
開業助産師の私が相談員としてネクイノに入社した理由 #入社エントリ
皆様、初めまして。
2021年7月に、ネクイノにパート入社しました、メディカルリエゾン部 助産師チームの井谷仁美(いたにひとみ)です。
普段、開業助産師として活動している私が、入社してからの、スマルナ相談員、そしてパートの枠を超えた2ヶ月間の濃厚な日々を振り返ります。
入社のきっかけ
私は、3年前に病院を退職し、「妊娠出産から育児期まで継続して、気軽にそばに居られる助産師になる」という想いを胸に、開業助産師として活動を開始しました。
地域に住む妊婦さんや産後のご家族の心身のサポートを主として、これまで様々な活動を通じ、たくさんの対象の方とお会いして相談を受けてきました。
お体のケアをしていくなかでご家族で納得できる健やかな妊娠、出産、育児において、性教育を含めた妊娠前の心身のサポートの大切さを感じる場面が多くありました。
とはいえ、今まで妊娠からの知識技術に特化して学び・提供してきた私。
助産師ながら性教育や妊娠前の女性の心身について漠然とした知識しかなく、その領域にはなかなか踏み込めず・・・。
そんな時、ナイスタイミングでネクイノと関わっていた助産師の友人からの鶴の一声。
「スマルナで相談員やってみない?」
飛びつきました!
そんな経緯で、2年前から業務委託としてスマルナの専門相談員となりました。
ピルのこと、生理のこと、体のこと、心のこと、
日々多くのことを学べる環境にあること。
また、医療職でも場所を問わず働けてワークライフバランスがとれること。
に良さを感じて、入社を決めました。
パートなのに、こんなに楽しくていいんですか
まず入社してやったことといえば「お絵描き」です🖋
8月からメディカルチーム内で、部署を超えて親交を深めつつ1つの企画を考え実行する、シャッフルチームというものが始まりました。
「ひとみん、絵描けるんだよね。ぜひ入って欲しいチームがある!」
と、入れていただいたのは、スマルナ相談室のアイコンキャラクターを作成するチームでした。
頼れる薬剤師のお姉様方とともに、試行錯誤しながら、「スマール」ちゃんというキャラクターをデザインしました。
絵や動画制作が趣味の私にとっては、仕事中に絵が描けるなんて、最高!!!
ネクイノに入ってみてから感じるのは
やりたいこと、得意なことに対し背中を押してくれる
こうしてみたら良さそう、という声に正面から向き合ってくれる
ことです。
これは今回のシャッフルチームだけでなく、日頃のやりとりからも、いつも感じます。
そんな恵まれた環境でお仕事ができることに感謝です。
新入社員、サウナ部立ち上げてみた。
私の趣味もといライフワークの一つでもある「サウナ」。
健康維持、ストレスマネジメントにおいて私の生活には欠かすことのできないサウナですが、どれくらい好きかと言いますと、
好きなサウナに通うために、そのサウナがある県にお仕事を作ったり、
好きなサウナ施設の紹介動画を制作するぐらいでして、
日々サウナに命を燃やしております←
全社会の自己紹介で、サウナ愛を語り、ネクイノ内にサウナ部を立ち上げたいと公言した私。
有言実行!ということで、8月にサウナ部を立ち上げました!
現在19名の方にご参加いただいております。
サウナを愛する方、今後サウナを愛したい方のためのSlackチャンネルですので、もちろんサウナ初心者の方も大歓迎です。
サウナ情報の共有、ビギナーサウナーさんに向けたサウナの入り方や知識などの発信、合同サ活動などのイベント開催など、これから色々企画していこうと思いますので、ぜひぜひ、お気軽にご参加ください。
最後に
入社してからの2ヶ月、目まぐるしくも、「楽しい」感覚を大切にできていると感じます。
これからもスマルナ相談員として、ネクイノのスピード感ある躍進の一助となれますよう、日々丁寧に前向きにがんばります!
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!