見出し画像

資金計画の立て方【ライフプランニング】

まず、全体地図を頭に入れておこう。

人生の3大必要資金

  1. 教育資金

  2. 住宅取得資金

  3. 老後資金

ライフプランニングに利用するツール

  1. ライフイベント表
    家族の年齢と予定するイベントの一覧表
    ※たとえば家や車の購入、入学等

  2. キャッシュフロー表
    今後の収入、支出の年間収支、貯蓄残高
    ※収入は税引後の可処分所得
    ※昇給率やインフレ率、利率も考慮する

  3. 個人バランスシート
    資産、負債、純資産の一覧表
    ※資産と負債は時価で計算する
    🤔↑簿記とちがう!

【まめちしき】


電卓を使った累乗計算
😊これは覚えよう!

1.01の2乗
1.01 × × =

1.01の3乗
1.01 × × = =

1.01の4乗
1.01 × × = = =

年利1%で500万の3年後の価値
1.01 × × = = × 5000000 = 5151505

【資金計画に使う係数】

  1. 終価係数
    現在の金額を複利で運用した場合の一定期間後の金額を求める
    😊資産運用のシミュレーションでよく使うやつや
    😂一発変換できないw

  2. 現価係数
    一定期間後に一定金額に達するために必要な元本を求める
    😊これもシミュレーションでよく見る

  3. 年金終価係数
    毎年一定金額を積み立てた場合の一定期間後の元利合計を求める
    🤔年金=毎「年」一定「金」額

  4. 減債基金係数
    一定期間後に一定金額を用意するための毎年の積立額を求める
    😓名前が難しい…学習が進めば意味わかる?

  5. 資本回収係数
    現在の一定金額を一定期間で取り崩した場合の毎年の受取額を計算する
    😊出口戦略その1

  6. 年金現価係数
    将来の一定期間にわたって一定額を受け取るために必要な元本を計算する
    😊出口戦略その2

道具の使い方を知ったら、次はいよいよ3大必要資金をひとつずつやっつけよう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?