こんにちは。Nesto代表の藤代健介です。 今回はNestoのお金についてのお話です。Nestoのウェブサイトには金額の説明がありません。一般的なサービスでは料金が明確に示されているものです。しかしNestoでは、意図をもって金額をウェブサイトに載せていません。 Nestoに入会するには、まず説明会に参…
2020年12月16日(水)から2021年1月19日(火)まで、約1ヶ月間にわたってSPBS渋谷本店で開催されている、Nestoの仲間たちによる選書フェア。「ウェルビーイング」をテーマによい本がたくさん集まったので、その中からいくつかをおすすめコメントと合わせてご紹介します! この記事を書いた人:須鼻美…
ここ数日、寒い日々が続きますね。ネストの横山詩歩です。 2020年12月16日から、2021年1月19日までの1ヶ月間、奥渋にあるすてきな本屋さんSPBS渋谷本店に、Nestoチームやホストが選書した書棚が出現しています。 その模様をちょっぴりご紹介します。 この記事を書いた人:横山詩歩 NestoのCXO。寒…
本日、僕が7月からフルコミットでやっているサービス(β版)がリリースされました!オンラインでコミュニティの会員とともにウェルビーイングなルーティーンを行い、暮らしのリズムを整えるサービスです。 僕自身も7月ごろから、ほぼ毎日朝8:30から30分チベット体操をして、朝を気持ちよく起きる習…
こんにちは。Nesto代表の藤代健介です。 この記事では、Nestoのクレド(行動原則)についてお話しします。 この記事を書いた人:藤代健介 NestoのCEO。アーティスト。 Nestoのクレド Nestoではネイバーズ(Nesto会員)とシェアしたい10の行動原則があります。これはNestoのビジョンに共感したネイ…
こんにちは。Nesto代表の藤代健介です。 Nestoのβ版ウェブサイトを公開したこのタイミングで、Nestoのnoteをはじめようと思います。 このnoteでは、Nestoの世界観やNestoのリズム、Nestoに関わる人たちを紹介していきたいと思っています。 この記事を書いた人:藤代健介 NestoのCEO。アーティスト…