見出し画像

老後パソコン生活の出費を抑える術

OSのこと 老後パソコン生活の出費を抑える術

退職をしても、今は自宅でパソコンは必携だ。
スマフォやタブレットもあるけれど、
やっぱり普通のデスクトップやノートタイプのパソコンが使いやすい。
でも、パソコンは高い、欲張っていたらかなりの出費だ。
出ていくお金はなるべく抑えたい。
何でもそうだが、知らないと損をする。

古くても結構長く使えるパソコン

これは絶対ではない。
でも、使い方によっては結構長く使える。
ただ,windowsXP時代のパソコンは、ちょっと難しい。
というのも、windowsXP時代のパソコンのCPUはシングルコアだったから。
それが、winodowsXPの終わり頃からwindows7時代に,cpuが2コアになった。
そして、内臓のハードディスクがSSDになった。
これで、パソコンの能力が実用的になりストレスが減った。
だから、コア2でSSDのパソコンなら、今も現役で使えるわけである。
そして、搭載メモリーも最低4Gは欲しいところ。
この辺を最低基準にしたのは、普通の使い方を考えてだ。
家庭では、ゲームをするユーザーでない限り、大抵は音楽を聞きながらのネットサーフィンが多いことだろう。
また印刷をしたり、年賀状を作成、またはエクセルやワードを使うくらいか。
これだけなら、10年前のパソコンで十分である。
結論は、新品のパソコンはいらないと言うことだ。

不足は足す

パソコンのCPUはそうそう簡単には交換は出来なけれど、メモリーやSSDならすぐ交換が出来る。
今なら、10年前のパソコン用メモリーなら4Gにするのに1,000円もかからない。
SSDも安くて2000円くらいからamazonで購入できる。
ただし、換装は少し知識がいる。
でも、今はネットで調べればすぐやり方が分かる。
不足を足してやらないと、ストレスのないパソコン生活は夢である。
お金持ちならお金で解決できるけれど、自分でどうにかしていくのが老後の生活の技術。

パソコンが使えるようになって最初にやること

今まで,WINODWSのパソコンを使っていたとしよう。
またこれからwinodws11を利用しようとしている人は、ちょっと考えて欲しい。
winodwsというOS(オペレーションシステム)が、本当にベストだろうか。
はっきり言って、winodwsを使うメリットは、仕事パソコンとしてのメリットしかない。
仕事ならOKでも、老後個人で使うには、まったく向かない。
ではどうするか。
ここで、linuxというOSを取り上げたい。
noteでもlinuxを取り上げた記事は多い、
でもポピュラーかと言えば、反対に非常にマイナーな存在である。
マイナーと言うと、もう敬遠する人が多い。
やはり、人はみんなが使っていると良いものという判断をしてしまう。
トヨタが日本で一番売れているから言うことで、
国民みんながトヨタの車に乗っている。
しかし、車の性能では、日産もホンダもスズキも同じ。
これと同じ様に、windowsもlinuxも性能は同じだ。
いや、linuxの方が性能は良いかも知れない。
winodwsのデメリットは、更新が長く時間がかかる。
しかもやたら再起動をする。
不具合が多発する。
linuxにはそういう現象は少ない。
更新も時間はまあまあである。
再起動はめったにない。
不具合があってもすぐバグの修正がでる。
そこで、linux-Mintを勧める。
普通だったらubuntuだが、わたくしはMintである。
なぜか、ここ数年Mintを使い続けて安定していた結果からである。

Mintのインストール

これは、勉強して欲しい。
ここでは割愛する。
ネットに情報は満載なので、自分で勉強をして欲しい。
はっきり言って、依存症の人には、linuxは勧めない。
自活し、生活を工夫したいと思っている前向きな人用のOSがlinuxである。
noteを見ている人は、自分から進んで何か探して工夫をした生活をしようとしている人ばかりではにか、そんな気がする。
Linuxを知らなくても、最初は皆初心者だ。
わたくしも、Linux初心者だった20年以上前は、さっぱり理解が出来ない状態だった。
でも20年以上Linuxに付き合って来たのにはわけがある。
Linuxの精神は、ボランティア精神だ。
商業用のOSではない。
誰でも、ただで使えるようにと考えられたOSなのだ。
その無償の精神に共感してずっと使い続けてきた。
ただだから、わからないことはネットで聞いてね、勉強してね。
そういうことである。
だから、学ぶのが面倒だ、やっぱりすぐ出来た方が良いという人はwindowsやマックが良い。
でも、時間があって、出費を抑えたかったらLinuxだろう。

Mintで出来ること

ネットサーフィンはもちろん快適に出来る。
そのためのブラウザだが、Google-Chromeはあるが、オススメはBraveである。
yuotubeの宣伝を飛ばしてくれる。
ポプアップの宣伝も阻止してくれる。
いらいらしないで済む。
機能拡張は、Chromeとほぼ同じ。
offiiceはリブレオフィスがある。
音楽用のソフトも、動画のソフトもある。
安定した動作で快適に使える。
Winodws関連のソフトは有料だが、MintはFreeのソフトで同じことが出来る。

分からないことに挑戦する気持ちが若い気持ちを育てる

以前「サルでも分かる」シリーズの本が出ていた。
まったく失礼な本だ。
要するに本を読めば簡単だと言うことが趣旨なのだが、簡単を売り文句にしている内容には疑いを持ちたい。
難しいことは、誰が学んでも難しさにかわりがないのだ。
「学問に王道なし」というように、安易な学習方法はどこにもない。
難しいことはどこまでも難しいけれど、難しいことを学ぶことで人は成長していく。

老後にパソコン生活の出費を抑える術がテーマだが、
一番の目的は、自分で出来ることは自分でやったほうが良いと言うことだ。
そのためには、新しいことを学ばなければならないこともある。
linuを使うのは、新しい学びなのだ。
世の中には、windowsとマックしかないと思っていたが、無料で同じことの出来るOSがあると知っただけで世界が広がるはずだ。
そして、料理でも何でもそうだが、店で買ってくるのではなく、手作りという手段があることも学んで欲しいのだ。
Linuxは手弁当で作られたOSだ。
だから使う側も手弁当のように、手作りを大切にすることが必要なのだ。
どうだろうか、
「分からない」と言う前に、ちょっとLinuxのことを学びながら節約をしてみよう。
きっと良い結果が待っていると思う。
退職をしても、まだまだ若いのだから。
新しいことを学ぶことを恐れずに前に進んでみよう。

旗じいの話を読んでくれてありがとう。
Linuxの話は、ちょっとマイナーで情報も少ないだろうけれど、
出逢えば必ず満足できるOSだ。
是非一度は挑戦をしてみて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?