」って驚くような内容があったのでご紹介します。 ※サプリの服用で痩せるかどうかは商品の成分や相性など個人差によりますので全てを否定する内容ではありません。 片栗粉でつくった塊に