マガジンのカバー画像

「スポーツ」note

1,548
スポーツに関するnoteをまとめています。 (原則的には私が書いた記事) スポーツは「体現」という意味でもクリエイトと共通部分があると考えます。様々な場面でも応用できるでしょう…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

3.31生涯スポーツ講演会レポート:走遊Lab

前回に続いて言語化における手段としての「契約」や「マニュアル」、マネジメントや組織、手順などについてお話ししました。 合わせて、2024年度の年間計画、その詳細や目論見、6月のまつかぜ、1つ1つの活動やイベント内容なども話しました。 計画はここだけ、机上だけで決めて実行する訳ではありませんが、やはりきちっと言語化し、共有していくことで見えてくる部分も大いにあります。 あとは、実際に進行しながら修正と企画、アップデートを重ねていきます。 次回は、2024年4月29日(月

第41回生涯スポーツ講演会@加古川:無料:2024年4月29日(月・祝)

2024年度最初の講演会となります。今回はスケジュールが2024年4月29日(月・祝)で、14:00~15:30と時間帯も変わりますのでご注意ください。今までのスケジュールだと参加できなかった方も、参加できるという方も居られるかもしれません。 2024年度がはじまり、お子さんは進学や学年が1つ上がったり、大人も異動などで節目を迎える方も居られると思います。場所を借りている加古川優考塾も新学年でスタートし、およそ1ヶ月程度が過ぎている時期です。 今回は「スポーツビジネスにつ

第46回走遊Labタイムトライアル@加古川:無料:2024年4月27日(土)

2024年度がはじまり、いろんなイベント、ガイダンス、生活の変化があって、ようやく落ち着いてくる頃でしょうか。ゴールデンウィークまでもう少しでようやくの一息をつけるところかもしれませんね。 ちょっと落ち着かない日々が予想される中で、この日程を頭に入れて運動を継続するモチベーションにしませんか?身体を動かし、汗を流し、トライしてすっきりとしませんか? なにか目標があったり、刺激があると身体を動かしたくなる。自然と外に出ていく。そんなものだと思います。 ご案内しているイベン

3.23走遊Lab練習会:雨天中止だからこそ

本日の練習会は雨天のため、残念ながら中止となりました。体験参加のご予約もあったので天気をずっと気にしていたのですが、良くなるより徐々に厳しい天気になっていったので仕方なく判断させて頂きました。 この辺りが屋外スポーツの難しいところですね。 連絡させていただいたところ、後日また参加を予定くださるそうですので、楽しみにお待ちしています。 また、常連の参加者さんにとっても残念だと思います。来週は土曜日に走遊Labタイムトライアルとなっていますので、今回の分も楽しんでいただける

3.11-17走遊Labトレーニング日誌:開始!

今回からタイトルを変えてお送りします「走遊Lab」レポート。週1の練習会では変わらず「レポート」としますが、それ以外では練習会やオンラインサポートの場合は「走遊Labランニングスクール」レポートとし、個人的な日誌は「トレーニング日誌」、ランニングコラムやレポート、備忘録などはその都度、タイトルを変えながら投稿していこうかなと考えています。 1番の理由は先日も書いたように、今後の活動においての事情を背景に踏まえ、また4000本到達したところで、1日1本ペースを基準に考えている

3.18走遊Lab練習会:見送り

とうとう、走遊Labに参加していた高校生が新たなスタートを切ることになりました。寂しいことではありますが、いずれ離れることが決定していたわけですし、ずっと同じように参加し続けることは目的ではありませんので、これからの活躍を応援しながら、見送ることになりました。 さて、今回の練習会はそういったこともあり、お見送りと打ち合わせなどを行い、次年度の注意点や考えておきたいことなどを話し合いました。 これで全ての縁が切れてしまうわけでもなく、活動していく中で(どの程度の縁が続くかは

3.17走遊Lab練習会:混合

他のイベントがあるため、いつもより少しだけ上流に行った場所、中津の辺りで今回の練習会を行いました。キッズも参加する週一の土曜日(今回は日曜日開催)の走遊Lab練習会です。 今回はいつもとちょっと場所が違ったため、景色を楽しんだり、いつもの場所方向に走って他のイベントを覗いたり、水管橋を見れる位置まで行ったりといつもとの違いを楽しむことができました。 大人にとっては近い場所はイメージを補完できるのか、あまり違いや変化を感じにくいかもしれませんが、子どもたちはちょっとした違い

2024年4月加古川におけるランニングに関連するイベント+その他

いよいよ2023年度も終わりが近づき、2024年度を迎える時期となりました。みなさんはいかがお過ごしですか?お子さんたちは春休みを迎えて元気よくすごしていたりしますか? 春休みは1年間の学校生活を振り返りつつ、次年度や進路先の準備を進めていく大切な時期になると思います。加古川優考塾でも春期の取り組みと学年の切り替わりが行われます。同時に、走遊Labランニンスクールでも進学や異動、新規参加などで出会いと「卒業」や「休止」を迎えます。 新年度のご案内(4/15更新) また、

2024.3.16GRC@平荘湖

月1練習会、3月のGRC練習会は加古川ウェルネスパーク集合、平荘湖にて行われ、15名の方が集まられました。初めましての方も加わり、自己紹介や新年度の話題、情報交換や近況報告で盛り上がりました。 久しぶりに暖かい中での練習会となり、春を実感するとともに、花粉症の方は少し辛そうな練習会でした。また、軽装で走られる方も多く、心地よい汗を流されていました。終了後は、ちょうど朝市がやっていたので顔を出す方も多く居られました。 次回は2024年4月20日(土)日岡での開催となります。

「1万」という数字、1日10をベースにした目標を考えてみる

元ネタはこちら。 何かをものにする、それなりのレベルに達しようと考えるなら「1万」という数字を意識してみます。英単語でも「1万」覚えていればかなりの文章を読む素養があると思いませんか? ちょっと調べてみると英単語「1万」というのはキリの良い数字でもあるためか、多くの検索、攻略法がヒットしてきます。漢字でも、語彙力でも1万という数字は目標になるし、イメージしやすいですよね。 ランニングなら、1万キロだと、箱根駅伝を目指す選手が「強くなった基準」のイメージで出される数字だと

3.11走遊Lab練習会:2024年度のプランを話し合う

参加者さんが2023年度のおよそのスケジュールが終わられ、2024年度のことを練習がてら話し合いました。 具体的な部分もありますが、大まかにこの1年をイメージし、ちょうどほぼ1年後に目標とする結果を得られるように逆算と、季節ごとのイメージ、そこでどんなレベルに達していたいかを一緒に考えました。 たとえばこの1年の取り組みの中で改善、変更し、新たなスキルや能力を身につけることができるのはどの部分か。そのためには何が必要か。どんな環境、どんな考え方、どんなメニューやトレーニン

3.10KDA企画ラントレ@1km☓数本:加古川河川敷:レポート

今回のラントレは3月にしてはちょっと肌寒い中で実施となりました。関東を含め、各地では季節外れとも言える積雪、降雪がありますが、その中でも大きなマラソンやレースがありましたね。 そんな中で、今回の参加者さんも次の明確なレース目標に向けてトレーニングされました。 今回は初めましての方も居られ、要望が出たので1本1本を丁寧にこなしながら、フィードバックを多くさせて頂きました。目指すものが明確だったので、感覚を掴む、経験を蓄積する。 そのような方向で行いました。また、神屋の経験

3.9走遊Lab練習会:線引き

参加者さんから残念なお知らせがありました。こうしていろんな活動をしていると、そしてコミュニティなどを運営していると良いお知らせも多くありますが、一方で残念なお知らせも避けては通れません。 もちろん、当事者である方々の方が一大事です。少しでも良い方向に、「残念」でない方向に行ければと思いますが、やむを得ないことも多くあります。 こちらとしてもできる範囲でサポートや応援はしていきたいものの、ある程度の線引きが必要で、その辺りは非常に難しいものなります。大学チームに関わっている

3.8走遊Lab練習会:導入計画と考え方

長らく膝が痛いと感じていましたが、その膝の痛みもけっこう変位しています。現在は膝の外側の部分、いわゆる大腿四頭筋腱炎などで痛む箇所と、同じようなポジションで内転筋が付着する部位に違和感があります。 1年以上、変位していく中でなんとか悪化させずにトレーニングを続けてきましたが、そろそろきちっと治ってほしいなと思います。これでマラソン2本を走ってきたのでまあよく保ったなと思いますが、悪化させると良くないですよね。 ただ、トレーニングを休めば良くなるかというと、元々は身体ができ