蜂谷菜保子

北海道芦別市出身。2011年より沖縄在住。毎日の社内新聞の発行、広報誌の制作をしていま…

蜂谷菜保子

北海道芦別市出身。2011年より沖縄在住。毎日の社内新聞の発行、広報誌の制作をしていましたが、現在はじめての営業職に挑戦、お客様に喜んでいただける提案ができる担当者を目指して奮闘中。趣味は、離島含む沖縄全島各地のおまつりや旧暦行事について言い伝え、民話・むかし話の収集です。

マガジン

最近の記事

ムシャーマの夜 @波照間島

2017年9月3日。波照間島に着いた日の夜。「練習がある」というので、早めに夕飯を終えみんなで公民館(?)へ。お盆のナカビに行われるムシャーマという行列の踊りの練習です。 「練習」と聞くと、舞台裏を覗くような、本番とは一味違った醍醐味がありそうで、なんかいいですよね…。日常と非日常の間に漂う表情や言葉、その一瞬一瞬にトキメキながら、写真を撮っていると地元の女性から「取材ですか?」と聞かれました。地元の人はこういう場で写真を撮ることは少ないようです。 場所を移動しながら写真

    • 沖縄本島北部の東海岸、大浦湾で初サップ

      サーフィンボードのような板に立ってバドルを漕ぐ... 4、5年前、初めて見たときは不思議なスポーツだなぁ〜と思っていましたがみるみるうちに人気に...! この数年話題のサップに、初挑戦してきました! 高速道路を宜野座でおり、カヌチャリゾート方面へ。トンネルを抜けると、きれいな海。本島北部の東海岸、大浦湾です。(那覇からだと、1時間半もあれば到着するかな?) 数年前、このあたりの川辺で、学童の子どもたちとキャンプをしたので思い出深い場所でもあります。(橋から海へジャンプ!

      • グルクン釣り @慶良間諸島沖

        沖縄に来て間もない頃から通っている居酒屋、お店の大将が自ら釣ってきたお魚、釣りたてのお魚をいただくことができます。 北海道出身の私ですが、実は魚介類はあまり得意な方ではなく...特にエビ、カニ、ウニが苦手で、「北海道出身なのに!?」と驚かれることもしばしば。ですが、沖縄に来てから、お刺身や寿司も好きになりました。このお店の美味しいお魚のおかげです! ここでお魚をいただいたら、もう他では食べられない! というほど活きがよく、身がしまっている。 特にマグロは驚きのレベル! こ

        • サンゴ染め@首里琉染

          お得意様や友人へのプレゼントで喜んでいただけるのが嬉しくて ついに自宅でもシーサーづくりに精を出すようになりました。 いつも今帰仁城址まで行き、店主・水野さんのサポートのもとでつくっていましたが毎回こっちまで来るのは時間つくるの大変でしょう、と粘土を持たせてくれたのです。 いざ一人でやってつくってみると、やっぱり難しい〜〜〜! 男の子のシーサーは、口をあけているので表情が明るくなってつくり易いのですが 口を閉じている女の子を、可愛らしくするのが難しい… オスメスの口、逆

        ムシャーマの夜 @波照間島

        マガジン

        • はじめての営業職
          4本
        • 道産子沖縄ひとり旅日記
          6本
        • まんぷく招き猫日記
          0本

        記事

          パーラーでゆんたく@那覇の市場

          雨も少なく毎日暑い日が続いています。※(2017年8月1日) 梅雨明けしてからというもの、天気雨のようなもはあっても 記憶に残ってないほど雨が少ない日々。 晴れが好きなので最初のうちは喜んでいましたが こうも日照り続きだと心配に... そして身体に熱がこもりやすい体質のようで 週末にクーラーをつけずに家の中に居ると たちまち熱中症の初期症状が...!? 保冷剤をおでこにつけたり、霧吹きでシュッシュと顔や身体にかけて扇風機の風を浴びたり。なんとか身体を冷やそうと試みるも

          パーラーでゆんたく@那覇の市場

          サンゴから何が見えるかな?

          沖縄県名護市出身、現在はニューヨーク在住の写真家 比嘉良治さん(80歳) ニューヨーク在住ですが、年に2回ほど来沖し子どもたち、特に、「社会の日陰的な存在になりがちな小さな島、小さな学校」の子どもたちのためにボランティアでワークショップを行なっています。通称ヨシ。長年アメリカに住んでいるから(?)か、年齢差を感じさせない、とても気さく、求心力のあるお方です。 ニューヨークの大学で学んでいた社長とのつながりからお友達になり、私も何度か来間島でのプロジェクトにお邪魔させていただ

          サンゴから何が見えるかな?

          おきなわの織物@八重瀬町

          今年、2人の人から手織の品をいただきました。 ひとつはポーチ。 「ロートン織」「花織」「グージ花織」...... などと、織物の技法について簡単な説明書きがあり、このポーチがどんな織の手法でつくられたものなのか、チェックマークがついていました。織物ってこんなに種類があるんだ!とちょっと驚きました。 そしてまた先月、同じように織り方にチェックがついた紙が添えられたブックマークを職場の先輩からお誕生日にいただきました。 先輩曰く「私もあなたとおんなじの持ってるんだけどさ(笑)

          おきなわの織物@八重瀬町

          新しくなった農連市場で @那覇市

          昨日は二日酔いで辛い1日でした...... お酒がはそんなに強い方ではないのでが、好きです。沖縄ではやはり泡盛が主流ですが、私は泡盛はダメなんです...... 飲めない訳ではなく、飲み方が下手なのか、必ずといっていいほど「ゾンビ状態」になります。移住当初、調子にのって何度も泡盛で失敗したので、飲まないようにしています。もっぱらオリオンです。 沖縄に来てからは、お気に入りのラーメン屋さんがないから、北海道にいた頃のように「締めラーメン」はほとんどやりません「沖縄そば」を締めに

          新しくなった農連市場で @那覇市