マガジンのカバー画像

#noteランニングマガジン

2,919
ランニングのエピソード、ジンクス、トレーニングなどのnoteを集めてランニング×noteで繋がりたい、支え合いたい、楽しみたいと考え、ピックします。 ランニングライフ、note… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

自分で考える、とは?

自分で考えるようになると世の中が辛くなる、合わないと感じることが多くなるかもしれません。 ふと思ったのは映画「マトリックス」の世界。創られた世界の中で流れに身を任せて過ごすのか、違和感をそのままにしないで抗うのか。 後者は自分を解放する反面で凄くしんどいと思います。それでも解放したいと願う人も多く居るのか?よく解りません。 でもチャレンジする人、何かをしようとする人を見付け易くはなっていますね。交流を持ち、協力し合ったりすることもしやすくなってきた。解放し、自分で考えや

休足日の重要性

こんばんは。今日は仕事だったので走っていません。普段なら仕事でも走れるのですが、最近は仕事が早めの出勤なので…。 さて、今日は走るのを休みました。「休んだら今までの練習が無駄になるんじゃ!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私が考える休みの重要性を挙げてみます。 1.疲労の軽減 2.気分転換→モチベーションの維持 3.自分を見つめ直す では、一つ一つ紹介です。 1.疲労の軽減 私は大学の頃、休みの日にはあまり走りませんでした。私は普段の練習で詰め込むタイ

ランニング練習日誌 4月29日

こんばんは。今日は暑かったですね。明日も暑いらしいですが、明日、明後日は仕事でゴタゴタしそうなので、走れないかなぁ… 今日のランニング。 走った時間が夕飯時で、ほとんど人がいなかったので、ちょっとペースを上げました。結果、ちょっと息が上がりました。 フルマラソンを4時間切るぐらいのペース。それほど息は上がりませんが、実際にマラソンを走ったら、足はキツくなるのでしょう。今まで2回、マラソンを走りましたが、初マラソンがそんな感じでした(2回目は、足を痛めて歩きました)。

ランニング練習日誌 4月28日

こんばんは。今日のランニングです。 いつもの産業道路近くをランニング。最初はゆっくり、だんだん速く。でも、心肺は追い込まない。Buffつけてるからとはいえ、他人に迷惑はかけられない。 この練習の仕方は、なかなか難しい。一気にペースをあげると途中で息が切れてしまう。いかに切らさないか、で最近はハマっている。 もっとも、もっと力がついてくれば、ペースを上げても息が切れないのだと思うけれど、今はこれが限界。 今日陥った、不思議な感覚について。 今日はzoomfly3を履い

草野信洋さん:兵庫県のスポーツショップで働きながらランナーとしても上を目指す

福岡県出身で駒大に進学、卒業後しばらく経てから走り出した草野さん。最近になってどんどん自己新を伸ばし夢を追いかけられています。 また兵庫県を中心にペーサーや練習パートナーとして多くのランナーを巻き込み貢献されています。 走歴等はこちら 高校生 3000mSC 9分13秒 5000m 15分7秒 大学生 5000m 14分26秒 10000m 29分47秒 ハーフマラソン 1時間5分45秒 社会人 ハーフマラソン 1時間8分15秒 フルマラソン  2時間25

レース以外のモチベーション

今年のマラソンレースが軒並み中止・延期になっている中、自分のランニングモチベーションをレース以外でどうキープしようかなと考えたメモ。 と書いておきながら、正直走ること自体が好きなので、モチベーションがなくても走ってしまうのですがそうは言っても ここであとちょっと頑張りたい という頑張りたい時のモチベーションは必要だなと感じています。 ①ライバルを作るライバルなんて言葉久しぶりに使った..。とにかく、この人にはなんか知らないけど負けたくない、という人がいると頑張れる気が

強風という環境をチャンスとするレッスンー60代後半男性のパーソナルコーチング

レッスンを継続的に受けられ「パーソナルコーチング」として実施するようになってきました。クライアントの目的としてスピードアップないしは楽にそのスピードを引き出し維持する為には、をテーマに継続されております。 継続性あるレッスンでは1度で多くの内容を盛り込まず、着実に何か1つでもコツやスキル、フィードバックがあることが大切だと考えています。 今回は強風だったので風を活用してスピードに乗せてみる、をやってみました。 そうすると、追い風では強く押されてしまう向かい風だと力を入れ

ランニングは"小さな気づき"が見つかる時間

オーストラリア在住のスミさん。 マッサージセラピスト、ピラティストレーナーとして働く彼女。マラソンやトレイルランニングにも参加して走ることは楽しんでいます。 彼女が走り始めたきっかけは、小学校時代に経験した陸上競技でした。競走したり自己ベストを更新したりすることを楽しんだそうです。 20代前半になる頃には、ランニングを通して自身の心身の健康に目を向けるようになり始めたと言います。当時の職場の反対通りで行われていた、ランニングストアのコミュニティランにも参加するようになり、そ

運動不足は疲れやすくなる?

疲労には色んな種類があります。運動すること、活動することでも肉体疲労が起きますし、現状のようなstayホームなどではこういった疲労も注意したいですね。 姿勢の問題が1つ。それに加え、小さな画面を集中的に見続けるのも疲労を生み出す1つの要因かもしれません。 これは読書も同じで。 勉強にも関わってくることだったり。疲労することは様々な活動において重要なベースなので無視は出来ません。 疲労するなら当然、疲労回復がセットになりますが、そもそもこの疲労って厄介なことに様々な経験

どんどん良くなってきてるー60代後半男性パーソナルレッスン

数回目になってきて明らかに変化が出てきています。レッスンだけで変わっていくのではなく、レッスンがヒントとなって日頃のトレーニングでも変化を実感されているそうです。 屋外にて天気のよい日に、そして社会的距離を保つことを互いに意識して実施致しました。予めメニューを相談し、フィードバックも後ほどオンラインで行うなど。 実施時間も大幅に削減しています。 それでも感覚が掴めて来られているからスムーズに進行しやすくなっています。 まだまだ力みやフォーム、動きを意識して無駄な部分を

【◯◯×ラン】

[ランニングは複合型へ]今や様々なアイデアが世の中には溢れています。 国際化も進み、 日本のみならず海外の文化も取り入れた、 非常にユニークなものも多いです。 そしてこれからの時代、 所謂「単品」なアイデアに、 何かプラスαを加えた新しい領域に入る事、 それが必要なのでは ないかと考えています。 私は人生の半分を ランニングに注いできたので、 『ラン×◯◯』と称し、 ランニングと色々なものを 掛け合わせたメモ (競技に活かせる事や 掛け合わせることで得られる考え)を no

すれ違うランナーに気になること

仙台に戻ってきて3週間が経った。 仙台に帰ってきてからというもの頻繁に走っているが、この情勢もあってか走る人が日に日に増えている気がする。去年の夏や2月に仙台へ帰省した際よりも明らかに増えている。 ランニングをしている人と頻繁にすれ違う。今日は親子で走る人たちが2組いた。「家にいる時間が増えてみんな身体を動かしたいんだろうなあ」と思いながら僕は違う方向へと走り去っていく。 今回この話をしたかったのは、今の情勢について書きたいからではなく「すれ違うランナーに対して思うこと

練習日誌 4月19日

今日は、zoomfly3を履いてのランニング。(ちなみに、いつもはadizeroのtempoboost) 40分 6.5キロ 今日はインターネットが混雑しているらしく、ガーミンの結果をアップロードしてくれない… 意識したことは、脚の着地部分。必ず真下になるようにすること。ゆっくり走っているときは走りにくかったけど、最後の流しは「反発を上手く使う」というのが出来た気がする。100mを20秒くらい?力を入れずに、どこまでスピードを上げられるか。今日の流しは良かったなぁ。

走幅跳選手の試合の裏側① 私が試合当日,一番緊張する瞬間

走幅跳は6回の跳躍で、誰が一番遠くに跳べたかを競います。1cmで勝敗が決まったり、逆転に次ぐ逆転で順位が入れ替わったり、誰かが圧勝したり。試合が始まってみないとどんな展開になるかわかりません。 そこで最高のパフォーマンスを発揮できるように、数週間、数ヶ月、数年をかけて準備します。そして試合当日、一番緊張する瞬間は... 朝ベッドから下りた1歩目です。 もちろん試合でも緊張します。助走を開始するとき、脚が震えるほど緊張するときもあります。ただ、ピットに立った時には、「あと