![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165313183/rectangle_large_type_2_babd7aafe21e35968d2820847da8ba81.jpeg?width=1200)
ニッコーバンを開業当初から使っています── 歯科医として働く三谷さん
昭和27年の創業以来、「絆創膏を通じて、多くの人の働くを支えていきたい」という想いで、絆創膏ひとすじにやってきた『ニッコーバン』の日廣薬品。
私たちは、どんな人の働くを支えているのか? それを知るために、日廣薬品の公式noteでは、お客様の声を聞かせていただく連載企画『ニッコーバンをわたしが使う理由』をはじめました。
今回のお客様は、歯科医として働く三谷さん。知り合うきっかけは、弊社取引先の営業の方が『実家で子供のころからニッコーバンを使っています』という衝撃の一言でした。
------✂------
何がいいって、剥がれないところがいいですよね!
ーー 本日はお時間をいただきまして、本当にありがとうございます!まずはニッコーバンを知っていただいたきっかけをお伺いいたします。
三谷さん:
以前からドラッグストアが好きでよく買い物に行くのですが、近所でよく利用する店はニッコーバンの品揃えが豊富でした。色々な絆創膏が並んでいても結構商品が目立っていたので試しに購入したのがきっかけです。
ーー そうでしたか。手に取っていただきありがとうございます。
三谷さん:
ニッコーバンは開業当初からずっと使っておりまして、いろいろな絆創膏を試した結果、私の使い方ではこれが一番です。何がいいって言ったら、やっぱり『剥がれないですよ』そこがいいです。
-- 【剥がれにくさ】は特にこだわりを持って大切にしている部分です。ご評価いただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
貴医院は1996年開業ですから、もう30年近くご愛顧くださっているんですね!長年本当にありがとうございます。お仕事中のケガで剥がれにくさを実感してくださったのですか?
三谷さん:
ええ、水仕事でも剥がれないと感じます。
歯科医として、日頃から注意深く治療をしていますのでほとんど怪我はありません。ですが、どんなに気をつけていてもごく稀に怪我をすることがあります。例えば技工用の刃物で加工をしている際などに偶発的な事故で自らの指先をケガするなどです。その万が一の時にニッコーバンがあると私もスタッフも安心なんです。
-- いざという時に皆様の大切な指先の保護にお役に立てて光栄です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731474418-JrS4C0KUIb6M7o2peqPzg5Lh.jpg?width=1200)
三谷さん:
しっかり密着しますし、布製なので若干水を吸う感じはありますが、要は脇から水が入ってこないので安心ですよね。治療中はグローブを着用していますが、ニッコーバンはグローブにひっかかって取れることもないです。
ーー お役に立てまして嬉しいです!
北川さん:
本当に剥がれないですよね。実際、自ら剥がさないと2~3日付いたままのこともあります(笑)
逆に、剥がす方が大変なんですよね。
-- 確かに同様のお声をいただいたことがあります。メーカーとしましては、患部の状態も確認いただきたいので1日1度程度は貼り替えをお願いしております。
三谷さん:
剥がれないので、すごいなと思っています。
連続使用後に剥がすと指が白くなってしまいますが、でもそのくらいしっかりと剥がれないので安心です。生地の厚みの感じもいいですよね。
自分以外にも差し上げることがあって、例えばお子さんの患者さんが膝小僧をすりむいている時には、そのままにするのも可哀想なので歯の治療のついでにニッコーバンを貼ってあげるなんてこともあります。
-- お心遣いが素敵ですね。
三谷さん:
サービスで貼ってあげると喜ばれます。
使っていて感じるのは、こんなに剥がれにくい絆創膏はないです。現状、これ以上のものは見つからないですね。
-- 大変嬉しいお言葉をいただき幸せです。お嬢様からはご実家の救急箱にニッコーバンが入っていたと聞いておりますが、職場とご自宅の2カ所にニッコーバンを常備してくださっているんですか?
すぐ使えるように常に院内においてあります!
![](https://assets.st-note.com/img/1731474483-dPqm13aNGIkSvfErphs4otAU.jpg?width=1200)
三谷さん:
そうです。すぐに使えるように常に院内と自宅それぞに置いてあります。
開業時の慌ただしい頃と違い、今はめったに怪我をすることはないのですが自宅だけでなく院内にも備えていると安心なので置いています。
私がドラッグストアが好きなので、行った時に他のものと一緒にニッコーバンを購入しています。ですから、家でも職場でも私が気に入っている絆創膏をみんなで使っています(笑)
-- 三谷さんはどのサイズのニッコーバンをお使いですか?
三谷さん:
歯医者ですから、もしケガをする場合は指先なのでMサイズを主に使っております。その他にもジャンボサイズも使ったことがあります。これはお子さんの患者さんが膝を擦りむいたとき用ですね。本当に剥がれないですから重宝しています。
-- 細やかなお気遣いが素敵ですね。本業はもちろん、それ以外の場面でも三谷さんのお人柄からも多くの患者様のご支持をいただいているのでしょうね。
三谷さん:
ありがとうございます。
今度は逆にこちらから質問してもいいですか?
布の弱点として、布は濡れてしまうけれど中にはお水が浸入しないんですか?
ーー はい。布性ですので布の表面は濡れますが、患部に水が浸入しないよう粘着剤を3回重ね塗りすることで外部からのお水がしみとおらないようにしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1731473169-wjorXIJmsuchZBaAN5KYHzeL.png?width=1200)
三谷さん:
私は布素材な点も包帯をまいているような感覚があり、そこも安心感に繋がっていて気に入っています。
-- 素材感も気に入ってくださり、嬉しいです。
たぶん1度使ったら、皆さんファンになっちゃうんじゃないかな。
三谷さん:
たぶん1度使ったら、皆さんファンになっちゃうんじゃないかな。
つけた感じも全然他の素材と違いますし、それ位いいと思います。
-- 今日は貴重な話を聞かせていただき、誠にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1731473230-yeJRLXmo3U8WvClQ5iAfc7da.jpg?width=1200)
取材協力:みたに歯科医院
東京都練馬区石神井台7-6-10
みたに歯科医院 │ 武蔵関近く・練馬区石神井台の歯医者さん
編集:日廣薬品企画部
------✂------
ニッコーバンについて語りたいお客様を募集しています!
日廣薬品のnote公式アカウントでは、お客様と一緒に、この場を育てていければと思っていまして、読者アンケートをお願いしています。記事の感想、企画のリクエスト、私たちへの応援メッセージなど、なんでもOKです!
是非、コメントいただけると嬉しいです!
また、今回の記事のようなユーザーインタビュー記事の取材対象者として、「ニッコーバンについて語りたい」という方も大募集中です!
ニッコーバンを作る人と使う人の繋がりや、温度感みたいなものを、noteを通じてお届けしていけたらと思っています!
<読者アンケートはこちらから>
https://questant.jp/q/syuzai_003
また、日廣薬品ではTwitterのアカウントもやっています。note記事の元ネタをつぶやいたりします。よかったらフォローいただけると嬉しいです!