見出し画像

Amazfit bipが動かなくなった際の復帰方法

ひとつの方法とは思うがご参考までに。

コスパ抜群のスマートウォッチ「Xiaomi Amazfit Bip」

昨年から今年にかけて日本市場へも参入した中国の総合家電メーカーXiaomi(シャオミ)。少し前にTwitterが炎上したりしていたので悪い意味で名が売れてしまっているところもあるが、安価ながらもどこかしら光る商品を多く出していて、個人的には注目しているメーカーである。

そんなXiaomiの出しているスマートウォッチにAmazfit Bipというものがある。見かけは若干チープなものの、国内においても8千円くらいと実に安価である(海外で買うともう少し安くて7千円くらい)。

画像1

スマートウォッチというよりは活動量計に近いものなのだが、防水・防塵IP68で連続使用時間が最長45日間という異常なバッテリー持ちが魅力。各種センサーをオンにすると1週間程度になってしまうものの、頻繁に充電しなくても使える便利さはほかのスマートウォッチにはない特徴であろう。

「充電完了」から画面が切り替わらないトラブル勃発

画像2

それは唐突にやってきた。明日は久しぶりに外に出るし、バッテリーを満タンにしておくか~などと呑気に充電したときの話である。Amazfit Bipは充電が完了するとわかりやすく「充電完了」という画面を表示してくれるのだが、その画面から切り替わらなくなってしまったのだ。リューズを押すと反応はするので、フリーズしているわけではない。画面をフリックしても駄目。こうなったら再起動だとリューズを長押ししてみるも、再起動する気配もない。再起動の方法は別にないのかと調べたところ、なんとAmazfit Bipはソフトウェアでしか本体をシャットダウンできないらしい(設定>シャットダウン)。

これは完全に詰んだ。本体の電池切れを待つしかない。しかしながら、私はフル充電してしまったのだ。バッテリー切れを待っていたら一週間かかってしまう

なにか方法はないのか。

そういえばアプリ(Mi Fit)で制御できたはずだと思い立った私は、アプリ側から再起動を試みるもそういった項目は残念ながらなかった。ではいっそのことペアリングを切ってみたらどうだろうと、アプリ側からペアリングを解除したらなんと画面が切り替わった。再度ペアリングし直し無事使えるようになってめでたしめでたしである。

画像3

というわけで、Amazfit Bipの画面が切り替わらないトラブルにぶち当たったときはアプリでペアリング解除すると治ることがある。あくまでもだめ夫のケースでの話ではあるが、ご参考までに。

しかし、利用者数が少ないガジェットを使っていると、こういうトラブルのときにあたる情報が少なくて困る。売れているもの(皆が使っているもの)を買うメリットはそういうところにもあったりするが……この記事が誰かを救うことになれば幸いである。


いただいたサポートはnote上における活動の源泉とし、記事の形で還元いたします。