見出し画像

「ひらがな/カタカナ/足し算/引き算を2週間でマスターさせる」教え方をKindleで出版してみた8-購入された親御さん達の感想

ボク(A)から筆者のボク(NO-CHI)への質問形式のインタビューで著書に込められた想いを語っている特集です。前回ご覧になっていない方はまずはこちらをお読みいただければと思います。

第一回 科学根拠の必要性
第二回 脳特性の理解/戦略の重要性
第三回 コーチングの重要性
第四回 実践編 ひらがなの教え方
第五回 実践編 足し算の教え方
第六回 足し算の教え方の効果
第七回 購入されたKさんの経過&成果

購入された親御さん達の感想

ーー226名の方に情報教材として販売されたのでから、第七回のKさん以外にも感想や成果があったと思います。それをお教えいただけますか?

NO-CHI(以下"NC"):今回、このインタビューを受けるにあたり、昔のメールを読み返していました。自画自賛になってしまうのですが、「Kindle版として、本書を蘇られてよかった!」としみじみ思います。

情報商材で販売していた際には質問を受け付けており、1-2割の方と実際のやり取りをさせていただいていました。「こんなにやってたんだ~」という驚きとともに、「皆、お子さんの勉強で悩まれ、アドバイスを求めているんだな」という気づき、と、いうより、本書を作成した時の気持ちを思い出しました。

ボクも一生懸命回答してますねw

残念なことが一点ありました。
当時、独自ドメインを使っており、そこのinfo@xxxx.comといったメールアドレスを使って、質問者の方とやり取りをしていたんです。ドメイン契約を解約してしまったので、そのメールがもうなくなっていました。ほんと、残念です。。。

質問者の方のメールはGmailに転送していたので残っているのですが、ボクの回答は残ってません。一部の質問者の方のメールにはボクの回答がコピーされており、自分でも感心するぐらい、いいことをコメントしてます。うーん、勿体ない!

ーーあの。。。肝心の感想は、、、?

NC:失礼しました! ついつい、今の気持ちを吐露してしまいました!

最初は、一番記憶に残っているTさんのコメントの紹介です。Tさんのお子さんは、LD、学習障害を持たれていました。

”学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を示すものである(Wikipedia)”

購入される前に、「LDにも有効か?」と確認されました。LDに有効かなどわからないので、「役に立たなかったらお金はいりません」とお伝えし、教材を送りました。しばらく経ち、Tさんが教材を購入いただけたので、「ありがとうございます。お役に立ちましたか?」と質問した際のコメントです。

ーーーTさんコメントーーー

教材の件ですが、暗記の弱いLDの我が子には、5日そこらで足し算、引き算、漢字を覚えさせるのは到底無理な話です。

しかし、足し算を5+nと考えるというのには納得しました。

我が子を学習させる過程において、これまで、けんかもし、泣いては笑い、しょげては落ち込みの毎日がありました。これまでの過程において子供をどんなにか落ち込ませ、私自身も自分を惨めにしてきた経緯があります。

今回、貴方様の教材で脳科学の分野、コーチング、マインドマップ、褒める等の言葉を改めて認識しました。参考文献の欄で多くの良書と出会うことができそこからいろいろヒントを得ています。

親が変わらなければ子供も変わりません。その上で、私自身の気持ちを整理し、落ち着かせなければ我が子の教育はできないと思いました。親自身がリラックスして我が子を受け入れなければこの教材を使ってもなかなか我が子はのびないでしょう。

私自身もあれこれ教材に手を出し、探し求めています。○○の方法にすがりさえすればどうにかなるというものでもありませんよね。

しかし、この教材は、親として知っておくべきこと、初歩的な学習の基礎がしっかりと述べられていると思います。ですから購入をしたのです。

ーーーーーー

太字のみ抜粋すればいいのでしょうが、Tさんに対する冒涜のような気がするので、全部公開させていただきました。

ーーなるほど。考えさせられますね。。。

NC:はい。。。このTさん自身、とても知性がある方だと思います。コメントをみればわかりますよね。またLDのお子さんを持たれる苦悩を正直に書かれています。

そんなTさんが総合的に判断され、それでも購入いただけたことは、当時、自信にもなり、教材を出してよかった、誰かの役にたった、と、うれしく思いました。そんな思い出の購入者さんの感想でした。

次からは怒涛の購入者さんからの感想連発公開です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■東京都 YJさん からの喜びのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
娘にカタカナを覚えさせようと思い、インターネットでこの『ひらがな/カタカタ~(長いので省略しますね)』を見つけました。

最初は、情報教材という形態もよくわからず購入を躊躇していたのですが、娘の勉強以外にも情報教材に関する質問にも親切に答えていただけたので、とりあえず大丈夫かな!?と思って購入しました。

大正解でした! 

ホームページに書かれているように、娘もすぐにカタカナを覚えてしまいました。今はちょっと早いけど漢字を覚えさせています。漢字もすぐに覚えられそうです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大阪府 TKさん からの辛辣(!?)なコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひらがなに興味を持ちだした息子(3歳)にひらがなを教えるためにこの教材を購入しました。

ひらがなの教え方自体はそれほど斬新ではなかったのですが、その組み合わせと裏付けはすごいと思いました。実際に息子も5日ぐらいでひらがなを覚えることができました。

あと、音声説明はいいですね。
2時間も詳しい講義を聞けて、読むよりも確かに理解度は高かったと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■奈良県 Mさん お子さんの反応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
届いた資料と一緒に送付されていた小学生の漢字の資料は絵付でちびがすぐ食いついた姿にびっくりしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■広島県 NKさん 基礎原理編に対するコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、スゴイですね!
購入して本当によかったと思っています。

この指導法は勉強のみならず、普段子供と接する時にも求められる姿勢だと思います。また躾をする時にも共通するものです。

ただ、ついつい怠りがちになってしまうものですが。
親にとっても、良い勉強になりそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■韓国在住 KNさん ひらがなの教え方に対するコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前、日本で小学校の先生をしていた方に家庭教師に子供たちのひらがな指導をお願いしました。

3ヶ月ほどやっていただいたのですが、どうもうまく定着しません。子供の知的レベルがそこそこ高い場合はそれでもうまくいくのですが、そうでない場合はだめでした。我が家の子だけじゃなくて、近所の日本人家庭の子もあつめてのことでした。

今になって分かるのですが、日本の子供の小学一年生にできることが何故、我が家の子供たちにできなかったのかというと、文字の認知という段階が抜け落ちていたからだと思います。

海外で育った子供たちは、家庭で日本語を使っていても周囲に日本語文字環境がないので、日本の子供と同じようにいかないのです。意識的にもっと認知させる働きかけが必要だったのだろうと思います。

わたしが本書で一番ひざを打った内容はそこでした。間違いなくその過程が抜けていたのだと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NZ在住 KMさん 三桁の足し算ができる子供の成果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私がこの教材を買うきっかけは、足し算引き算の効率の良い教え方を知りたかったこと、日本語がうまくできない娘達にうまく教えてあげる方法はないかという点ですね。やっぱり教えていて子供が回答できないとイライラもしていました・・!

ですがこの教材をきっかけに褒めてやる気を起こさせるというのと基本をしっかり覚えさせるということですね。

上の子は6歳でこちらではもう義務教育も始まっており簡単な足し算や引き算を学校でやっているようですが、私はこの本と考え方が同じで、学校の授業が復習になるように自分で教えられることは教えています。

最近では399+111などの3ケタの計算もできるようになってはきていますが、指でカウントしているので時間はやはりかかるのです。というのもきっとそれはベースをしっかりやっていないせいだと(暗記など)思うのです。

そしてこの本を購入してからは10までの足し算など暗記できるように毎日基礎的な計算をやらせています。
また繰り上がりの入った計算で足して10になるようなものや5になるような計算もやらせています。

そのせいでしょうか、毎日それをやるにつれて答えがだんだんはやくなってきているのですよ!!
これには感激です。

基本的な計算の暗記を馬鹿にし難しいものばかりやらせてきて子供にはかわいそうなことをしたなと今は反省している自分です!!

本当にいい教材ありがとうございました!楽しく勉強心がけます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■AUS在住 Sさん 楽学への共感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つい最近この教材を購入しました。大満足です!!
私達はオーストラリアに在住しており、子供は女の子二人で上が6歳と下は5歳です。もうすでに読んでしまいましたが、本書の教え方は本当にすばらしいものだと実感しました。
子供の心を読み褒めてあげるということを大切にし、教え方の基本というものを改めて知った気がします。
そして何よりも楽学ですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■東京都 Tさん カタカナの興味増進!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今はカタカナを頑張っています。子供がはまっているアニメでシュガシュガルーンと言うのがあるのですが、子供が一番興味をもっています。このアニメの人名はすべてカタカナで書かれています。お陰で、書けるようになりたいと言う気持ちがでてきました。最近は子供から、ママ勉強するよ~と言ってくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■神奈川県 Iさん 科学的根拠を納得
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで現在ひらがなの「再現」をしているところです。

絵本の読み聞かせは毎日やっています。最近はまだ文章にはならないものの、一字ずつゆっくりと読んでいくようになりました。

疑問があった濁点も、彼なりに問題なくクリアしていっているように思われます。ヤッタ!!です。

彼がすきなウルトラマンの本(ルビがうってあります)なので、何度も繰り返しても飽きない様子。これが忘却曲線の引き上げにずいぶん役立っていますね。

ーーありがとうございました。とても評価されていますね。次回はどのような親御さんに読んでいただきたいかをご説明下さい。

(次回につづく)
ーーーー
紹介している書籍はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?