ネクストエール ~今宵もレポート掲載します~
教育に関するあらゆるレポートをまとめています。 学校のはなし、 塾のはなし、 フリースクールなどオルタナティブなまなびのはなし、 教材のはなし、 声かけのしかた などなど。
2020.6.14、beyond Laboさん主催のイベントに、Gaiaxの木村智浩さんが登壇されました。 コロナ前は、仕事帰りによく永田町GRIDのイベントに参加させていただき、お世話になっていた木村さん。 オルタナティブ教育に精通されており、これまでも、モンテッソーリ教育を中心に何度かお話を聞いてきましたが、今回のセミナーでは、その背景にある木村さんのアツい思いを知ることができました。 オルタナティブ教育は「子ども」中心オルタナティブ教育というのは、日本語訳すると「代替
2020年を過ぎた今、世界中どこからでも気軽にオンラインで会うことができるようになり、一人数台は当たり前、という時代が来ました。 これから先の10年では、AIの普及により、今まで人間がしていた仕事の実に半分がなくなると言われています。 AIと共存していかなければならない中で、いま注目されているのが数学力の強化。そこで、今回、ご縁をいただき、算数に特化したタブレット「RISU」算数・RISUきっずの紹介をさせていただきます。 いきなりの入るのはハードルが高い、、、という方のた