最近の記事

月見の日1: パスタと欠陥

(固体化学シリーズ、Ep2) 「せんぱいっ、お月見しましょうよお月見」  秋の夜長、花の金曜日、研究室もとくに立て込んでいないという奇跡的な状況が揃った夜。凛から電話がかかってきた。眠い目をこすりながら、言葉の意味をゆっくり考える。  曰く、お月見。月も星もわたしは大好きだが、凛から提案されるとは思っていなかった。もちろん、断る理由もない。すでにメガネは外し、お化粧も落としているので、枕に顔をこすりつけながら返す。 「うん、いいよ……今は眠いけど」 と、返したつもりではある

    • 語り始め、甘い固体

      (固体化学シリーズ、Ep1) 「え、固体?」 そうわたしはきき返した。 「そう、固体。ソリッドです」 と、目の前にいる黒髪の乙女は返す。  わたしたちは化学系の道に進んだ女の子。  世間一般のイメージは、日々白衣を着て実験、メガネをかけていて、常にクールにデータをとる、というものだろう。でもそういうわけではない。  わたしは一応研究室に配属されているけど、目の前の乙女はまだ座学が中心。まだ二年生だ。彼女の名前はリン。なんだか元素記号Pの元素と同じだけど、彼女いわく偶然らしい

      • プロローグ

        (固体化学シリーズ、プロローグ)  水兵リーベ、僕の船。  わたしの一人称はわたしなので、僕の船、というのは目の前にいる誰かの言葉に聞こえる。そしてリーベはドイツ語の動詞の一人称単数現在形で、水兵さんが自分の船を愛している。  それはそれとして、この言葉は皆さんがご存知のとおり、元素を覚える語呂合わせだ。七曲りシップス、クラークか、と続く。クラークって誰だろうね。ともかく日本各地の高校生は、これによって原子番号20番までを覚える。  わたしはその語呂合わせの前に、ほとんど

        • 出張帰りに30分で書いたもの。

           わたしには、原子の声が聞こえる。  と言っても信じて貰えるわけではないし、信じて貰おうとも思わない。そもそも私自身本当に聞こえているとは思っていない。だいたい全ての原子の声が聞こえたら21 gの1円玉からはおおよそ6.0221×10^23種の声が聞こえるだろう。授業前の教室なんてもんじゃない。  でも、一言で表すならばやっぱ原子の声が聞こえるということになる。正確に言い表すと、同物質の原子の代表の声、つまり元素の声が聞こえる、ぐらいかしら。もっとも正確に言い表して信じて貰え

        月見の日1: パスタと欠陥

          ツイッターで素敵って言われたのでアーカイヴしておく。

          僕は星の綺麗さも知っているし、星が輝く理由もお望みとあらば説明できるし、系外惑星や加速膨張、ブラックホールやHUDFに想いを馳せることだってできる。

          ツイッターで素敵って言われたのでアーカイヴしておく。

          Cross-Reference Engine

           ティム・バーナーズ・リーに敬礼せよ。  ワールド・ワイド・ウェブも、それを記述しているハイパーテキストとその言語のHTMLも、その"住所"を示すユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)も、全て彼によって生み出された。  ワールド・ワイド・ウェブでは、URLに対し、一方通行のハイパーリンクを指定することができる。ディスプレイ上に作られた二次元平面上で、ハイパーテキストに埋め込まれた情報をちょいちょいっとクリックで呼び出してやると、ネットワークによって電気信号、電波の信号、最

          Cross-Reference Engine

          かっこいい専門用語

          かっこいい専門用語(かっこよくいうとテクニカル・ターム)を並べるだけの記事。 いつでも募集中です。なんとなく分野別になってます。  あなたがある分野の専門だったらその分野の用語を見て察すると思いますが、そんな軽々しく使ってはいけない専門用語ばかりだと思います。不確定性原理という言葉を発する人の99.99%はその内容を理解していない。無論私も。  ただ、この用語を理解するために勉強するのは案外捗るかもしれません。  個人的には外国人名やそのエポニムはラテン文字で書きたいのだ

          かっこいい専門用語

          現世レビュー「人間」

          人間――★★★★☆ (ver.2010年代)  さすがに地球上では最高の知性をもつというだけあり、わりと楽しかったです。他のレビューには「人生はクソ」「誕生でハズレを引き、苦しんで終わるだけだった」というのもありましたが、そこそこな"あたり"を私は引けたので楽しかったです。もともと地球の生物への転生はそういうガチャ要素が強いので、そこで低レビューをつけるのもなあと思います。  ただ、ガチャ要素を除いても★5にしなかった理由がいくつかあります。大きく分け、ハードウェア面(人間

          現世レビュー「人間」

          wixciteのブログは何も書く気にならないので、随筆をここに落としていくことを習慣にしていこうかなと。 おふざけが中心。センター・オブ・ザ・ノート。 テスト投稿も兼ねて。

          wixciteのブログは何も書く気にならないので、随筆をここに落としていくことを習慣にしていこうかなと。 おふざけが中心。センター・オブ・ザ・ノート。 テスト投稿も兼ねて。