QUARANTINE DIARY DAY9 2020.9.02(Wed.)

・備忘録/コロナ禍に於ける作り手の在り方について。
色々有るのだろうけれども、隔離を終えてこれから外に出ても、作る側の身としては情報に対してあわよくば鈍感で有りたいな、と思う。
というのも文化に於いて、アフターコロナ/ウィズコロナ、呼び方は何でも良いけれども、新しい生活様式に従って向き合う先がひとつの点にしか向かっていない様な気もしていて、それはそれで作品が貧弱になるのではと危惧している。だからあくまで作品をつくるという点に於いては鈍感力が必要なのかもしれない。日常には情報が多過ぎる。
勿論生きる為には最低限のアンテナは貼らなければならないけれど、これはこれでもう少し生活に当たり前の様に入って来る、そう、家電みたいなものに近いのかもしれないと考える。

片や元々私がいた台湾はと言えば、封じ込めにほぼほぼ成功しており、
1万人でライブを行った記事すら有った。

こちらはこの世界の状況とは真逆に向かっている。
さて、こんな時文化として延びるのはどちらだろう?
負荷が掛かれば逆境に負けじと育つ文化は確かに有るが、世界中殆どが負荷だった場合なんて、世界大戦以来の稀な状況と言えるだろう。
世界中を使って、私達は被験者になっているのかもしれない。

・This is memorandum/How artists should be in Covid-19?

Of course there may be various ways, but even if I go out after isolation, I would like to be insensitive to the information.
"After corona/With corona" whatever you call it,
it seems to me that we are facing only one point in our new life style.
And I worried that it will make the work poor.
Therefore, it may be necessary to be insensitive when it comes to making a work. There is too much information in daily life.
I know, the minimum amount of information is necessary to live,
but I think this is a little more common in life, and I think it may be closer to something like a home appliance.

In Taiwan where I was until last month, Covid-19 is almost coming to an end, and there was even an article about a live concert 10,000 people. This is the exact opposite of the world situation.
Now, which is it that extends as a culture at this time?
Certainly there is a culture in which people grow up to withstand adversity under stress, but this is a rare situation since World War II when most of the world is under stress.
Using the world, we may be subjects.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?