見出し画像

これからの小学校英語。英語教育の早期化に備え最低限知っておきたいこと。

2020年度から小学校で英語の必修化が本格的に始まりました。

以前から小学校英語は話題になっていましたが、「これまでの小学校英語」と「これからの小学校英語」は大きく異なります。

今回はその違いをご紹介します。

どうして英語が必修化するの?

「現代社会において、英語力は不可欠の能力になるとされるから」「中学英語にスムーズに連結するため」の2点が挙げられます。

急速に進むグローバル化に対応するために、英語でのコミュニケーション能力は欠かせません。今までの小学校英語は「聞く」「話す」が中心で、「読む」「書く」が中心の中学英語に対応できず、英語に苦手意識をもつ子ども少なくありませんでした。

小学3年生から段階的に英語に触れることで、中学英語にスムーズにつなげていくことを目指します。

今までの英語とどう違うの?

これまでは、英語に慣れ親しむことを目的に、小学5・6年生で「外国語活動」という活動を行っていました。

今後は、小学3・4年生から「外国語活動」を、小学5・6年生から教科として「英語」が必修化されます。

どんな学習をするの?

3・4年生の外国語活動では、「聞く」「話す」を中心に英語に慣れて楽しくコミュニケーションを取ることから英語学習をスタートします。

以前の英語学習のようにアルファベットから学ぶのではなく、身近な話題について友達とコミュニケーションをして楽しい英語体験をします。

5・6年生の英語の授業になると、「読む」「書く」といった内容も加わり、中学英語との連結が意識されます。

教科書も、これまで使われていたものから1.5倍ほどにページ数が増え、学習する内容が増えていきます。

英語の勉強、何から始めればいい?

英語に苦手意識を持ってしまうと、定着度にも大きく影響します。まずは英語を「楽しい」「面白い」と思えるようにすることが第一優先です。

また、外国語学習では、インプットの量を増やすことが大事だとされます。最初は「好きなものごと」に関するトピックや、「楽しい遊び」を通じて、生の英語とたくさん触れあることが何よりも大切だと言えます。

まとめ

これからの社会で英語でのコミュニケーション能力は非常に重要になるため、小学校で英語学習の早期化が行われます。

英語の習得には時間がかかります。無理に詰め込みすぎて英語に苦手意識を持ってしまうと、挫折につながってしまいます。

英語に慣れ親しみ、英語を「楽しい」「面白い」と思えるように自分のペースで少しずつ学習を始めていきましょう。


埼玉県でお子さまの英語教室をお探しの方へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?