見出し画像

研究所だより 9/26 日声協オンライン研究会:松平敬

【オンライン研究会一覧】


今回は9/26に開催されました、会員の皆さまを対象とした【日本声楽家協会オンライン研究会 in Zoom】〈発表者(講師): 松平敬先生〉 の模様をお届けします。

「9/26 日声協オンライン研究会 発表者:松平敬先生」
テーマ《現代声楽曲を通して考える、声と言葉のあり方》
要旨:「メロディーにのせて歌詞を歌う」という、声楽作品では自明のように思われる前提は、20世紀後半以降の声楽曲の多くには当てはまりません。
様々な作品の実例をとおして、語りと歌の境目、意味と無意味の境目などについて考察していきます。

画像1

参加された皆さまからは、
「現代作曲家の作品を今まで歌う機会も全くなく、
どちらかというと敬遠したジャンルでしたから、今回は真正面から学ぶ機会となり良かったです。
最後の質疑応答の中で『私も最初は苦手で‥‥』と話されて『そうなんだ』内心はホッとした次第です。食わず嫌いにならず、聴くことから始めるのか大切だと今更ながら思いました。」

「松平先生の『現代声楽曲を通して考える、声と言葉のあり方』のレクチャー、ありがとうございました。
現代音楽は難しいという印象よりも、表現の可能性の幅広さと、楽しみ方の方をより多く感じさせて頂きました。
それぞれの作曲家の意図や個性も面白く感じました。
“月に憑かれたピエロ”は、学生時代に興味を持った頃に、何度か聴いたことがありましたが、今日取り上げて頂いた曲は、ふだん聴いたことのないものが多かったので、興味深く聴かせて頂きました。
とても面白かったです。ありがとうございました。」

「『現代音楽』の面白さを、貴重な音源と共に、体系的に具体的に示していただき、大変興味深く拝聴しました。
声を使った現代音楽の中にも幅広いバリエーションがあることを知り、『現代音楽』をより身近なものに感じることができました。
このような機会を与えていただき感謝申し上げます。」

など感想をいただきました。

次回のオンライン研究会もぜひご参加ください。お待ちしております。

【次回オンライン研究会のご案内】
内藤明美(メゾソプラノ)
【日時】10月3日(土)15:00~16:45

【テーマ】続・美しいドイツ語で歌う秘訣(子音編)

​【要旨】母音編を聞いて下さった方も、初めての方も大歓迎です!一緒に美しいドイツ語発音のちょっとしたコツを学びませんか?自身が歌うにも、ピアノ伴奏をするにも指導するにも役に立つ要をお話ししましょう。

– 参加資格 -
アカデミー会員、アカデミー准会員、コレペティトル会員、 正会員、研究員、研修⽣(研究科、本科、別科、コレペティトル科)
※参加費無料
※現在会員でない方は、正会員にお申込みいただくことでオンライン研究会にご参加いただけます。正会員についての詳細・お申込みはこちらから

オンライン研究会のお申込はこちらから。

【日本声楽家協会オンライン事業部】
オンライン研究会についてのご案内、お申込みをはじめ、準備が出来次第研修・講習およびレッスンなどについても順次公開いたします。ぜひご利用ください。
--------------------------------------------
《日本声楽家協会オンライン事業部ページ》
https://nisseikyo.wixsite.com/seigaku
--------------------------------------------