▲▲▲2023年4月1日(土)長瀞アルプスハイキング▲▲▲
▲▲▲2023年4月1日(土)長瀞アルプスハイキング▲▲▲
お疲れ様です。
4月に長瀞アルプスハイキングをします。
興味のある方はご参加ください。参加費は1,000円です。
(長瀞アルプスを知らない方はググって調べてください)
<メール参加申込時の必要情報>
(1)氏名
(2)性別
(3)連絡先メールアドレス
(4)携帯番号
(5)当日の懇親会(飲み会)参加 (参加・不参加)
(6)下記の許諾事項に『同意する・しない』
(7)サークル規則の同意『同意する・しない』連絡して下さい。
※サークル規則はアルデンテ規則を基準とします。
尚、許諾事項に同意しない方、サークル規則に同意しない方は参加できません。
上記7点を必ず明記の上、幹事(椎貝)のアドレスに申込して下さい。
sigasugao013@gmail.com(椎貝のアドレス)※問合せもこのアドレスに!
★今回の参加申込は「椎貝」宛にお願いします。
【注意事項】※必ずお読み下さい※
・当日、体調を崩した場合には、ご遠慮なく声をかけてください。
参加者の皆様は、ご理解とご協力をお願い致します。
【許諾事項】※必ずお読み下さい※
・事故、病気、怪我等のアクシデントについて、当サークルでは一切の責任を負いません。
ご了承の上で参加申し込み願います。必要なら各自で保険に入って下さい。
全行程に於いて自己責任で参加頂く事となります。
【重要】
携帯メールで申し込まれた場合、メールフィルターを掛けている方は、sigasugao013@gmail.comを受信できるよう設定願います。
<サークル規則の同意>
参加表明をする前に、アルデンテHPにある「サークル規約」を必ずお読みください。サークル規則を一読後、同意のもと参加表明をお願いいたします。
幹事(椎貝)のプランの妨げ、非協力的、協調性のない方は参加をお断りする場合がございます。(常識的な範囲の行動なら、まず問題はありませんが・・)
参加される皆様は、参加者同士が楽しく過ごせることを心がけてください。ご協力をお願いします。
▲▲▲2023年4月1日(土)長瀞アルプスハイキング▲▲▲
■集合場所:長瀞駅 改札口前
■集合時間:AM9:40 ★時間厳守
■登山レベル/ 初中級A (参加費は1000円)
■概要:
北桜通りの桜観賞と長瀞アルプスのハイキング
【ハイキング 参考ブログ】
長瀞アルプスハイキング | 長瀞町観光協会公式サイト
https://www.nagatoro.gr.jp/長瀞アルプスハイキング/
長瀞アルプスと宝登山ハイキングコースの口コミレビュー
https://fun-chichibu.com/20355/
【宝登山】 野上駅~御嶽山~天狗山~長瀞アルプス~宝
https://yamap.com/activities/3203215/article
●バス
利用しません。
●タイムスケジュール
09:40 長瀞駅(集合)
↓
09:45 岩畳(20分)
↓(準備体操・自己紹介・記念写真)
↓
10:00 岩畳(出発)
↓ [散策しながら北桜通りの花見]
↓
10:50 野上駅
↓(山道の広そうなところでランチ/20分)
↓
12:00 天狗山
↓
12:50 奈良沢峠
↓
13:30 宝登山神社奥宮
↓(宝登山観光/30分)
↓
14:00 宝登山頂駅
↓(ロープウェイ)
↓
14:10 宝登山麓駅
↓
14:20 長瀞駅
●ランチ
山道の広い場所を見つけてランチします。各自ランチは持参してください。
●特記事項:
・下山はロープウェイを利用します
●日帰り温泉:
祭の湯
●帰路:
特になし
●懇親会(飲み会):
所沢で飲み会
① 鬼ぞりゴリラ
②「鬼ぞりゴリラ」に入れなかったら適当に他の店
※ それなりに参加者がいれば実施。少なければ中止とします。
●当日の集合方法
長瀞駅改札口付近で幹事が待ってます。お声をおかけください。
●持ち物:
交通費など掛かった費用は各自で精算して下さい。
参加申込受付は3月28日(火)まで連絡下さい。
雨天で中止の場合は3月31日(金)HPに中止の掲載と参加希望者全員にメールでお知らせ致しますので、確認及び返信をして頂けるようお願いいたします。
■雰囲気
直近のハイキングの様子を以下のサイトにアップしています。ご参考にしてください。
参考サイト
東京近郊の人気スポット散策サークル「アルデンテ」
http://ardente.sikepon.com/
「スポーツやろうよ(登山)」のアルデンテページ
https://www.net-menber.com/look/data/166700.html/
「スポーツやろうよ(イベント)」のアルデンテページ
https://www.net-menber.com/look/data/107967.html/
以上
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!