見出し画像

「約5ヶ月経って感じたこと」 一年 小林 佑熙

こんにちは。今回ノートを担当させていただきます、横浜FCユース出身、スポーツ科学部1年の小林佑熙です。拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると幸いです。

日本大学サッカー部に入部して、約5ヶ月たった。この5ヶ月で感じた事を2つ書こうと思う。
1つ目は、周りにながされないぶれない気持ちが大切だという事だ。AチームとBチームでは練習に取り組む姿勢に差がある。私は今、AチームとBチームを行き来している立ち位置なので両方の練習をした事がある。Aチームは、プロを目指している人がいたりとほとんどの人が、高い意識で毎日の練習に取り組んでいるのに対して、Bチームは、約半数は意識が低いなと感じる。
例えば、パスコンの練習ではテンポ良く、出す足にまでこだわって上手くなろうとやっている人もいるが、そうではなくダラダラと練習をこなしている人もいる。
そのような人達の人数が多いので、悪い方へと引っ張られそうになる時がある。たしかに周りにその様な人が多いと難しいかもしれない。
しかし、自分自身がプロになりたい、上手くなりたいというぶれない気持ちがあれば、あまり問題ないと思う。また、高い意識で取り組む事により、少しずつかも知れないがその様な人が増えチーム力が上がると思う。なので、私はプロになる為、上手くなる為、チーム力を上げる為に、これからはもっと高い意識で日々の練習を取り組んでいきたいと思う。

2つ目は、高校と大学のレベルの違いだ。技術面でも差を感じたが、フィジカル面で大きな差を感じた。高校生の時はフィジカル面で負ける事があまりなかった。
しかし大学では高校の時とは違い負ける回数が圧倒的に増えた。1年生だからしょうがないなどその様な考え方は違う。4年生にも勝てるようにしていかなければ、試合に出ることは難しいと思う。
また、試合に出る事が全てではない。4年後プロになる為にプロでも通用する体づくりをしていかなければいけないと思う。日本大学には、素晴らしい環境がある。この設備を最大限に活かし、しっかりとした体を作っていき、試合に絡めるよう頑張っていきたいと思う。

最後に、今まで支えてくださった親や共にプレーしてきた仲間、スタッフに感謝の気持ちを忘れずに、大学でサッカーをしていきたいです。

まとまりがない文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。今後とも日本大学サッカー部のご声援、宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?