見出し画像

猫の視界と見え方 人間との違い

猫は世界で最も人気の動物のひとつ。猫を飼っている人は、猫があたかも人間と同じような見え方をしていると思っているのではないか。しかしながら猫たちと人間が見ている世界は少し違いがある。猫たちは一体どのような景色の中で生きているのか。昔は技術力も低かったので、実証する手段もなかったが、科学の進歩によって、猫の視力、視野がわかってきている。実は人間と猫では見える世界が違うのである。

視野

人間の視野は180度。しかし猫は200度見ることができる。これは猫が肉食動物であり、獲物を見つけなければならない生き物であることから、視野が広がったものと思われる。獲物がないと生きていけない猫にとって視野は最も重要な点と言える。

視力

猫の視力は人間の10分の1程度、およそ0.1〜0.2。物を正確に識別できる距離は10m先くらいまでという。解像度も低いため、静止している物は霞んでしか見えない。猫は首を傾げる仕草をよく見せる。この仕草は良く見えないため、物を見ようとして角度を変えているから。

動体視力

猫の目は、人間と比べて視力が低い代わりにとても動体視力がとても優れている。秒間4mmくらいのほんのわずかな動きでも見分けることが可能。逆に言うとこれくらい優れていないと、獲物を仕留めることができないということだろう。

認識できない色

人間の目が認識できる光は赤、緑、青の3色。しかし、猫はこの3色のうち赤色を認識することができない。人間とは全く違う世界が見えていると言われている。

暗闇

猫は人間と違って暗闇でも見える。猫の網膜の裏側には、人間にはないタペタム(輝膜)と呼ばれる反射板のようなものがあり、光をはね返すことができる。はね返された光を網膜に送ることで、わずかな光が2倍になり、暗闇でもよく目が見える。

猫の目の色

これは番外編になってしまうが、猫は個体によって目の色が違う。これらの目の色は遺伝子によって決まっており、それにより個体差が生まれる。猫種や個体によって異なり、メラニン色素が多い順に「カッパー」「アンバー」「オレンジ」「ゴールド」「イエロー」「ヘーゼル」「グリーン」「アクア」「ブルー」「サファイアブルー」の10色がある。


筆者ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?