見出し画像

運動する際に音楽をかける4つのメリットと選曲基準

運動する際に音楽をかける4つのメリットと選曲基準
南クイーンズランド大学の研究

音楽を聴くと幸せにな気分になったり、楽しい気分になったり、精神に作用することは重々理解している
しかし、音楽が運動能力にも影響を与えることを知っている人は少ない
運動をする際に音楽を聴くと4つのメリットがあることを紹介したい

1911年~2017年までに行われた運動と音楽に関する研究を139件集めて、メタ分析を行った
その結果、運動の際の音楽には4つのメリットがあることが判明した
ポジティブ感情、身体能力の向上、知覚される運動負荷の減少、効率的な酸素利用、の4つだ

ポジティブ感情
音楽を聴くと、幸せな気分になったり楽しい気分になる
運動中に聴くと、運動に対する意識が変化する
運動=楽しいもの、と結びつけられる
運動がつらく苦しくものではなくなり、長く楽しく続けられるようになる

身体能力の向上
人の体はリズムに合わせて動く
リズムの早い曲を聞きながら運動すると、自然と動きも早くなる
リズムに乗ることで、疲れにくくもなる
BPM120以上の音楽だと効果あり

知覚される運動負荷の減少
音楽を聴くことは気晴らしになる
運動による精神的苦痛を忘れ去ることができるようになる
運動のマイナス面を消し去ってくれるので、つらい運動がつらい運動ではなくなる
運動習慣を身に付けたり、モチベーションの維持に繋がる

効率的な酸素利用
楽しい音楽を聴くと血流が26%上昇する
(不安な音楽を聴くと血流は6%低下する)
血流が上がれば、肉体に送られる酸素の量も増える
酸素は体を動かすエネルギーである
酸素が増えれば、たくさん体を動かすことができる

以上を踏まえて、4つのメリットを享受するための音楽の選曲基準は、
まず、BPMが120の曲、幸せもしくは楽しい気分になる曲、不安にならない曲は基本になる
他にも、音楽に体の動きを合わせるので、リズムが変わらない曲が望ましい

テンションが上がって、アップテンポの曲を選んでおけば間違いないでしょう
音楽には、肉体的にも精神的にもプラスの働きをしてくれます

小学校の運動会って楽しかったですよね?
その理由は、運動中に音楽がかかっていたからなのでしょうか?

#研究
#論文
#運動
#音楽
#BPM
#酸素
#血流
#アップテンポ
#身体能力
#ポジティブ
#モチベーション
#習慣

参考文献
Effects of Music in Exercise and Sport: A Meta-Analytic Review
https://psycnet.apa.org/fulltext/2019-75018-001.html

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。