Naa

社会福祉学専攻✏︎ 希少難病当事者で車椅子ユーザーです♿︎ 自分の頭の中を整理するためのn…

Naa

社会福祉学専攻✏︎ 希少難病当事者で車椅子ユーザーです♿︎ 自分の頭の中を整理するためのnote📖

マガジン

  • 〈難病×障害〉の私から見える世界

  • Wheelchair LIFE♿️

  • 社会福祉学のはなし

最近の記事

時の流れに身を任せながら「抗う」

私のこれまでの道のりを話すと、そう言われることがあります。 1年ちょっと前までは「私も“普通の人”ですよ。強くなんてないです」と、やんわり否定していました。 でも、ある時ふと思いました。 「強い人ってどんな人だろう?」 自分のことを「強い人ではない」と否定するならば、私の中には「強い人」というイメージがあるということ。 それって、一体どんな人…? そう考え始めたら、思考が渦を巻き始めました。 強いとか、強くないとか弱いとか。 人の生き方を比べられるものではないと思い

    • 障害を個性だと思いますか?

      ロフストランドクラッチという特殊な杖を使い始めたばかりの頃、 「障害は個性だから、恥ずべきことではないよ」 そう声をかけてくれた人がいました。その時はなんとなく引っかかりを覚えつつ、言葉のままに受け取りました。 けれども、今はこの言葉を聞くと、引っかかりではなく反論したい気持ちになります。それはなぜか? “障害は個性なのか”正解のない議論だし、個性と捉えることが良い場面も、個性と考えることで障害という現実を受け止められる人もいるかもしれません。とあるウェブニュースの記

      • 「原因不明を患う」ということ

        私の今の研究テーマでもあり、実体験でもある問題です。 「原因不明を患う」ってどういうことか。「病名のない人」が直面するものとは? 「原因不明を患う」≠「原因不明の病気になる」自分が「原因不明を患う」まで、医学はとても発展しているものだと思っていました。そして、福祉も。 病院に行けば、何か検査をして病名がつく。たとえ原因がわからない病気でも、根本的な治療法がなくても、今ある症状を何かしら和らげてくれる。 福祉に助けを求めれば、困っているこの状況に手を差し伸べてくれる。そう思っ

        • はじめまして

          自己紹介急に文章を書きたくなったので、noteを始めることにしました。 社会福祉学を学んでいる学生です。 高校生の時に病気を発症しました。今は電動車椅子ユーザー♿︎ 診断がつくまでに数年かかって、診断がついてからも少しずつ進行。 この先、どんな経過を辿っていくのかは誰にも分かりません。 私はどんな人生を歩めるのだろう…? 悩んで、泣いて、葛藤していた時に出会ったもの。 それが、 “社会福祉学” でした。 学問って、難しくて固いイメージがあるけれど、私にとっての社会福祉

        時の流れに身を任せながら「抗う」

        マガジン

        • 〈難病×障害〉の私から見える世界
          2本
        • Wheelchair LIFE♿️
          1本
        • 社会福祉学のはなし
          0本