見出し画像

4回目の合気道。7/7@博多

サムネ「チェキって、こんな感じ?」
(許可とりしたら陰陽みたい言われたw)

BGMにどうぞ。

前回。

やってきました4回目の博多。

今回は飛行機で来たよ笑。初心者が成田をギター背負って歩くの、上手そうに見えそうで面白かった。

前日死バーのあと歌ったりした。

「どこかであいつも頑張ってる。だから…」と奮い立たせてまた歩き出した。

稽古前のお昼。

何食べたい?うどん、明太子、ラーメンやカレーなど今まで食べてきたけどそういやその都度、合気道化師マツリさんが候補に挙げてた町の中華屋さんに初来店。ずっと行きたかったのねマツリさん笑。担々麺、最高でした。

道場へ。

前回が2月か。その月末くらいにマツリさんが「合気道、完全にわかった」とか言い出しててずっと気になってたら、こんなnoteを書いてて「なんなんw」となっていた。

モテる合気道とはなんなのか、その実態を探るべく我々は博多の地に降り立った。

土下座破り VS 絶対の土下座

前回もやった土下座破り。ポイントは相手より自分が下に入ること。

対して完全にわかった土下座は、より俺の方が下だ!という、下の取り合いになる。

動画なりスクショなり貼らんとわからんと思うが、めんどいので知りたい人はコチラに来て下さい(ダイマ)(できるか知らんけど)

無意識にモタれかかっている。

立ち技、掴まれた相手を崩す稽古。

腕を掴まれるとどうしても意識はそこに行ってしまう。崩そうとしたときに、無理に引っ張ったりオトそうとしてしまう。

このとき
「モテているのは相手である」
これでは相手はオトせない。

そうではなく、自分がモつ。
「自分がまずしっかりと立つ」
なるほど、これが自立か。

モテようと思ってるやつはモテない。

座り技。自分がモテる姿勢になれば相手はもう崩れている。まずモつ。そして勝手に崩れるのを待つ。目を離してはいけない。

欲をだしたり、あからさまな動きをしてはいけない。先に崩れてはいけない。チョット動くだけでいいのである。

上手くいったとき手応えがなく「ほんとに?」ってなるのはいつものことだったが、モタれた瞬間にも手応えが無くなるの新しい発見だった。拮抗とのちがい。


画像なしで言語化するならこんくらいかなー
(マツリさんの言葉並べてるだけだけどw)
たしかに恋愛に似てて面白いね。
すべては合気道なのである。
(ってなる癖、感染りがち笑)

モツ鍋へ(笑)

モテとかけたわけじゃないんだがw

たしか2回目の合気道のときに行ったお店に再訪。うまいのはもちろん、大人数でもくつろげるし店員さんも元気で良いお店。

前は年寄り3人で来たので、すぐ煮えるしお腹いっぱいなるし、はいはい解散〜んってなっちゃったけど、今回は若いコ2人も来てくれて話が弾み、楽しい時間が過ごせました。

コーヒーブレイク後、大阪日帰りするコを見送る。
8/28で閉館する博多の我が家。さらば。

またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?