これから仕事をする時何を目指せばいいのか

繁忙期ミドラーのNIREです。

昨今のわちゃわちゃした影響と、そもそも3月が期末ってことも相まって、普通のお仕事が忙しい期間に突入しています。
こういう時サラリーマンだと自分の時間が作れなくなるので、やりたいことが他にある人にとってはもったいなさはありますね。

結局のところ、今はサラリーマンになるのと、起業するのと、フリーランスになるなど、何になるのが一番いいんでしょうか。

正解は「人に言葉で説明出来る強みを持てるようになる」ことだと思います。

3卓なのに答えになってないじゃん!って感じなのですが、要は働き方なんてなんでもよく、手に職を持つのもそうだし、何かしら自分の強みを言葉に出来ることが一番重要ってことです。


一般的にサラリーマンは良くないとかつまんないという風潮がありますが、一律つまらない職業として片づけるのはめっちゃ早漏ですよね。
国語辞典的には、毎月の給料で生計を立てている人のことを指すようなので、働いている人の中で結構な割合の人がサラリーマンということになると思います。サラリーマンがダメなんじゃなくて、仕事していてもつまらない、成長に繋がりにくいような仕事が度々発生するサラリーマン職がダメなんだと思います。

ただ、安易に仕事がつまらない、こんな仕事成長しない、と思わないことが重要です。
今自分がサラリーマンだったとして、同じ会社の中にいる誰よりも自分が努力をしていて、仕事に向き合って必死に働いたかどうかがポイントだと思います。

手に職を持てるかどうかは、どれだけ必死にやったかが重要だと思っているので、一般的なサラリーマンの仕事であれば、どんな仕事であっても必死に努力すれば何かしらの技量は身に付くと思うんですよね。
担当業務をマスターしたら、上長等に相談しながら別業務を覚えたり立場を変えてみたりする。そんなことをしながら振り返ってみると、自分が歩いてきた足跡が見えるようになっているはずです。その足跡をしっかり言語化出来れば、それは自分のキャリアであり、財産になっているはずです。

自分がやってきた仕事が、「その会社でしか通用しない仕事なんじゃないか」という悩みをもらうことがあるんですが、結局それもどれだけ必死にやったかと、視点を変えてみることで見えてくると思うんですよね。

自社開発のツールやシステムを使った事務処理マスターになったとして、そのまま考えればツールが変わったら自分には何も残らない、と考えてしまいがちですが、どんなツールでどんな作業をしていたかをしっかり言語化して相手に伝えることが出来れば、「そんなツールをマスター出来る貴方やべぇ」になるはずです。「何が出来る」かも重要ですが、「どんな人」なのかは全てをひっくり返すことが出来るので、何事にも必死になれる自分を言語化出来るようになっていると強いと思います。

起業やフリーランス自体は、挑戦すること自体が経験でアピール出来るので、やってみること自体はいいですよね。
ただ一方で、起業やフリーランスブームと言ってもいいぐらいみんながそっちに舵を切っているので、サラリーマンも意外に捨てたもんじゃない、ってことを伝えたかった次第です。

結局、自分のことを言語化出来て、どんな立ち位置にもなれるよう準備しておくのがベストだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?