見出し画像

はじめまして【noteを始めた理由】

はじめまして。エヌジマと申します。30代前半の男性です。

普段はNjimablog(エヌジマブログ)というブログにて、利用したサービスの紹介や買ったモノのレビューなどを書いています。

何故noteを始めたのか

既に運営しているブログがあるにもかかわらず、新たにnoteを始めようと思った理由、それを端的に表したのがこちら。

ブログ内にある場面緘黙(ばめんかんもく)の記事を移行したかったから。

……これだけでは伝わりませんよね。
まず、場面緘黙の説明からしていきます。

場面緘黙とは、ざっくりと言ってしまえば「学校など特定の社会的状況において話せなくなってしまう症状」です。

詳しくは、以下の記事が分かりやすいかと思います。

僕自身、今となっては症状が和らいだものの、場面緘黙には幼少期から悩まされ続けてきました。

そんな幼少期からの経験を、誰かにとって何らかの参考になればいいな、という思いからブログで発信していました。(もっとも、それは自分自身が癒されることを望んでの行為という面もありましたが。)

検索エンジン経由で日々アクセスがあったり、場面緘黙の症状があるお子さんを持つ方からメッセージをいただいたり、大学院で場面緘黙の研究をする方から調査協力の依頼を受けたり、僕自身の経験が全くの無駄ではなかったように感じられ、嬉しかったとともに救われたような気もしました。

このように、場面緘黙のことを書いたのは個人的に間違いではなかったのですが、ここ最近ブログ運営に関してちょっと思うところがあり、数日前にそれらの記事のほとんどを非公開にしました。

ブログからは削除したものの、ネット上には残しておきたい気持ちがありました。これまでのように、ひょっとしたら誰かの役に立つかもしれないからです。

問題は「ネット上のどこに記事を移すか」ですが、すぐにnoteが頭に浮かびました。noteで書かれた多くの記事を読んだことがあるだけでなく、とりわけ最近勢いのあるサービスで、一度使ってみたいと考えていたからです。

そしてブログの場面緘黙記事を非公開にし、GoogleやBingといった検索エンジンの検索結果からの削除も完了した今、この記事を書いています。

何をnoteで書いていくか

まずはブログに載せていた場面緘黙関係の記事をnoteに移していきます。コピペでドンではなく、改めて自分で読み返し、加筆修正したうえで投稿するつもりです。

また、新たに場面緘黙に関して書きたいことが出てきた場合、それもnoteで投稿したいと思います。

さらに、場面緘黙とは全く関係のない、日常の些細なことも書けたらなと考えています。せっかく始めたnoteですからね。普段ブログでは記事にしないようなことも気楽に書いていきたいです。

◆ ◆ ◆

以上、note初投稿記事でした。
これからどうぞよろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?