見出し画像

音声合成 こんなところで実用中 パート2 プロダクト編

前回、色々なところで活躍してるぞ、音声合成!ということで、あれこれを説明してきました。

今回は、プロダクト編。どんな音声合成利用製品があるのでしょうか。

家電製品

実は、しゃべる家電製品、というのもあるのです。

といっても、炊飯器が「おはようございます、今日は寒いから柔らかめがいいっすよ」とかフランクに話しかけてくるわけではありません。

しゃべる炊飯器

操作ボタンを音声で教えてくれる
電話機などは、プッシュボタンの数字を言ってくれる。

などなど、実用的です。

高齢化社会で、小さい文字を読むのが大変になってきた人にとって、今押したのが正しかったのか?というのが分かったりします。

また、視覚に障害がある人が安全に使えることになったりします。パナソニックの電磁調理器などはまさにそれ。

視覚に障害が無くても、将来老眼になるかもしれない。また、外国人など、簡単な日本語が分かれば、小さい漢字の表示を読まなくてもいい。

今後、ますます発展してくると思います。

でも、もっと面白い世の中に

実用は素晴らしい。でも、せっかく声が出るなら、その声に合わせて人格もくっつけたら?

 見てないとさぼるルンバが「あ、見つかった!」
 掃除機が時々「あー、絶対今やばいの吸った…」
 電気ポットが「またカップ麺?野菜も食わなあかんで」

などなど。

オプションで、

・口うるさいけど愛情あふれるオカンタイプ
・一人暮らしの弟の部屋に転げ込むやんちゃな姉タイプ
・芯の強い執事タイプの若者が自堕落な生活を叱る

など。さらに、お金を払うとコンテンツとして人格が買える、など。

やかましい部屋になってにぎやかです。

おもちゃ

これはもう。普通にありますね。

他にも色々ありますが、この領域は、家電で私が妄想したような、「人格」を感じさせる使い方。

こういうところから、少しずつ普及していくのかもしれません。

また、普及の一つの理由は、やはりCPU性能が上がったこと。

エレ物と言われる玩具も、搭載されるCPUがだんだん高性能になってきました。

安くて速いCPUの恩恵です。

スマートスピーカー

siri、アレクサ、手と顔が付いてますがpepperも基本は同じ。

音声認識とうまく組み合わせて対話ができる形。

完全に人格が向こう側に見えます。

(作り手なので、私は設計者が見えてしまいますが・・・)

これらの存在は、「音声合成です」という説明なしに、いきなりサービスとして入り込んできました。そんなもんです。

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=nishikenbrass-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07SHC76CH&linkId=28d83e65fc63b9aaf0d7d46d3832f8fe&bc1=ffffff&amp;lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>




画像2


スクリーンリーダー

これこそ、視覚障害者の力強いツール。

PCの画面にある情報を、音声で読み上げてくれます。

フォルダ名、フォルダの中のファイル名、ファイルを開けてその中のテキスト。

同様に、メーラーを開けてメールを読むことも。

テキストベースの仕事はかなりこなせることになります。

また、PCだけでなく、皆さんがお持ちのスマホにも、既に読み上げモードは入っています。

アクセシビリティ、というメニューから入ると、タップしたアイコンを1回目は読み上げ、2回目に実行、といった方法で、目が見えない友人もLINEを使いこなしたりしてます。

筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター

画像3

こんな感じで、我々の生活の様々な面で入り込んできた音声合成。

次は、さらなる活用、ということになるフェーズと考え、現在、音声合成を主体としたビジネスを構築中。

企画はできあがり、事業計画を作っています。

ぜひ、ごいっしょしたい!という方、ご連絡下さい!


まだまだ色々と書きたい記事もあります。金銭的なサポートをいただけたら、全額自分の活動に使います!そしたら、もっと面白い記事を書く時間が増えます!全額自分のため!